
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
標準のコンボボックスなら、やはり
Do Until rs.EOF
Combobox.AddItem rs.Fields(列名).Value
rs.MoveNext
Loop
と言う感じですね。
[プロジェクト] メニュー → [コンポーネント]で
Microsoft Data Bound List Controls 6.0
を追加すると Dataコンボが利用できます。
詳細はヘルプの
[Visual Studio 6.0 ドキュメント]
└[Visual Basic ドキュメント]
└[Visual Basic の使用方法]
└[プログラミング ガイド]
└[Visual Basic を使ってできること]
└[Visual Basic の標準コントロールの使用]
└[データ コンボ コントロールおよびデータ リスト コントロールの使用]
├[データ コンボ コントロールとデータ リスト コントロールを使用した 2 つのテーブルのリンク]
└[簡単なデータ コンボ アプリケーションの作成]
を参照してみてください。
この回答への補足
無事取り込めたのですが、
Comboboxの中にA B C とあったとします。
DBの項目を表示するときに 内容がBとして
comboboxの表示をBにしたい場合、Addしたら、項目が1個増えて A B C B ってなってしまいます・・。当たり前ですが・・。
どうすれば B を選択できるでしょうか?
index でまわすしかないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
複数のコマンドボタン(VBAで)...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
変数をコントロール型で使用す...
-
Labelコントロールの(左右)余...
-
VB6のユーザーコントロールの受...
-
【keybd_event】について
-
VBAでドラッグ・アンド・ドロップ
-
(VBA)スピンボタンの大量...
-
ユーザーフォームで動的(Me.Con...
-
WEBユーザーコントロール
-
サーバー上のブックを開けない...
-
ユーザーフォームにランプをつ...
-
OCXって何ですか?
-
ユーザーコントロールのイベン...
-
ASP.NET(C#)実体のないコントロ...
-
行方不明になるコントロール
-
Shapeコントロールの.NET移行方法
-
MSFlexGridのようなコントロール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
EXCELでactivexコントロールを...
-
ExcelVBAでListViewが使用できない
-
'ckbl' コントロールは作成され...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
VBA ユーザーフォームの Keypre...
-
vb.netで画面のコントロールId...
-
エクセル・VBA CheckBoxのオブ...
-
chr関数の呼び出しで「プロ...
-
エクセルVBAでオプションボタン...
-
Groupboxの配下のコントロール...
-
エクセル コントロールツール...
-
Labelコントロールの(左右)余...
-
チェックボックスをオンにした...
-
Excel VBA で Richtextboxを使...
-
アクセス特有の書き方?
-
(VBA)スピンボタンの大量...
-
ActiveX DLL と ActiveXコント...
-
C# ユーザコントロール内のボタ...
-
Excel VBA 動的に作成したチェ...
おすすめ情報