dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン画面を印刷しようとするとプリンターが全く反応しません。何度か同じことを繰り返すがだめです。ところが、だいぶ日にちが経ってプリンターに電源を入れると突然作動していくつも前の情報をプリントしだすのです。コントロールパネルでプリンターを開くとちゃんと繋がっているようなのです。ドライバの再インストールというのもやってみましたが症状は一緒です。全くの素人ですが、判りやすい原因の説明と解決方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

まったく反応しないというのはどれぐらい待ってですか?



スプールといってパソコンのデータをプリンターのデータに置き換える時間が必要です、データが大きかったり、パソコンが遅かったり、HDDの容量が少なかったりすると、それらに時間が掛かり無反応状態になります、この状態ではないですか?

1分程度で終わる事があれば30分程度掛かる事もあります。
スプールが完了する前に、動かないと諦めたりすれば、後日パソコンを再起動した時にそれが残っているので、その時に印刷を始めます。

今、以上の時間を待つか、プリントする前に再起動してからプリントするとかしてみてください
    • good
    • 0

もしかすると、不要な印刷情報が溜まっているのかもしれません


プリンターの説明書を見るか、メーカーに問い合わせしてみては、
いかがでしょうか

あと、プリンターの型番も書いたほうが
回答をもらえ易いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!