
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プロテスタント系の教会に10年ほど通っていました。
牧師先生に「お礼」と言っても受け取らないと思います。「献金」という形で良いと思いますよ。
牧師先生は神様(主イエス)の手足となって働いていると考えて下さい。お礼の気持ちは神様に奉げて下さい。
「特別献金」「感謝献金」・・・表現は色々ですが「献金」とだけ表書きをして裏に名前を書けばよいでしょう。(名前はなくてもよいです。)金額は自由です。質問者様のお悩みと感謝の気持ちに相応な金額を考えて下さい。
ちなみに私は今年の正月に体調を崩し(結構深刻な状態でした)、10年振りに近くの教会を訪れました。会堂で1人お祈りをさせて頂き「献金」として1万円を献金箱に入れてきました。1万円が多いか少ないかは人により異なります。
改まって献金するのが恥ずかしければ、日曜礼拝に参加してみては?礼拝中に献金袋もしくは献金用のお盆が回ってきますので、普通に礼拝献金として奉げるのもよいと思います。
No.1
- 回答日時:
流石にお菓子では気が引けますよね。
牧師さんはきっと
「神様が人々を悩みからお救いするお手伝いをしているに過ぎないので、
お礼など結構ですよ」だなんて仰るかもしれませんが、
まさしくそれが牧師さんの仕事なはず。
じゃあ牧師さんのその行為をする報酬はどこから捻出されるのか?ってことになります。
子供の頃に出かけていった教会では、お祈りが終ったあと、
募金箱?みたいなものがまわってきて、
感謝の気持ちをお布施?のように入れていましたが、
教会はそういうお金で運営されているのではないのでしょうか?
そこで、他のケースでは、
弁護士などの相談報酬を参考にすると、30分につき5250円です。
占いとか千里眼の人とか、霊能者(本物かどうかは別)とかでは、
30~60分で1~3万はします。
それを踏まえて、金額を決めれば良いと思います。
封筒に入れて渡すのが阻まれるようであれば、誰でも出席できる日曜礼拝などに出席し、
お布施で置いて来れば良いのではないでしょうか?
と、クリスチャンでない私は思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 高校生女子です。私は小四の頃親に教会に連れられて行きました。賛美や教会でボードゲームや楽器をするのが 3 2022/05/15 10:16
- 会社・職場 職場でのお悩み相談です。 1 2022/07/28 23:24
- 子供 親同士の関わり、アドバイスください 4 2022/08/26 14:34
- 片思い・告白 職場の相談したい人へのお願いする方法に迷っています。。 1 2022/06/28 21:35
- その他(恋愛相談) 男の人は彼女から貰った手作りのお菓子ってお礼とか言わないものなのでしょうか。 私の彼は最初に知り合っ 5 2023/02/12 22:59
- カップル・彼氏・彼女 悩んでいます 最近付き合い始めた彼女(看護師)がいます お互い社会人です 火曜の夜に土曜日休みだと教 7 2023/01/13 08:22
- その他(住宅・住まい) 近所トラブルについて 3 2022/05/23 01:23
- マナー・文例 お礼状の書き方について教えて下さい。 2 2023/05/21 14:05
- 知人・隣人 先週コロナにかかってしまって、自治会の役員にあたってるんですができませんでした。 なので近所の人に集 3 2023/02/08 19:07
- カップル・彼氏・彼女 悩んでいます LINEの内容について 最近付き合い始めた彼女(看護師)がいます お互い社会人です 昨 7 2023/01/11 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大叔母の葬儀
-
もはや葬式すらしない時代にな...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
お通夜の出席、香典
-
お通夜と告別式の服装について...
-
葬式場で働きたいです。どんな...
-
母の納骨時の父の服装について
-
供花を送る場合の、香典の額
-
突然の親戚の訃報
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
親が亡くなった場合、香典って...
-
自分の父親の妹の旦那の葬儀は...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
思ったことを書きます クルド人...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
同居していない実の親が亡くな...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
突然の親戚の訃報
-
香典返しについて
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
お通夜の出席、香典
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
106歳の祖母が危篤と連絡があり...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
親が亡くなった場合、香典って...
おすすめ情報