No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、書籍は持ち込みません。
書籍といえば概ね、初心者向けの入門書やリファレンス本がほとんどだからです。
そういうのは、付属のマニュアルやAPIドキュメントに載ってることがほとんどです。
それでも解決しない場合は、オープンソースの場合はコードを読んで解析します。
もしくは、テストコードを書いて検証したりします。
それでも解決しない場合は、ネット検索に頼ります。
インターネットを禁止している現場はよくあるので最終手段ですね。
全ての技術を覚えておく必要はないですが、
誰が詳しい技術を持っているか、どうやって調べれば効率よく見つけられるかということは知っておくべきだと思います。
あとは、自分で調べたことについては、
どういうプロセスでその答えにたどり着いたか残して置くようにしています。
No.7
- 回答日時:
本だろうが、ネットだろうが、頭だろうが、手段なんて何使ったっていい。
下手な話、自分の苦手な部分は他人に任せてしまってもいい。
結果として仕事が出来れば、それでオールOK。
極端だけどそんなモン。学生と違い、テストとは違うしね。
テストは0点でもそれはあくまでテストで、自分が今どれだけ出来ているかの
指針でしかない。
仕事は100点を求められるしね。それは無理でもより100点に近い物を
求められるのは確か。でも逆に結果が100点なら始めから答えを見ていても
構わない。そういう違いはあると思う。
出来れば、応用力はあった方がよさげ。まあそれを人によっては
ノウハウと言うのかも知れないけどね。
個人的には職場に技術書を持ち込まないのはありえないです。
No.4
- 回答日時:
優先度の高いものを優先的に覚えるべきだと思います。
たとえプロであっても、全て覚えれるほど出来の良い脳みそしてないです。
普段から業務で使う技術は自然と覚えるので、覚えようと努力することは無いです。
あまり重要ではない知識を覚えることに時間をかけるくらいなら、
必要なときにサっと調べてサっとプログラムを書くほうが効率が良いので、書籍を持ち込まないというのもほぼ無いと思います。
現に私の周りのプログラマーさんの机の上には色々な本がどっさり…
ネットの検索も同じです。
検索結果が必ず正しいとは限りませんが、難しい壁にぶちあたったときに頼りになります。
もし自分が覚えている内容の中に間違いがあったとして、それが間違いであることが本やネットで調べれば簡単に分かる内容である場合でも、調べない人はその間違いに気づかずに何時間も無駄な時間を過ごすかもしれません。
そんな風になるなら、最初から知らないで、必要なときにその部分を一気に調べるほうが良い、という事ですね。
No.2
- 回答日時:
一応、フリーで開発を請け負っています。
私の場合、机の両側に資料の書籍が山積みになっています(笑)。頭の中にすべて入れておければいいんですが・・・さすがに若い頃のようにはいかないものです。更には、検索もしまくりです。
「すべて頭に入っている」というのは、言葉としてはかっこいいですが、これは反面、「自分の中にないものを貪欲に求めようとはしない」ということにもなります。どんな優秀なプログラマであれ、世界中のすべてのプログラマの知識や技術をすべて網羅しているということはありません。何かをするにも、自分のやり方よりもっといいやり方を世界中のどこかで誰かが思いついているかもしれない、という可能性は常にあるわけです。
基本的な技術は一通り頭にある。作るに際し、それらだけで作り上げる自信もある。けれど、「自分の中にある技術よりも、もっといいやり方があるんじゃないか」ということは、プログラマであるならどこかで考えているだろうと思います。そのために、たとえ自分なりのやり方が既に確立していたとしても、更に可能な限り調べることは基本じゃないでしょうか。
実際、そうしてもっといいアイデアにたどり着くことも多々あります。まぁ、それだけ私が三流だという証拠かも知れませんねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
『白鯨』
-
抽象的な文章の書き方とは?
-
摩擦イヤイヤ症
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
人生の中でこれだけは読んでお...
-
読み切りの作者へファンレター...
-
食事中の読書について
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
もしあなたが本を出版する事に...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
図書館好きな人へ質問
-
同じ本を2度買いしたとき
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
本棚と床の耐荷重について
-
好きな漫画家。(ただし、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
棚の1番下はホコリが溜まります...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
本棚と床の耐荷重について
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
国語の教科書に載ってた黒井千...
-
食事中の読書について
-
借した本などをまともに読まな...
-
本を50冊売ったらいくら位に...
-
本屋さんで、購入した本に「お...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
子供のとき夢中になった本は?
-
テクストとは
おすすめ情報