
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの除湿機能はあくまで二次的なものです。
エアコンの本来の使い道は冷暖房で、除湿機能をメインとした構造ではありませんから、除湿機と比べれば使い勝手が悪くなります。
エアコンですと、例えば室温20度、湿度80%などという状況ではまともな除湿はできません。もちろん、これ以下に室温を下げる設定にすれば除湿は出来ますが、25度くらいにしておいては、あまり除湿効果は得られなくなってしまいます。
エアコンでは低温下でも除湿の出来る構造を取ったものに再熱除湿というのがありますが、温めた空気と冷やした空気(冷やす方で除湿をします)を混合するような構造で室温低下を抑えているに過ぎず、この方法では風量を上げる事が出来なくなってしまい、効果的な除湿にはなりません。メーカーはさも凄い除湿が出来るように言ってますけどね。
エアコンで効率のよい除湿をするためには、部屋の温度がある程度高くないとダメなのです。
一方除湿機にはコンプレッサー式とゼオライト式という2種類の方式があり、コンプレッサー式は室温が高い場合に、ゼオライト式は室温が低い場合にそれぞれ最も効率よく除湿が出来るように設計されています。
電気代はお使いの機種や部屋の大きさ、除湿量などの環境によって様々に変化する場合があり一概には言えないのですが、もっとも早く乾燥させるためには、エアコンとゼオライト式除湿機の併用が良いでしょうね。ゼオライト式は部屋の温度を上げる傾向にありますが、温度が上がればエアコンの除湿効率は良くなります。エアコンが室温を下げてしまうと、今度はゼオライト式除湿機の効率が上がります。
もしエアコン付きの部屋に追加で除湿機を買うのなら、ゼオライト式のほうが良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
エアコンでの冷房には除湿効果があります。
気温が高いときには、飽和水蒸気量が多いため湿度がたかくなります、エアコンを冷房で稼動させると、気温を下げ、飽和水蒸気量もすくなくなるので、当然除湿できますが同時に気温もさがります。夏場など、気温の高いときにはかなり有効ですが、気温の低いときは冷房運転させませんので、除湿もむずかしいです。ただ、エアコンがついているなら、余計な出費をおさえてエアコンによる除湿で様子を見て、(ドライ機能もあればつかってみる)必要でしたら除湿機を購入するのも手かとおもいます。No.4
- 回答日時:
エアコンの方が馬力が有り効果早いですが
動作基準が温度、で動作します
除湿時温度補正と湿度基準が除湿器と違う
電気料で考えると除湿器の方が除湿専用で小さいコンプレッサーで設計されてるので効率は良いとおもう、
除湿きは動作基準点が湿度70%最適湿度、エアコンは基準点が違うと思います、
省エネ的には時間掛け壁に染み込んだ湿気取るには除湿器が安い、
ドレンホース付け毎日連続運転でも電気代は少し
日当たりの良い家、日陰、別荘では電気代は変わる¥1000~3000円ぐらい
------------------------------------
前に別荘で湿度センサーエアコンに付け(70%設定で)
除湿しましたが、月の電気代が2~3万円(エアコン2台)
除湿器にしましたら(2台)、3000~5000円です。
No.3
- 回答日時:
除湿器には二種類あり、一つはエアコンと同じ仕組みで除湿するコンプレッサー式と、吸着材により除湿する吸着式、それらを組み合わせたハイブリッド式があります。
部屋の大きさを6畳と仮定すると
コンプレッサー式除湿器 220W
吸着式除湿器 700W
エアコン 400W
電気代を考えるとコンプレッサー式が有利ですが、除湿器は必ず廃熱があります、コンプレッサー式はエアコンと同じ仕組みの為、エアコンの室外機の廃熱が室内にされると行っても過言ではありません。
夏場に除湿器を使うと廃熱で室温が上昇しとても快適とは言えません、また除湿器の購入費用を考えるとエアコンがあるならそれを使う方が除湿もでき温度も快適になるのでベストの選択がと思います。
ただし、風呂場で洗濯物を乾かしたいのならエアコンの風は風呂場まで行かないので除湿器の出番ですネ。
除湿器が唯一エアコンより有利なのは持ち運びが出来る事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 質問です 除湿機には暖房効果はないことは別の質問から理解しました ただ、除湿機を購入するとして、以下 1 2022/12/25 19:41
- 加湿器・除湿機 部屋の湿度を下げたい場合、除湿機の電気代とエアコンの除湿機能だとどちらの方が高くなりますか?(>_< 2 2023/05/30 02:04
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 部屋の湿度 1 2023/06/12 15:56
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターのケージの湿度について 最近ハムスターを飼い始めたのですが、ケージの中の湿度がなかなか下が 2 2023/03/10 10:34
- その他(家事・生活情報) 部屋の湿気がやばくて困ってます、、、 他の部屋とエアコンの温度は同じで、なのに自分の部屋だけめっちゃ 3 2022/11/10 21:45
- 加湿器・除湿機 当方沖縄です。 除湿機付けたら窓全部閉めないといけですよね? 2 2022/04/26 09:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 Panasonicのエアコンを居間で使っているのですが、冷房や除湿を消したあと、温風が出てせっかく冷 4 2022/08/17 03:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンのエアコン 1 2023/07/20 21:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼 3 2022/08/02 13:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
換気扇やクーラーをつけると、...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
外気温は高くないのに蒸し暑い...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコン取り付けの際、貫通ス...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン取り付け工事の間、ど...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンを設置してから外の音...
おすすめ情報