
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>簡単にセットアップできると思ってやってしまいました。
Windows98のインストールは、特に簡単にできますよ。
起動FDは、OS(Windows98)に同梱のPC-9821シリーズ専用のものを使用してください。他のWindows98が稼働しているPC-9821で作っても使えます。
なお、Windows98(正規版)は、元からAT互換機・PC-9821両対応ですので、別にPC-9821用が必要なわけではありません。
また、AT互換機にしか対応していないWindows98は、OEM版のみです。元からPC-9821用のインストールファイルが入っていませんし、ライセンスについては問題外です。
最後に、パッケージの説明とマニュアルをよく読んで使いましょう。
No.6
- 回答日時:
あ、#3間違えました。
そりゃwin2000でしたね。ごめんなさい。(#4の方、フォローサンクスです)
win98は1枚のCD-ROMのなかでフォルダ分けしていたんですね。
ですからwin98が正規版なら、起動ディスクさえどうにかなればいい、
ということですね。
No.4
- 回答日時:
Windows98(パッケージ版)自体は、1枚のCD-ROMにDOS/V版とNEC版が両方入っています。
お手持ちのWindows98は正規のパッケージ版でしょうか?
パッケージ版であれば、NEC用の起動ディスクが入っているはずです。
もし、お手持ちのCD-ROMが別のDOS/V用のパソコンに添付されていた物でしたら、ライセンスの問題もありますが、PC-98には使えません。起動ディスクも違ってきます。
No.3
- 回答日時:
#1の方が既にお答えですが、
NEC98系には普通のwin98はインストールできません。
NEC98用のものが必要です。
win98のCD-ROMのDisc2がNEC用ではなかったかと思います。
No.2
- 回答日時:
98ノート専用のハードディスクのフォーマットをする必要があると
思います。
ハードディスクに添付のFDにフォーマッタが入っていたと思いますので
それでフォーマットしてください。
が、なにぶん古いノートなので・・・・
ハードディスクは純正品でしょうか?
No.1
- 回答日時:
>別のパソコン(DOS/V)でつくって置いた起動ディスクとWindows98のCDをセットして
PC-98xxシリーズとDOS/Vはハードウェアのアーキテクチャが違うので、DOS/V用のWindowsをインストールできません。
PC-98xxシリーズ(NEC用)が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーマットについて
-
ハードディスクをフォーマット...
-
ThinkPadX23のリカバリーについて
-
ThinkPad240X+KXL840ANでのWin2...
-
パソコンの中身をすべてコピー...
-
WIN98をインストールしたい
-
FDDがないPCにXPを再インストール
-
Windows98からWindows98SEに全...
-
外付けCD-ROMからOSインストー...
-
Linuxを消すには>< 安易にや...
-
困っています。教えてください
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows98のインストールについて
-
HDDのシステムフォーマットにつ...
-
マルチブートでXPを完全に削...
-
fdisk後にsetupしようとするとD...
-
Windowsをインストールできなく...
-
起動ディスクの作り方
-
XPのクリーンアンインストール
-
FDDも無い、CDからブート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
システムディスク作成
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
全てを削除したい!!!
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
おすすめ情報