
m4aファイルを扱うことが多くなってきました。しかし、プレーヤーとの互換性が今一つなので、どうしてもmp3の方が便利なのは否めません。今まで音楽関係のファイルは全てmp3で管理してきましたので、このm4aをどう扱うかで悩んでいます。そこで、質問です。
1.m4a→mp3/mp3→m4aの変換をフリーソフトなどで行うと、音質は劣化しますか?
2.劣化するとして、現時点で一番性能のいい変換ソフト(フリー)はどれでしょうか?
3.m4aのファイルは、これからどんどんポピュラーになるのでしょうか? そして、mp3のファイルは少なくなっていくのでしょうか? とすると、これから作成するファイルはm4aで作っておいた方がいいのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.もちろん多少は劣化します。
2.m4aを扱えるソフトがまだ多くないのでベストというのは難しいですね。
有名な、というだけならiTunesですが。
3.m4aはAACな訳ですが、m4aの形で普及した一番の要因はiPod/iTunesです。ゆえにこれらが今後も隆盛を続けるのであればどんどん一般化するでしょう。
そしてAACは着うた、着うたフルのフォーマットとしても一般化しましたし、SD-Audioも追従していますので、それらも後押ししていくでしょう。
MP3が減少するか、については今後も当分の間スタンダード規格のひとつというポジションは崩れないだろうと思われます。
ただ、いろんな形式に変換する事を考えるのであれば可逆圧縮形式か非圧縮形式を選択する以外にベストの方法はありません。
余談ですが僕自身はこの先もAppleは購入して行く予定ですので、新規エンコードについては迷わずm4aにしています。iTunesをメインに使っているうちは別にMP3が混在したところで何の不都合もありませんしね。
回答有難うございます。過渡期なんだなあ・・・と思いました。先が見えない現時点でどうしても安全パイを選ぶなら、可逆圧縮・・・なるほど。
もう新規のエンコードは全てm4aにされているのですね。私はmp3に愛着があって、どうしてもm4aに馴染めず、困っています。iPodは使っているのですが、iTunesがどうも使いづらいと感じているためです。^^;
No.2
- 回答日時:
変換すると音質劣化は仕方ないですね。
AACオーディオファイル(m4a)に変換するなら、iTunesで良いと思います。
iTunesから始まったAACオーディオファイルですが、対応プレイヤーが増えて来ていますね。
私が知る限りでは、iTunes以外に、
Winamp, JetAudio, SonicStage(これはATRACが売りですが)が対応しています。
BeatJamは、2007では未対応とありますが、今後は対応するのでしょうか・・。
いずれにしても、何年か前はiTunesのみだったのが、増える傾向にあるように思えます。
標準音質(m4a:128Kbps、MP3:192Kbps)で比較したら、m4aの方が3割くらいはサイズが小さくなるので、こちらの方が保存するにも有り難いですね。
回答有難うございます。iPodユーザーなのですが、普段のプレーヤーはどうしてもWMPを使ってしまいます。(笑) パッチを当てればWMPでも再生できるらしいとは聞いていますが、ついつい面倒なので先延ばしにしています。たまにm4aしかないファイルを聞かなければならないことがあって、その時にとても不便なのですよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wmaからmp3への変換方法
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
エクセルからワードへの変換
-
Androidのアプリのclipboxなの...
-
cdrファイルを開きたい
-
免許証をPDFでメール送信
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
mp3アルバムを作ると勝手にフ...
-
.pcapファイルをテキストファイ...
-
拡張子についていろいろ?です...
-
windows media playerでCDを...
-
CD-Rに焼いた後のcdaファイルが...
-
DVDの再生をリアルプレイヤー以...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
イラレCS5「イラストレーション...
-
Windows Media Playerの逆再生...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmaからmp3への変換方法
-
現在WAV形式でPCにある音楽をMP...
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
免許証をPDFでメール送信
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
cdrファイルを開きたい
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
エクセルからワードへの変換
-
エクセルからビットマップへ
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
おすすめ情報