重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび、来年1月半ばに彼氏の駐在先であるバンコクへ住む事になった者です。
急な駐在の為、彼はあと3週間足らずでバンコクへ渡ってしまいます。挙式の相談や、婚約、結婚指輪の件など、今は駐在の事で頭がいっぱいなのか全く興味がない様子です。(お金が無いとの事であまり乗り気ではないそうですが・・・)
私もあまり豪華な挙式ではなく、質素に、せめて家族だけでも呼んで式を挙げたいと思っています。
来年明けにバンコクに渡るため、海外挙式(タイかその近辺で直行便で行ける様な島で・・・)で済ませたいと思っているのですが、駐在で日本に戻ることも暫くはないので、このような場合の挙式の準備や手配はどのようにしたら良いのかが全く分かりません。
彼も、殆ど任せるという感じなので、私が年内は日本に残って色々と手配をすることになると思うのですが、駐在のまま式も海外で行う場合はどうしたら良いのでしょうか?
また、彼はキリスト教ではないので、神の前で誓う事は避けたいと言っているので、式の方法もだいぶ変わってくるのかと思いますが、どのような式を挙げたら良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

ご結婚おめでとうございます(*^_^*)


あと3週間なら忙しくて、何から手をつけていいのかわからないですよね。
私の友人が最近同じような状況で挙式&渡航しました。
彼は1年前からアメリカに行きっぱなしなので、プロポーズは駐在先。彼は忙しく、日本に帰る余裕なんて無いため友人が全部手配し、決め事はウェブカメラで相談しながら、家族だけの中間地点のハワイ挙式を行いました。友人を呼ぶようなパーティーは帰国後、予定しているそうです。
そのとき利用したのがワタベウェディング。確かプーケット辺りも範囲だったと思います。

私自身、タイが大好きで新婚旅行先もタイ&カンボジアでした。
そのときちょこっとだけ調べた際、私が見たのはプーケットで出来る普通の教会式と、ワタベさんじゃないかも知れませんがタイ伝統衣装で行う結婚式。タイに住むのも何かの縁ですし、折角なのでちょっと変わったスタイルで執り行うのも、最高の思い出になると思いますよ(^^ゞ

バンコクはピンキリでお金を出せばいい意味でなんでも!揃います。
婚約プレゼントや結婚指輪など一生モノを今、焦ってテキトーに決めるよりは、彼と一緒に時間をかけて選ぶほうが得策ではないでしょうか?

あと、アドバイスになるかわかりませんが、友人が1番困っていたのはお金のことです。
結婚式関係にかかる様々なお金の支払いの話になると、彼が「俺が出すから」と言っていたそうなんですが、アメリカ⇔日本なのでお金の受け渡しもままならず、カードや通帳も預かっていないし、通帳は彼の実家が預かっていたのですが言い辛く結局、友人が全額立替も含めて出していました。
内金や、支払い金額は思っている以上にかかります。ご両親が出してくれるのであれば必要ありませんが、2人で負担する予定ならある程度、彼から預かっておくのがbestかと思います(^^ゞ
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



私の元彼お兄さんがやはり海外勤務だったので参考までに。
駐在でしばらく帰れないとのことですが、年末・お正月も
帰国は無理なのでしょうか。

お兄さんの場合は、結婚前に1度帰国し最終段階の打ち合わせ、
そして結婚式に帰国という形で、日本で結婚しました。
奥さんになる方がほとんどを決めていたので、大変そうでした。

海外挙式になると、ご家族やご親戚の方が出席できないので、
やはりするならば日本がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!