
状況
裏庭に笹が生えてくるので、根を掘り起こしました。しかし笹の
根の張り方は多重にあり、皆様のアドバイスをいただきたいと思い
ます。
対応案 以下の2案の併用をする。
1)現状 掘り起こしは配管の状況含め断念をした場所が残った。
対策案 笹の葉が出ているところは、除草剤(グルホーザル?)
を葉に塗りつける。
これは、この「goo」にて得た知識です。
2)現状 根が玄関のたたきのような部位の下に伸びており、掘り
起こして抜くことを断念し、先端が残っている。
(7,8mm程度の径)
対策案 残った根の先端にガーゼを巻いて除草剤(グリホーザ
ル?)を塗布。浸透を増強する方法として考えました。
本来は、物理的に抜ければと思い掘り起こしましたが、狭小の場所
で作業性も悪いため薬剤を併用しようと考えています。(広さは
4~5平米程度)
2)についての効用を教えていただkrたらと思います。
他に草木はありません。このような対策案で、もしくはもっと
適切な方法があればアドバイスをお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の回答で問題ありません。
定期的に除草剤を散布すれば枯れます(2ヶ月置きで良い2~4回位)通常葉面散布で直ぐに葉は黄変し、枯れる。ハービー液剤、バスタ、ランドアップハイロード等切り口に散布、塗布、根茎からの吸い上げ、地下茎を切断した時に樹液の出ない方、に除草剤をすわせる。何れの除草剤も土嬢細菌により速やかに分解が始まるので、土嬢への直接散布では効果は少ない。通常姫竹以下のササル意は葉を付けない様に刈り込みを繰り返すか全面散布を繰り返せば衰弱し枯れます。
竹の駆除
http://www.greenjapan.co.jp/roundup_h.htm
http://jyosouzai.seesaa.net/category/3196454-1.h …
No.2
- 回答日時:
ご苦労様です。
私も貴殿と同様の経験しています。最後は薬剤に頼りました。
ラウンドアップハイロードの原液を、スポイトで数滴、笹の根に注入。
これで、解決しました。
参考URL:http://www.roundupjp.com/usage/weed/index5.html
No.1
- 回答日時:
グリホサートは葉や茎から吸収するものなので、根に直接漬けても意味はないと思います。
http://www.roundupjp.com/hiload/basic3/cntnts1.h …
また、たとえ枯れていたとしても根は残ります。根の除去が目的ではなく、竹を生やさないことが目的ですので、生えてきた葉に薬剤散布をするのがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さつきの葉が白くなってきたんです
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
オンコの木が枯れてきている
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
モロッコインゲンの葉への害虫...
-
はじめまして。2年前に買った金...
-
去年の野菜用のネットは使い回...
-
アサガオのつぼみが枯れていく...
-
ヤマボウシの一部の葉が白い!
-
月桂樹が、病気のようです。虫...
-
ネギに白い線が入っています
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
トマトの葉に黒い斑点
-
ルッコラが病気?
-
枝垂れ桜が元気ないです・・・
-
あさがおの葉が白いのですが、...
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉し...
-
キンモクセイ、ギンモクセイの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
さつきの葉が白くなってきたんです
-
オンコの木が枯れてきている
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
アナベルの葉の色が変です。 病...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
セイヨウニンジンボクの葉が黒...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
あさがおの葉が白いのですが、...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
キウイフルーツの葉が縮む
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉し...
-
クレマチスの葉が黒くなっています
-
ネギに白い線が入っています
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
おすすめ情報