dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の湿度を下げたい場合、除湿機の電気代とエアコンの除湿機能だとどちらの方が高くなりますか?(>_<)

A 回答 (2件)

メーカーのカタログ値的には、除湿器の方が電気代は安いみたいです。


ただし、使用用途が違うと思います。

除湿器は部屋干しの洗濯物を乾燥させる目的。
エアコンは部屋の快適さを向上させる目的。

除湿器で部屋を快適にするために除湿しようと思うと、より時間がかかることになると思います。
また、エアコンの除湿とは違い、除湿器は発熱するので、それだけだと部屋の温度は上昇してしまうでしょう。

一方でエアコンの除湿では、除湿しながら居室内の空気の温度も下げますから、より快適さを感じることができます。

メーカー値的には、除湿器の方が電気代は安いかもしれませんが、
快適さや利用するシチュエーションを考えたときには、エアコンの方が有効なような気がします。

あくまで私見です。
一応、参考にした記事を共有いたします。
https://mymo-ibank.com/money/5470
    • good
    • 1

エアコン



但し、除湿器がコンプレッサー式の場合。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!