dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度海外旅行をしようと思っています。そこで知りたいのですが、X線
検査で見える物は何色に見えるのですか?たとえばゴムやガラス、金属

等はどうでしょうか?以前、チラッと検査画面が見えたことがあってと
てもカラフルな色だったのを覚えています。金属は赤だと聞いたことが

ありますが...恥ずかしながら今回オナホールを預かり荷物のほうに入
れようと考えておりましてどう写るのか心配なのです。あと、ガラス製

品が写るときの色についても教えて下さい。どうかお願いします。

A 回答 (2件)

 あれは X 線で見るときの色が映っているのではありません。

X 線を
透過しづらい順番に着色して、視認性を高めているのです。いわばサーモ
グラフィで体温を見ている状況に似ています。

 一般に、注意が要する物を赤で表示しますので、金属=X線を反射する
ものを赤にします。ゴムは薄緑など、ガラスはたぶん映らないか、わずかに
着色されるだけでしょう。ゴム製品はスルーだと思って大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーモグラフィと言われればなんとなくわかります。ゴム製品はスルー
だと聞いて少し安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/17 04:39

仕事柄手荷物に多くの情報機器が入っていますが、ノートPCは輪郭の全体が緑色で、金属部分と思しき部分が橙~赤系色に見えますね。

そのほかの多くのものは影状に輪郭が見えるだけのようです。
ビンカン類含めてほとんどのものが輪郭がはっきり見えるでしょうから、例のブツもそれなりの形に見えるに違いないですね。ただ、禁輸品でなければ没収といったことは起こらないと思います。
参考にならないかもしれませんが。
それにしてもいろいろと大変ですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し恥ずかしい質問なので憚っていましたが...やはりソレも見えるんですか。分かりました。

お礼日時:2007/09/17 04:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています