dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行を考えているのですが、一気にフランス、ドイツ、イタリアの3カ国を回りたいと思っています。
因みに初めての海外旅行です。
何も分かりません・・・。

まずは、フランスでは、パリに1、2泊ほどして、南フランスのトゥーロンに行き友人に会うのが一番の目的です。
パリからトゥーロンまでは電車で4時間ほどかかると聞いています。
パリ⇔トゥーロンは日帰りは厳しいですよね?(^_^;)

何度も旅行に行くのはお金がかかるので、フランスに行くなら、イタリア、ドイツも少し回ってみたいという考えです。
トゥーロンにいる友人と一緒に回れたらと思っています。

それぞれの国の移動時間はどれくらいかかるでしょうか?

この国のルートを旅行された方の感想やアドバイス、おすすめの格安航空券を扱っている所など、いろいろの情報を教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

 10日間程度の日程を設定できるのであれば、多少駆け足になりますが、この3カ国をまわるのは不可能ではありません。

1週間だと、トゥーロンに足を伸ばす必要があるとすれば、厳しいと思います。

 パリからなら、ドイツ西部・西南部へは鉄道でもアクセス可能です。たとえば、パリ東駅からだと次のようになります。

 シュトゥットガルト 直通TGVで3時間半
 ケルン 直通TARISで4時間
 フランクフルト 直通ICEで4時間

 ただ直通列車は一日数本がほとんどで、あとは乗り換えが必要です。この場合、30分~1時間よけいにかかります。とはいえ、飛行機でも1時間少々かかりますから、空港と都心の往復を考えるとどちらがよいかは微妙なところです。

 イタリアはだいぶ遠くなると思います。たとえばミラノだと、パリ、トゥーロン、シュトゥットガルトから鉄道だといずれも7時間前後かかります。

 参考までに申し上げると、パッケージツァーでなく、ご自身で手配をされるのでしたら、旅行会社で航空券についてよくご相談されるとよいかと思います。
 格安航空券やPEX(正規割引)航空券の場合、単純な日本-欧州間往復に無料またはわずかの追加料金で欧州域内の周遊航空券を追加することができることが多いと思います。たとえば、東京-パリ-ミラノ-フランクフルト-パリ-東京といった航空券になります。航空会社や航空券の種類によって、周遊できる区間数は違ってきます。
 またこの場合、たいていは全部空路でつないだほうが安くあがります。部分的に地上(鉄道など)での移動をしようとする(オープンジョーというようです)と、周遊航空券が設定できないか、割増料金が必要になります。
 当然ながら、欧州域内でのネットワークが充実した航空会社で日本-欧州間を往復した方がよいわけですが、日系・アジア系航空会社でも欧州の航空会社と提携して一定の周遊航空券を出せる場合もあるようです。
 ただ、トゥーロンにおられるお友達は同じようにチケットを発券できるわけではないので、別途手配になります。これは逆に単純往復でないぶん高くつくでしょう。欧州域内でも格安航空券はありますが、たいていは単純往復になります。

 いずれにせよ、いろいろなケースがありえますので、余計なお節介ですが、ご自身のご希望と予算などをもって旅行代理店で相談することをお薦めします。初海外で、いきなりインターネットなどを使って個人で手配するのはかなりリスクをともなうと思います。もちろん、時間が許せば複数の代理店と相談し、対応の適切さや料金などを比較して判断されるとよいでしょう。

 以上、直接の体験に基づくものではないのですが、かつてドイツにすんでいた経験をもとに回答させていただきました。参考になれば幸いです。

この回答への補足

ドイツに住まれていたのですか?!すごいですね。

鉄道よりも一気に飛行機で移動した方が時間節約、移動費も多少安くなるということでしょうか?
でも、空港までに移動があるんですよね・・・。
う~ん悩みますね。

やはり、この3カ国は回りにくい様で厳しい感じですよね・・・?
フランス、イタリアかフランス、ドイツ、どちらか2カ国にした方がゆっくり回れますよね?
どいせなら3カ国まとめて行きたい気持ちが大きいのですが、逆にフランスに住む友人とは合流後の旅行は別の申し込みになってしまうし、色々なリスクがありますよねえ(^^;)
欲張ってもいけませんよね(笑)

ツアーになると不要な部分があったり、高くつくので、格安の航空券のみ購入してホテルは必要な箇所のみ別に手配しようとも考えています。(トゥーロンでは友人宅に泊まれるので)
旅行会社に聞かないと何とも言えないと思いますが、高くなりますかねえ?
もちろん現地に行ってからの手配は心配なのでこちらでしていくつもりですが。

補足日時:2007/09/20 23:21
    • good
    • 0

 No.3です。

ていねいなコメントをいただき、ありがとうございます。

1.ホテルなど
 たとえば、日本-パリ往復航空券と、到着日夜・帰国前夜のパリのホテルがセットされていて、そのあいだについては日数も行く先もフリーというようなパッケージが旅行会社から発売されています。こうしたものをうまく使うと、格安航空券とホテルを別々に手配するより安くなるときがあります。また、一般的には旅行代理店よりもインターネットのホテル予約サイトでとったほうがいくらか安くなりますが、ホテルと代理店とのあいだで特別の契約がある場合など、びっくりするような値段になるときもあります。
 ですので、旅行代理店と相談されるのであれば、いくつかの代替案を提案してもらうとよいでしょう。そうしたことを頼んで快くうけてくれるか、向こうの「お薦め」を一方的に押しつけてくるかというのも、代理店(あるいは担当者)のよしあしを見わけるひとつの方法です。

2.周り方
 2カ国にとどめられた方がゆっくりできるのは確かです。
 あえて3カ国まわるとすれば、周遊で考えるよりもパリを起点にトゥーロン、イタリア、ドイツそれぞれを往復するというやり方もあります。時間的には多少ロスもありますが、運賃は安くなる場合があり得ます。たとえばイタリアは空路、ドイツは鉄道とすれば、質問者さんは日本からパリ経由イタリア往復、お友達はパリ-イタリア往復の航空券で比較的安くできるでしょう。あとはドイツまで鉄道チケットを手配すればよいわけです。このへんも、イタリアやドイツの訪問希望地にもよりますから、そのへんを具体的に旅行代理店で相談されてはと思います。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
色々なセットがあるのですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/09/25 22:04

せっかくヨーロッパまで行って飛行機を利用して


いたら、雲の上は何処でも一緒です。
時間と予算が許すなら鉄道を利用してみて下さい。

ヨーロッパは鉄道が発達していて、何より日本には
無い、地続きで国境を越えると言う国際列車の体験
が出来ます。

3~5ヵ国なら、ユーレイルセレクトパスがあります。
訪問する国数と移動する日数で料金が違います。

ヨーロッパの鉄道に関するサイト
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/0001-Shirakaw …

同じサイトのセレクトパスに関するページ
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/JunShirakawa/ …

http://japan.raileurope.com/japan/index.htm

詳しくは旅行代理店で聞いて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに鉄道も少しひかれます(^^;)
もっと色々調べてみますね!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 22:06

国際線のチケットには、オープンジョー(行きと帰りの場所が違う)というものとストップオーバー(乗り継ぎの場所で何泊かする)というものがあります。


これをうまく使えば結構すんなりいけると思いますよ。

例えば、ルフトハンザドイツ航空で成田発パリinローマoutのチケットを買うとします。
その場合、チケットは4枚つづりとなり、

1.成田→フランクフルト
2.フランクフルト→パリ
3.ローマ→フランクフルト
4.フランクフルト→成田

となります。(これがオープンジョー)
基本的にフランクフルトの乗り継ぎは最短のものになりますが、ここで何泊かすることもできます。(これがストップオーバー)

こうすれば、陸路移動はパリ→ローマ間だけで、3カ国を旅することができます。
(ご友人はドイツには行けませんが。。)

出口の空港はローマだけではなく、ルフトハンザが飛んでいればどこでも可能です。
イタリアの主な都市にはほとんど飛んでいると思います。

以上の知識を基に、旅行会社さんに相談すれば、いろいろとアドバイスをもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストップオーバーというがあるのですね!
それを付け足して、また色々ルートを考えてみたいと思います(^_^)
ご丁寧にありがとうございました。
また何かあったら質問させてくださいね。

お礼日時:2007/09/20 23:11

ドイツとフランスの話が出てますのでご参考に。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3354687.html


何も分からない状態であれば、まず以下のような情報を一読されることをおすすめします。
読んでみて不明なところを質問するようにしたほうが、分かりやすくなりますよ。

航空券用語集
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/030 …
http://www.jtb.co.jp/fit/contents/vocabulary.asp

各国地域情報
http://www.hankyu-travel.com/c-info/

旅の準備と手続き
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/ind …


地球の歩き方ガイドブック「ヨーロッパ」
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?boo …
細かい情報が必要ならそれぞれの地域ごとに。
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp123cg?key …

各国のガイドブックを全部買わないと旅行できないわけではないです。
とりあえず何か1冊読んでみたほうがいい。
必読です。ちゃんと読めばとりあえず旅行はできるようになっています。

電車旅ならトーマスクック鉄道時刻表
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?boo …

フランス・ツーリズム旅行情報局
http://france-tourisme.net/

ドイツ政府観光局
http://www.visit-germany.jp/

イタリア旅行ガイド
http://italia.wingstone.net/


>パリからトゥーロンまでは電車で4時間ほどかかると聞いています。


日本国内で考えてみると想像しやすいと思います。
たとえば自分の家の最寄り駅から片道4時間電車に乗って、友達に会って、また4時間かけて家まで帰れるのか。
不可能ではありませんが、忙しいですよね。朝8時に出て正午頃到着。3時間ぐらい滞在して、4時の電車に乗って夜の8時頃帰着。
(電車の本数にもよりますが。1日4本とかだと、ねえ)
ちなみにパリの日の出は11月7:37、12月8:22と冬は遅いです。
夏なら5:51とかですが。
http://www.europe-watabewedding.com/areainfo/
スペインで8時近くの夜明けの経験がありますが、朝っぱらは暗いですよ。8時でやっと朝になったーという感じ。
早起きしないときは問題ないけど、早朝移動しようというときは気持ちがちょっと萎えます(笑)

日本でなく知らない外国の土地ですから、不慣れでスムーズに行動できないかもしれません。
都会だったら道に迷って時間をロスする可能性もあります。

それと、滞在日数が延びるほど滞在費用もかかります。
何月に行くのか、どういう宿に泊まるか、どんな旅のスタイルなのかによっても費用は変わりますが。
節約旅行なら1日1万円で仮に計算してみては? 1万円×日数。
1万円以上するホテルに泊まる日があるなら、それでもう1万円を越してしまいますが。
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/033 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何から何まで、沢山の情報ありがとうございます(T_T)
参考にさせていただきますね。
パリからトゥーロンの日帰りはやはり疲れますよね・・。
トゥーロンでは1泊しようと思います。
皆さんのアドバイスを聞いていたら今回はドイツを諦め、フランス、イタリアの2カ国を余裕を持って動いた方がいいかな~と考え直し中です。
ありがとうございました。
また何かありましたらアドバイスお願いいたします。

お礼日時:2007/09/20 23:37

航空券の種類にもよります。


一都との単純往復なのか?
オープンジョなのか?によって
旅のプランニングが違ってきます。

文章からおフランスのパリがメインだとすれば
はじめにパリを基点にして周遊すればいいと思います。


私が行動したルート。
フランクフルト(馴染みやすい簡単な街だからです)→
イタリア→フランス(一週間くらいアパートを借りて
プチ住人体験)


移動は夜行列車とか、だだしアルプス越えは昼間にして
景色を満喫♪

この回答への補足

アパートを借りたなんて素敵ですね!

私は、来年の夏か秋に行こうかと検討中です。

それから、ただいまフランス、イタリアの2カ国にしようかと考え直し中です。
因みに、もしおわかりでしたらアドバイスいただきたいのですが、パリからトゥーロンへ行き、トゥーロン、またはニースからイタリアに入るには鉄道と飛行機どちらがおすすめでしょうか?
逆パターンでも構いません。

補足日時:2007/09/20 23:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!