
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
"例えばゲーム"では、多重起動は難しいでしょう。
ゲームというアプリケーションの性質上セーブデータの存在がありますが、これを保存する場合、特に問題が出ると思います。フリーのゲームでレジストリを使わないものなら、フォルダを分ければ別々に起動することも可能でしょう(この場合は、セーブデータは別々に保存される可能性が高い)が、通常は一つしか起動できないと思います。それ以上に難しいのは、キーボードとマウスですね。PS/2でもUSBでも、繋ぐと同じデバイスとして扱われ、同時に操作しても一緒になるだけです。また、分配器は、一つのものを複数に分配する目的で作られているので、逆方向では使えないと思います。ハブもしかりです。
もし質問者さんの言うことを実現するなら、複数のキーボード・マウスを繋げた状態を認識するように、ドライバを別々に動作するように作らなくてはなりません。その上で、どのゲームにどのキーボード・マウスを割り当てるか決めてやらなくてはなりません。通常はこれが一組しかないのです。自分で作る他ないでしょうね。或いは、有志が既に作っているかもしれませんが、それをどう使うかは別途考えなくてはなりません。
目的としては、1台のパソコンで、1本のゲームを多人数で別々に楽しむようなことを考えていらっしゃるのでしょうか。残念ながら、一寸実現は不可能ですね。
1本のゲームを多人数で一緒に楽しむ仕組みは、コンシューマ向けゲーム機では実現されています。PSPやDSでは、無線LANを使って多人数で遊ぶことが出来ます。PC用でも、LANを使えば多人数でプレイできるゲームは沢山あります。一寸、まじめに考えてみました。
この回答への補足
詳しく教えて戴き、感謝致します。
>それ以上に難しいのは、キーボードとマウスですね。
例えば負荷をかける為に、別モニタで起動するだけなら可能という事でしょうか?
(操作するプログラムは一つだけ)
>目的としては、1台のパソコンで、1本のゲームを多人数で別々に楽しむようなことを考えていらっしゃるのでしょうか。
いえ。
目的としては多重起動で負荷を掛けて処理を遅く(重く)させたいのです。
他にゲームをやる上で負荷を掛ける方法がありましたら教えて戴きたいのですが・・・。
誤解のないよう話しておきますが、これらを実践するつもりは毛頭ございません。
No.10
- 回答日時:
ANo.8です。
デビルメイクライ4のベンチマークがありました。下の方にベンチマークのみと言うところでダウンロードです。
http://www.4gamer.net/games/038/G003826/20080606 …
一寸古いですが、A7のベンチマークです。見ているだけだ楽しい感じ。
http://www.4gamer.net/patch/demo/a7bench/a7bench …
他には、A列車で行こう 9のムービーをウィンドウ表示で出しておくなど。これは結構重いかも。
http://www.a-train9.jp/
何れも、ウィンドウ表示で重ならぬよう配置し、表示させてください。ウィンドウサイズで負荷が変わりますが、隠れてしまってはグラフィックの負荷が掛かりません。他の最新のベンチマークを探すと、もっと重い負荷をかけることができるかもしれません。ベンチマークテストは、本来のゲームより負荷をかけることで、パソコンの性能を測りますので、質問者さんの用途にはうってつけです。
No.9
- 回答日時:
No.5です。
複数のモニターでも一つのモニターでも大差ありません、モニターが増えても通常起動では大きなモニターになっているのと同じような環境なのです。
負荷テストならNo.6様ので出ているようなベンチをすればOKです、モニターを増やす意味がありません。
一台のPCを複数台のPCのように使いたい趣旨なのかと思ったら全然違うのですね;
No.8
- 回答日時:
ANo.6です。
それならば、タスクマネージャ(Ctrl+Alt+Del)を起動してCPUの使用率を見ながら、複数の3Dゲーム用ベンチマークテストを走らせれば、かなり重たい処理になります。よく、パソコンショップの店頭でCore i7の8スレッド表示をさせながら、4つ程度のベンチマークを走らせているのを見かけます。やって見たらどうでしょうか。
http://www.4gamer.net/games/034/G003450/20080618 …
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_ …
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/200906 …
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html
最後のデビルメイクライ4だけ、ダウンロード先が特定できませんでした。
No.7
- 回答日時:
例えばゲームでの答え
オンラインゲームのMHFなら2つ起動させて別々に操作する事が可能です。(公式HPにも起動法掲載されています)
※PCのスペック良くないとものすごく重たいですけど
その他のゲームはやったことないのでわかりません。
この回答への補足
ご回答、どうも有難う御座います。
一つのモニタで、というより、複数のモニタで同時起動をしたいのですが。
あくまでも目的はPCに多大な負荷を掛けて処理を重くする事です。
No.5
- 回答日時:
ゲームで言えばウィンドーモードで起動できるものならば 1つのモニター上で複数起動した場合、アクティブになっているウィンドーにのみキーボードなどが機能します。
複数のキーボードを繋いで起動ゲーム毎に割り振りは難しいと思います。
仮想PCを起動すればOS自体が複数起動となるので可能かもしれませんけど・・・
スカイプの多重起動はしていますが、キーボードが有効になるのはアクティブな一つに対してのみとなっています。
この回答への補足
>複数のキーボードを繋いで起動ゲーム毎に割り振りは難しいと思います。
可能性の話で、例えば誰かがそのようなアプリを開発すれば、複数モニタにキーボード(コントローラー)の割り振りは可能になるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
モニタやキーボードを複数にしても、処理を行う本体は一つしかありませんし、ゲームの処理はパワーを食うので、複数起動は余程性能の良いPCか、ゲームの方が余程軽くない限り現実的ではありません。
そのゲームがオンラインゲームであるなら、殆どのゲームで一台のPCでクライアントを複数起動する事は禁止されていますし、アカウント剥奪対象です。(もちろん、稀に多重起動を認めている所もありますが、本当に稀有です。)
原則、1PC1アカウント1クライアント起動だと考えてください。
複数クライアント動かしたければ、動かしたいクライアントの台数分PCを揃えれば良いだけです。
仮に1台のPCで複数クライアント起動出来たとしても、動かせるのは、その中の1つのクライアントだけですので、同時に複数のクライアントを動かすことは出来ませんし。
この回答への補足
ご回答どうも有難う御座います。
誤解されないようにお話しておきますが、この質問自体、
一つのパソコンでオンラインゲームの複数同時起動を目的としたものではありません。
(対象となるプログラムはオフラインのゲームです。)
skyfang様がご指摘されているような、オンラインゲーム上での禁止行為をするつもりは全くありません。
空想上のお話しで、それが実際可能かどうか知りたいだけなんです。
誤解を招くような質問の仕方をしてすみませんでした。
No.3
- 回答日時:
何もせずに多重(複数)起動出来るソフトもあれば出来ないソフトもあります。
ゲームは基本的に多重起動を禁止している場合が多いですね。
バイナリを書き換えて強制的に許可する方法もありますが、それなりの専門知識が必要です。
という事で多重起動に関しては一応可能です。
ですが多重起動したプログラムをそれぞれ別のキーボードで操作するのはほぼ不可能だと思います。
この回答への補足
>ですが多重起動したプログラムをそれぞれ別のキーボードで操作するのはほぼ不可能だと思います。
複数のモニタに繋いでプログラム(ゲーム)を多重起動し、
それぞれにキーボード(コントローラー)を振り分けるのは不可能という事でしょうか?
知識が浅く、質問がわかりにくくてすみません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- ホームページ作成・プログラミング ホームページビルダーを複数のパソコンで同時に管理運用できますか? 2 2022/06/12 10:47
- 中古パソコン ツールをずっと起動させておくだけのPC 2 2022/06/10 02:10
- FTTH・光回線 インターネット回線について、突然落ちてパソコン再起動で直ります。 4 2022/08/31 10:47
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- デスクトップパソコン 時々ネットに繋げなくなります。 1 2022/07/15 22:07
- デスクトップパソコン 時々ネットに繋げなくなります。 2 2022/07/14 23:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCで同じソフトを複数立ち上げる方法
デスクトップパソコン
-
同じPCゲームを2つ
フリーソフト
-
ソフトを多重起動させる方法
Windows Vista・XP
-
-
4
1つのソフトを2つ同時に起動したい
フリーソフト
-
5
ひとつしか開けないソフトを多重起動させる方法
Windows Me・NT・2000
-
6
一つのパソコンで同じゲームを起動する方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
二種類のオンラインゲーム同時起動方法
オンラインゲーム
-
8
同じアプリを複数起動したい
Windows Vista・XP
-
9
仮想PCで3Dオンラインゲームを起動させたいです。
Windows 7
-
10
valorantをメインモニターでしながらサブモニターでYouTubeを見たいのですがカーソルがサブ
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
イザナギ零のギミック予想キャ...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ICOのエンディングなどについて...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
潜水艦映画でよくあるアクティ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報