
普通はひとつしか起動できないソフトをXPでは機能により、2つ起動できるということを聞いたのですが、やり方がわかりません。
1、起動したいもののフォルダをコピー
2、コントロールパネル→ユーザーアカウント→新規作成(パスワード付)
3、コピーした方の起動したいもの.exeを右クリック→別のユーザーとして実行。
でできるというのですが、ディレクトリ名が無効と出てできませんでした。
自分の疑問点としては
1で、起動したいもののフォルダをコピーとは、ショートカットをコピーしただけではなく、そのソフトを右クリックしてリンク先を探すでそのソフトのプログラムファイルがインストールされているフォルダをどこかにコピーするということなのでしょうか?
2で、ユーザーアカウントは管理者と制限のどちらにすればいいのでしょうか?
3で、別のユーザーとして起動はすでにそちらのユーザーに切り替えしておく必要があるのでしょうか?
どうか教えてください。お願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この方法はwindows機能による切り替えの方法だと思うのですがどうでしょうか?
パソコンに複数のユーザーを作成してそれぞれで起動すれば同時に起動することは可能です。ただし、事実上これが出来るユーザーは少ないです。それはオンラインゲームは1つ起動するだけで処理能力の多くを使う重いソフトだからです。多分ですがCore 2 Extreme QX6850+GeForce 8800Ultra SLIぐらいにしてもタイトルによっては厳しいですね。
ちなみに、同時に起動できるだけで両方を同時に操作することは出来ませんよ?片方のユーザーでログインしているときはもう片方はキャラを操作不可能です。
>君主online
そんなに重い3Dゲームでは無いようですね。ただ、それでもグラフィックボードに最低でもGeForce 8600GTSぐらいは欲しいと思いますよ。
>いくつものゲームウィンドウを開けるようにすることは、ゲームクライアントの改造と判断し、禁止されていますが、Windows機能による切り替え起動は一部容認するということだそうです。
一部容認ということは禁止されている部分もあるんですよね?だとしたらこのサイトではこれ以上回答できませんよ。サイトの利用規約に違反する可能性がありますから。

No.2
- 回答日時:
ソフトのインストールされたフォルダごとコピーすれば複数起動できるソフトもあります。
ですが、こういったソフトは大抵がネット上で無料配布されているフリーソフトです。少なくともゲームや市販のソフトはインストール情報がレジストリに保存されるので出来ません。まずは、複数起動したいソフトの名前を補足してください。多分、それだけである程度は判断できると思います。
この回答への補足
君主onlineというオンラインゲームです。
クライアント改造によって実行ファイルをクリックするだけで、同時に
いくつものゲームウィンドウを開けるようにすることは、ゲームクライアントの改造と判断し、禁止されていますが、Windows機能による切り替え起動は一部容認するということだそうです。
この方法はwindows機能による切り替えの方法だと思うのですがどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>普通はひとつしか起動できないソフトをXPでは機能により、2つ起動できると
無理だと思います。何か勘違いをされていませんか?
可能性としてはバーチャルPCのような仮想OSを使えば2つ起動できますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Windows 10 パソコンの操作ができません。。。 4 2022/06/02 18:38
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDを新しく購入してコピーして使用する方法 11 2023/08/09 19:04
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報