重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知人のことで質問があります。賃貸で今年、駐車場付きの戸建を借りてますが、貸主は2年前まで車庫証明を取れてましたが、知人が今年から車庫証明を取ろうとしたところ、駄目だと言われました。知人の賃貸で借りている家は玄関のすぐ前に駐車できるスペースになってます。
L字型の道の突き当たりにあり、たしかにL字の角を曲がらないと県道にはでれませんし、角を曲がるところはもう1軒家があるのですが、
その隣の家の前の道路の所有は貸主のものです。ですが警察の方が言うには道路としてしかみれないとのことです。ポールを立てるか屋根付きのガレージを作って駐車場と見れるようにすれば良いとはとは言いますが、道路基準法もあるので詳しくは教えてくれませんでした。実際に車庫証明も過去は取れてましたし、納得ができないそうです。この場合、何か対処法はありますでしょうか?どうか教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。



法律の方は、よく分からないので、
そちらは識者の登場を待つということで・・・

警察で「駐車場に見えればよい」と言われるのであれば、
駐車スペースを「何か」で囲ってしまえば良いのではないでしょうか?

1.ホームセンターで売っているカラーコーン(工事現場に置いてある三角帽子みたいなヤツ)をL字曲がり角に置いて、
駐車スペースである事を明確にする。
L字の行き止まり部分ならば、3本くらいで良いと思います。
(1本300円くらいです、風で飛ばないようにする重りも300円くらいだったと記憶しています)
2.駐車場入り口部分にチェーンみたいなものを吊り下げ(両側の壁にフックを接着する必要がありますが・・・)、
駐車スペースを明確にする。
(プラスチックのものなら、ホームセンターで1~2千円だと思います)

ウチの近所で、私道を駐車場にしている方は、
「2」の方法をとっておられるようです。
(あれが、車庫証明対策なのかは不明ですが・・・)

上記を実施する前に、
警察署で「こんな感じにしたら、車庫証明出ますか?」と
聞いておいた方が良いと思いますが、
普通は、コレで大丈夫だと思いますよ。

「自腹の出費は納得できない」と友人の方がおっしゃるのであれば、
「法律家に相談して、裁判沙汰にするか」「何度も通って、警察に根負けさせる」しかないと思います。
費用対効果を考えると自腹の方が無難かと・・・(汗)

参考になれば!
では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。参考になりました。友達にがんばるように伝えます。

お礼日時:2007/10/14 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!