dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近までピクシアというソフトを使ってイラストを描いていました。しかし父が昔イラストレーター8.0を購入していたので私も使ってみることにしました。それで、ちょっとわからないのですが、イラストレーターで作った線画を保存してピクシアで色を塗るということはできないのでしょうか?イラストレーターでの保存形式は、確かaiとpdfとespの三種類だったのですが、それだとピクシアでは開くことができません。イラストレーターで下絵を描いてピクシアで着色するという事は無理なのでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

確かaiとpdfとespの三種類←イラストレーターでの他の保存形式。


ファイル>データ書出し、の場合。
IFF・DWG・DXF・BMP・CGM・EMF・SWF・JPG・PCT・PCX・PSD・PXR・SVG・SVGZ・TGA・TXT・TIF・WMF、で保存出来ます。
WEB用に保存の場合。
GIF・PNG・JPG、で保存出来ます。
イラストレーターのバージョンに因り違うかも知れませんが。
これらをピクシアで扱えるなら可能ではないでしょうか?
ピクシアで開ける形式を確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた通りの方法で試すと、違う形式で保存することができました!本当にありがとうございます!!
今、知人の子供さんに絵本を作っているのですが、下書き(テンプレート?)のサイズを変えたいときやアートボードの好きな位置に配置するときにイラストレーターはとっても便利でうれしいです。

お礼日時:2007/09/18 15:32

IllustratorからWeb形式で保存、またはデバイス用に保存とかのメニューがあると思いますのでそこから保存するとラスタライズしたBMP、JPEG、GIF、PNGなどの形式で出力できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました!
JPEGで保存したかったのでうれしいです。
Illustraterからweb形式で保存や、デバイス用に保存、ということが、ごめんなさい、実はまだ理解できていなくて、回答2の方の「ファイル→データ書き出し」の方法で解決できました。

お礼日時:2007/09/18 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!