
知人のことで質問があります。賃貸で今年、駐車場付きの戸建を借りてますが、貸主は2年前まで車庫証明を取れてましたが、知人が今年から車庫証明を取ろうとしたところ、駄目だと言われました。知人の賃貸で借りている家は玄関のすぐ前に駐車できるスペースになってます。
L字型の道の突き当たりにあり、たしかにL字の角を曲がらないと県道にはでれませんし、角を曲がるところはもう1軒家があるのですが、
その隣の家の前の道路の所有は貸主のものです。ですが警察の方が言うには道路としてしかみれないとのことです。ポールを立てるか屋根付きのガレージを作って駐車場と見れるようにすれば良いとはとは言いますが、道路基準法もあるので詳しくは教えてくれませんでした。実際に車庫証明も過去は取れてましたし、納得ができないそうです。この場合、何か対処法はありますでしょうか?どうか教えてください。よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
法律の方は、よく分からないので、
そちらは識者の登場を待つということで・・・
警察で「駐車場に見えればよい」と言われるのであれば、
駐車スペースを「何か」で囲ってしまえば良いのではないでしょうか?
1.ホームセンターで売っているカラーコーン(工事現場に置いてある三角帽子みたいなヤツ)をL字曲がり角に置いて、
駐車スペースである事を明確にする。
L字の行き止まり部分ならば、3本くらいで良いと思います。
(1本300円くらいです、風で飛ばないようにする重りも300円くらいだったと記憶しています)
2.駐車場入り口部分にチェーンみたいなものを吊り下げ(両側の壁にフックを接着する必要がありますが・・・)、
駐車スペースを明確にする。
(プラスチックのものなら、ホームセンターで1~2千円だと思います)
ウチの近所で、私道を駐車場にしている方は、
「2」の方法をとっておられるようです。
(あれが、車庫証明対策なのかは不明ですが・・・)
上記を実施する前に、
警察署で「こんな感じにしたら、車庫証明出ますか?」と
聞いておいた方が良いと思いますが、
普通は、コレで大丈夫だと思いますよ。
「自腹の出費は納得できない」と友人の方がおっしゃるのであれば、
「法律家に相談して、裁判沙汰にするか」「何度も通って、警察に根負けさせる」しかないと思います。
費用対効果を考えると自腹の方が無難かと・・・(汗)
参考になれば!
では!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の白線って誰のもの?
-
先日、職場の駐車場に駐車して...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
埼玉でサワガニが捕れるところ...
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
「右左折の方法(路面標示)」...
-
山陽自動車道オービス
-
車用の信号がない交差点では、...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
交差点の信号について質問です...
-
明日雨の中普通ATの卒検なんで...
-
ペーパードライバー講習に行っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
栃木県民、小山市民の方に質問...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
埼玉でサワガニが捕れるところ...
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
駐車場の場所取り
-
先日、職場の駐車場に駐車して...
-
駐車場の白線って誰のもの?
-
駐車場、黄色い実線を超えても...
-
駐車場の鉄柱
-
他の場所が開いていないならコ...
-
週末の飲食店駐車場で 駐車場は...
-
車庫法違反の罰則について
-
教習の見極めの問題でこのよう...
おすすめ情報