
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もしかしたらハダニではないでしょうか?ちっちゃなダニで葉っぱの養分をチューチュー吸うので、全体的に白っぽくなります。サツキもそうですが、ツツジなどはよくハダニにやられます。それかグンバイムシかもしれません。↓に画像と見分け方がありますので御確認下さい。http://www.na-ta.net/kiso/gaicyuu.htm#3
ハダニはオルトランでは効きません。ハダニ用のスプレーがありますので、適切に散布すると効果があります。↓に沢山載っていますので参考にして下さい。
http://www.nhk.or.jp/engei/qa/pickup/080502.html
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu22.html
オルトランは割と何でも効きますが、やはり虫や病害虫の特定をされてから散布されると良いですよ。却って植物を痛める原因にもなりかねません。
ご参考までにm(__)m。
No.3
- 回答日時:
他の方々も申されるようにグンバイ虫の可能性が高いと思います。
「カダンセーフ」を吹き付けたのならそれでよいでしょう。
本当はグンバイ虫が出ていた夏ごろに散布したかったですが。
>フマキラーの「カダンセーフ」を吹き付けてみました。今のところなんの変化も見られませんが、
一度白っぽくなってしまった葉が元には戻りませんので今は変化がありません。
お住まいの地方の気候にもよりますが、これから寒くなってくると葉が全部ではなくある程度枯れて落ちますが、健康なさつき、つつじでも落ちますのでこれは心配ありません。
このとき白くなった葉も落ちてしまうでしょう。
そしてまた来年春に青々とした葉が出てきますが、これに虫がつかないように早めに殺虫剤を散布してください。
グンバイ虫は葉の裏側に付きますので下から吹き上げる感じで散布したほうが良いです。
もし、病気であれば、殺菌剤ーートップジンM,ランネートなど。
虫であれば、殺虫剤ーースミチオン、マラソン乳剤などですが
ベニカスプレーは殺虫だけですが、カダンセーフは、殺菌と殺虫の効果があるようです。
オルトラン 粒剤をまいてもすぐには効果が出ませんし、今は何も変化は起きないでしょう。
丁寧なアドバイスありがとうございました。参考になりました。これから気をつけて観察することにします。またよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
病気にオルトランは効きませんけど。
まず葉の裏をよく観察してみて下さい。
グンバイムシなら虫自体がいなかったとしても排泄物で黒く汚れています。
ハダニならよく目を凝らさないと発見しづらいかもしれません。
いずれにしてもダニとグンバイでは使用する薬剤が違いますから、まずは原因を特定することです。
薬剤はNo1さんの紹介している最初のHPを参考にして下さい。
どちらの虫の加害だとしても吸汁されて白くなった葉は駆除しても元に戻ることはありません。
(人間と違い再生能力はありませんので)
もし虫ではなかった場合うどんこ病も考えられます。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki04.html
フマキラーの「カダンセーフ」を吹き付けてみました。今のところなんの変化も見られませんが、これでしばらく様子をみることにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
びっくりグミの木に早速アブラ...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
花桃のアブラムシ、毛虫
-
葉っぱにつく赤い小さな虫
-
さつきの葉が白くなってきたんです
-
松の木の葉が茶色・・・どうす...
-
シマトネリコの新芽に・・・(涙)
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
ユーカリポポラスの病気
-
先日、ツツジのの葉を刈り込ん...
-
野菜の葉についた斑点
-
オンコの木が枯れてきている
-
ハナミズキが危ない!!対策を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
「石灰硫黄合剤」の代替「農薬」
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
観葉植物パキラの葉の様子がお...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
はじめまして。2年前に買った金...
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
野菜の葉についた斑点
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
ユーカリポポラスの病気
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
レッドロビンの葉が変色
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉し...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
紅要の葉がおかしいです!
-
松の木の葉が茶色・・・どうす...
おすすめ情報