
来週の火曜・水曜に東京に旅行に行く予定をしています。
代官山・恵比寿・表参道を歩きながら、カフェでランチをしたいと思っています。
この3ヶ所は歩いて移動できる距離なのでしょうか?
それとも電車でないと無理な距離ですか?
新宿に宿泊予定なので、山手線で渋谷まで出て、そこから歩こうかなと思っているのですが・・・
もし歩いて回るのが可能でしたら、どういう順番で行ったらベストかも教えてください。
あと、カフェなのですが、「モンスーンカフェ」と「ガゼーボ」にぜひ行ってみたいと思っています。行ったことがある方がいましたら、感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
順路は決まったようですのでもう少し解説を入れておきましょうか。
■JR原宿
改札を出ると、正面に東京メトロ明治神宮前駅入り口、右手に明治神宮、右前方に代々木公園(ちなみに代々木公園を抜けると渋谷の公園通りでアメリカンラグだのBEAMSだのがあります)、左手に道路があり左前方にT字交差点(歩道橋あり)が見えます。
歩道橋を上って左を見ると大きな街路樹が並ぶ通りが見えます。これが表参道(明治神宮へのメインの参道という意味)です。通り沿いにいろんなお店があります。表参道を少し進むと大きな交差点(表参道と明治通りの交差点)に出ます。左手前の角には「ラフォーレ原宿」があります。
もうしばらく進むと遊歩道の様になっている小径が左右にあります。ここが裏原宿への入り口となります。
さらに進むと左手に「表参道ヒルズ」があります。東京の巨大スポットの中では新しい方ですね。なかなか良い雑貨屋もありますから興味があれば。
さらに進むとまた大きな交差点に出ます。青山通りとの交差点です。表参道は一応ここで終了。東京メトロ表参道駅の入り口がありますので、ここから銀座線か半蔵門線で渋谷へ1駅。(ただし正面の細くなっている道をさらに進むと南青山です。プラダだのギャルソンだのが見たければちょっと行ってみるのも悪くないですよ)
ちなみに表参道駅にはエチカ表参道という地下街があり、ここもまだ新しいスポットです。
■渋谷
銀座線でも半蔵門線でも取りあえず「JR線」と案内板が示す方へ向かって下さい。JR渋谷駅に着いたらそのまま山手線(品川方面行き)で恵比寿へ。※ハチ公バスは後述。
■JR恵比寿
恵比寿は実はそれほど華やかなエリアではありませんので、特に目的地がなければ恵比寿最大のスポット「恵比寿ガーデンプレイス」へ。JR恵比寿駅から長い歩道=スカイウォーク(大部分は動く歩道です)が繋がっています。
スカイウォークを出ると正面がガーデンプレイスなのですが、目の前の道路を左手に少し行くとハチ公バスのバス停があります。ガーデンプレイスを見終わったらここからバスに乗りましょう。
※20分に1本くらいしかないので先にバス停の位置と時間を見ておくべきかも知れません。
■代官山
バスに10分も乗っていると代官山駅につきます。モンスーンもガゼーボもUNICEもすぐ近くですのでお好きなところへ。適当に散策した後でまたハチ公バスもしくは東横線で渋谷駅へ。後は渋谷を散策するもよし、そのままJR山手線で新宿へ戻るもよしです。
ちょっと気になるとしたら、表参道をぶらぶら歩くと案外時間がかかるということです。とはいえ店は11時オープンが普通ですから、代官山でランチと考えている場合には、あまりゆっくり見ている時間はありません。
もしくは遅めに朝食をとって14時くらいにランチとみておくか。
あるいは先に恵比寿へ向かってしまい、代官山を経由して渋谷に戻った後で表参道に向かう方が良いかも知れませんね。
その場合には東京メトロで表参道駅に向かい、表参道を原宿駅に向かって進むと無駄がありません。
ただ、個人的には渋谷駅から公園通りを通って代々木公園に入り、中を抜けて原宿へ向かう方が好きですけど。(この場合には原宿駅についてしまうので表参道を見る場合には往復しないといけませんが)
こんなに詳しく書いていただけるとは・・・"(/へ\*)"))
ほんとに嬉しいです!
なんだかとても東京に詳しくなれた気分です(笑)
少し方向音痴な私でも、この説明があればきっと迷わずに行けると思います♪
みなさんのおかげでだいぶ計画が立ってきました。
とても楽しい東京旅行になりそうです!
ほんとうにありがとうございましたo(*^-^*)o
No.5
- 回答日時:
No.2です。
各お礼を読んでいると・・・
もしかして二日間で各所をまわる予定ということなのでしょうか?
でしたら、一日は渋谷→恵比寿→代官山にして、
もう一日は原宿→表参道→青山でも良いかもしれません。
(一日で全部まわる話でしたら上記は無かったことに。)
恵比寿のモンスーンカフェですが。
天気が良い日はオープンカフェになっていて平日の昼間通ると1人の方もいますよ。
確かカウンター席があったような気もします。
お腹に余裕があればデザートもぜひ。
コースによっては下記のお店もオススメします。
http://www.sweetssweets.com/clsup/clsup_bn/cl_04 …
日程としては2日間あるんですが、2日目はお昼に東京の友達と会う約束になっているのでちょっと予定が組みにくくて・・・
なので1日目をメインに考えています。
やはり、まずは渋谷→表参道(モンスーンカフェでランチ)→代官山に行くことにして、時間と体力が余ってたら、原宿→表参道→青山も行ってみます。
モンスーンカフェは1人でも入れそうな雰囲気ですね。良かったです(*^0^*)
マンゴーのお店、とってもおいしそうです!
実は、マンゴーめちゃめちゃ好きなんです
ぜひ行ってみたいです(〃∀〃)♪
いろいろとありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
以前、「 自由が丘、代官山、原宿 」をいっぺんに回るコースについて
質問がありました。自由が丘を恵比寿、原宿を表参道と読みかえれば
似たようなコースになりますので、そちらを参考にされてください。
恵比寿へは、新宿からJRで1本です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3178475.html
まず恵比寿から代官山ですが、2種類のコースがあります。
Aはわかりやすく、それなりにお店もあります。Bはちょっと
わかりづらいですが、代官山らしいお店が多いです。
A:恵比寿駅前を通る駒沢通りを西進。700mほどで槍ヶ崎という
交差点に出るので、これを右折。すぐ代官山交番があるので右折し、
代官山駅方面に出る。
B:駒沢通りを100mほど西に行き、ケンタッキーの脇の道を入る。
あとは道なりにひたすら進めば、代官山駅まで行けます。
次に、代官山から表参道は、歩くのはほぼ無理です。電車を
乗り継いで行きましょう。渋谷から明治通りに沿って歩いていく
ことは可能です。代官山を出るときの疲労具合に応じて、電車か
歩きかを選ぶといいでしょう。
> 「モンスーンカフェ」と「ガゼーボ」
モンスーンカフェは、名前こそカフェですが、実際はレストランです。
カフェっぽさを求めるならガゼーボのほうが確実だと思います。ガッツ
リ食事するならもちろん、モンスーンカフェでもオーケーです。
以前の記事まで教えていただきありがとうございます!
早速、見てみました。
恵比寿から代官山の行き方、とてもわかりやすく書いていただき、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
代官山らしいお店を見てみたいので、まずはBコースをチャレンジしてみます!
モンスーンカフェはやはり有名なのですね。行ってみたいヾ(≧∇≦)ノ
モンスーンカフェでランチを食べて、ガゼーボは次の日の朝食にしようかな・・・
回答、ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
まず、恵比寿と代官山は隣接していますので充分徒歩圏内と言えるでしょう。
※恵比寿のモンスーンに行くならちょっと遠くなりますが。
表参道は渋谷から歩く分にはそれほどでも無いですが、代官山/恵比寿から歩くとなると結構遠くなります(まっすぐ歩いても30分はかかるでしょう)。冬場ならまだしも、残暑厳しい今は遠慮したいところですね。
移動順はゴールをどこにするかにもよりますが、JR原宿→表参道→<地下鉄>→渋谷→<JR>→恵比寿→<徒歩(ガゼーボorモンスーン)>→代官山→<東横線>→渋谷→<JR>→新宿って感じでしょうか。
モンスーンカフェはグローバルダイニング系のアジアンレストランチェーンで、カフェという名前ですが、食事がメインのイメージですね。
あまり気取った感じも無く、接客態度も比較的良い方でしょう。
ガゼーボは駒沢通りに面している事もあり、オープンカフェにしているときには割と騒々しい感じです。休日は混雑しますが、平日であればのんびりお茶するには良いかも知れません。隣が雑貨屋なのでその辺も楽しめるかもしれません。
もう少しゆっくりしたい場合にはこの辺も良いかも知れません。
http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/ebis …
http://homepage3.nifty.com/cafemania/01cafe/dkym …
http://www.unice.jp/
丁寧に路線を書いていただき、ありがとうございます。東京は線がたくさんありすぎてさっぱりわからなかったので、とても助かりましたo(*^-^*)o
先に表参道に行き、一度渋谷に根戸って恵比寿方面に行くというルートが1番良さそうですね(*^0^*)
カフェもいろいろありがとうございます。
全部プリントアウトして東京に持って行きます!
UNICEのランチがとてもおいしそう。どこに行こうか迷ってしまいます(;・∀・)
No.2
- 回答日時:
歩いてまわることが目的なら歩ける距離ですし、
バス停1個分でもバスに乗る人には乗り物に乗る距離です。
歩くのでしたら、原宿駅→表参道→渋谷→代官山→恵比寿
といったコースが道すがらお店もあって良いかもしれません。
通常の路線バスとは別に「ハチ公バス」というバスが走っていて、
『恵比寿・代官山循環「夕やけこやけルート」』だと、
上記のコースの途中で組み入れるのも出来ます。
(その場合は渋谷→恵比寿→代官山とまわったほうが良いです。)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/com_bus …
※バス停が路線バスとは別で犬のイラストのついたバス停です。
モンスーンカフェは恵比寿店に行ったことがあります。
(上記ハチ公バスの「恵比寿駅東口」から2~3分です。)
生春巻きとガパオ炒めご飯は絶対ってくらい食べます。
生春巻きは確か香菜が入ってなくて食べ易い味です。
ガパオ炒めご飯は運んできた定員の方が目の前で混ぜてくれるのですが、
その様がとても楽しいです。
回答、ありがとうございます♪
「ハチ公バス」!!めちゃめちゃかわいいですね!しかも100円ですかΣ(・ω・ノ)ノ!w
絶対乗ります。かなりわたしのツボです(笑)
1日目は、ハチ公バスに乗って、モンスーンカフェ恵比寿店でランチをすることにします♪モンスーンセットメニューだと、生春巻きもガパオ炒めご飯も食べれるみたいなのでそれにしてみます♪
ちなみに、モンスーンカフェは女性1人でも入れそうな雰囲気でしょうか・・・?

No.1
- 回答日時:
渋谷からみて表参道と代官山・恵比寿は逆方向なので、
ゆっくり見て回りたいならどちらかに絞った方がいいかもしれません。
歩いて歩けない距離ではありませんが。
1日で3ヶ所行くなら、渋谷からよりも、電車で恵比寿まで行って
そこから歩いた方が少しは効率的かもしれません。
恵比寿・代官山を見て渋谷に戻り、余力があったら表参道へ…
というコースが取れます。
逆方向なんですね・・・歩くのはちょっとつらそう・・・
雑貨屋さんなどもいろいろ見てまわりたいので、恵比寿まで電車で行く方法のほうがいいかもしれないですね(*^.^*)
お天気もあまり良くなさそうなので(´・ω・`)
回答、ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 東京の街のイメージを教えてほしいです! 銀座、恵比寿、渋谷、代官山、表参道、六本木、麻布、赤坂、新宿 6 2023/05/06 04:35
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 登山・トレッキング 東海自然歩道など長距離のトレッキングをした方々。歩き切ったと感動しましたか? 3 2023/03/03 08:23
- 引越し・部屋探し 至急回答欲しいです!!( ; ; ) 20代前半で、都内で一人暮らしの物件を探している女です! 今2 8 2023/01/18 21:42
- 関東 東京旅行 5 2022/11/08 22:08
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 商店街 軽度知的障害者のレベルが 1 2023/04/16 16:25
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで女は年取ってオバサンい...
-
東京に詳しい方教えてください
-
マークシティ
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
名古屋と東京の渋谷とかじゃ都...
-
東京の煮込みの名店(山利喜、岸...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
西武新宿線で何もない駅はどこ...
-
京王線
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
東京ではICOCAで定期を作ること...
-
浅草のをなぜえんこというの?
-
僕は
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
東京にしかないおしゃれなお店...
-
東京の近くでチューリップ畑っ...
-
「ながらめ」もしくは「ながら...
-
三ノ輪駅からの吉原へのアクセス
-
クラスの名前がアルファベット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで女は年取ってオバサンい...
-
代官山・恵比寿・表参道の回り...
-
一日に「原宿、代官山、自由が...
-
渋谷から表参道、表参道から原...
-
男子中学生が楽しめる場所
-
雑貨屋さんの多い街って?
-
都内で小中学生が喜ぶ雑貨・文...
-
原宿 小学生 お小遣い 小学校高...
-
渋谷に明日行きます。
-
原宿駅を解体して新駅にするら...
-
原宿についていろいろと教えて...
-
東京で可愛い雑貨が欲しいです!
-
高校生一人で…
-
6/13(土)赤坂サカス・六本...
-
澁谷、原宿、日本橋、青山、丸...
-
渋谷の魅力って何がありますか...
-
女子高生の魅力は
-
TDL舞浜から東京観光するのに効...
-
手ごろに買えてかわいい洋服の...
-
新宿と池袋と原宿、買い物する...
おすすめ情報