dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に夫婦でモロッコへ行く予定です。

(1) メルズーカでの砂漠1泊ツアーに参加したいのですが
  この時期の夜の冷え込みは相当なものでしょうか?
  寒い寒いとは聞くのですがどれぐらいのものなのか
  要領を得ません。寝袋、ダウンジャケット、手袋、
  トレッキングシューズなど持参するべきでしょうか?

(2) 現地滞在日数は実質10日です。
  この間に、カサブランカ→マラケシュ→ワルザザート→
  メルズーカ→メクネス(余裕があればフェズ)→カサブランカ
  と考えてるのですが、この行程に無理はあるでしょうか?
  個人の自由旅行で飛行機の使用は考えておりません。

(3) マラケシュなどの人気都市は安宿が取りにくいと聞きますが
  年末年始はオフシーズンに当たるのでしょうか?
  この時期に行かれた方、込み具合はいかがでしたか? 
  また、恥ずかしい質問なのですが、クリスマス、元旦などの
  お店のクローズはあるのでしょうか?モスリムの国なので
  大丈夫だとは思っているのですが・・教えてください。

(4) 最後に、カタール航空を利用します。
  とても良い評価の航空会社なのですがシートマップを
  公開していないようです。
  関空発ドーハ乗り継ぎ便のエアバス330-200です。
  これに乗った!また乗ったかも・・と心当たりのある方、
  シートピッチの広さの感想と、もし覚えておられたら
  エコノミーのシート配置を教えて下さい。
  (例:3-4-3 3-3-3 2-5-2 など・・)
  計、23時間のフライトになるので今からとても気が重いです・・。
  
細かい質問ばかりになりましたが、どうぞ皆さんの貴重な経験を聞かせて下さい。
また、他に良いアドバイスがありましたら細かい事でも教えて下さい。宜しくお願いします。
  
  



  

A 回答 (3件)

4年前に初日の出をメルズーガの大砂丘で見ました。


すごい綺麗でしたよー!

#1さんと多少かぶりますが、お答えします。

(1)
寒いです。
もこもこジャンバーだけでもまだ寒く、顔にタオルを巻いてました。
ダウンジャケット、手袋を持っていけるのであれば、持って行った方がいいかもしれません。
砂漠ツアーに参加していないので、寝袋の有無はわかりません。
靴は何でもいいと思います。
砂漠は裸足が一番歩きやすかったりします。寒いですが。。

(2)
大丈夫だと思います。
ただ、もし初めてのモロッコであり、メクネスに特別な興味がないのであれば、フェズをお勧めします。
迷路のような旧市街は一件の価値があります。
自分でウロウロしても楽しいですが、ガイドを雇うともっともっと楽しいです。
自分もバックパッキングスタイルの旅ですが、ここはガイドを雇うべきところかもしれません。
ホテルでお願いできます。DH100くらいかな。

(3)
大晦日にメルズーガの宿に予約なしで行ったら、満室であやうく追い出されるところでした。
もし大晦日に行かれるのであれば、予約をした方がいいかもしれません。
その他は大丈夫そうでしたよ。

(4)
わからないです。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初日の出!!とてもステキなご経験をなさったんですねえ。
まったく羨ましいです。

(1)聞くだけで寒そうです~!!
 これで持ち物リストの目途が付きました。
 カイロは絶対持っていきます!!

(2)もちろん初めてのモロッコですよ(笑)
 観光都市はマラケシュばかり頭にあり、その次はどうやって
 日程を消化するか悩んでいたので
 不自然にメクネスが出てきてしまったのでしょうね。
 でも、今決めました!!フェズに行きます。
 そしてケチらずにガイドさんにお願いしようと思います。
 想像するだけでワクワクしますね。

(3)どうやらアテがはずれたみたいです・・・
  「寒い→オフシーズン→割引」
  ぐらいの厚かましい気持ちでいたのですが。
  やはり、こうやって経験者の方にお話を聞くのが一番ですね。
  せっかくですし大晦日は良いホテルを予約して
  主人とワインでも飲みながら年越しをしたいと思います。

(4)いえこちらこそ。
 たとえこの機に乗られてたとしても、飛行機好きの方ぐらいしか
 こんなチェックはしないと思います。 
 だめもとで聞いてみました・・。

丁寧な回答有難うございました。
質問以外にも、フェズの楽しみ方など教えて下さり
とても参考になりました。

 
  
 
 
 

お礼日時:2007/09/20 21:08

(1)


何処で寝るのか知りませんが、ツアーっていうのはテントなら寝袋は準備されているものではないのですか?宿に泊まるなら宿がそれなりのものを用意しているでしょう。
夏でも朝晩はフリースが要る感じです。若し寒ければ「もう一枚毛布をくれ」って言えばいいでしょう。ダウンは暖かくていいですね。山で使う小さくて軽いものならそれがいいでしょう。普通の、街で着るダウンは、旅行に持っていくにはちょっと大きいのではないかと。

でも、ツアーに参加(=旅行代理店に金を払う)しなくても砂丘には簡単に行けますよ。エルフードのホテルやバスターミナルへ行けば車/ドライバー/ガイドが客探しをしているでしょう。当然彼らは砂丘地帯にある宿の場所を知っているわけですから、希望を伝えて宿巡りをすれば済むことです。ラクダを手配したいなら宿の人やガイド/ドライバーに言えばラクダ屋を連れてきますよ。まあ、モノを頼めば当然紹介料も取られますが、それも含めて値段は交渉次第です。

(2)
普通にまわれます。日本の都市間交通ほど頻繁には走っていませんが、都市間は電車もバスもありますし、グランタクシーもありますから移動も簡単です。飛行機はカザブランカと各都市間の路線ばかりで、却って不便でしょうね。カザブランカはさっさと離れてフェスなりマラケシュなりへ行くのがお勧めです。(つまりカザブランカは面白くなかった。)

(3) マラケシュなどの人気都市は安宿が取りにくいと聞きますが
需要があるなら供給もあります。安宿が無ければ普通の宿を探せばいいでしょう。ヨーロッパの観光地ですからクリスマス休暇期間中は繁忙期ですね。これはモロッコに限ったことではなく、特に大晦日なんかは予約しておいた方が良いみたいですけど。

クリスマスはなんでもない普通の一日だそうです。それより今年のラマダンはいつ頃でしたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)No2さんも言うようにツアーじゃなくても
 現地にいけばいろいろな方法があるんですね。
 マラケシュからのツアーばかり考えていました。
 寒さ対策については、皆さんの意見でどうにか自分なりの
 目途がつきました(かなり寒がりなものですから・・)

(2)安心しました。 
 カサブランカはやはり楽しくなさそうですね。 
 名前のイメージは楽しそうなんですが。
 行き帰りの飛行機の発着地になりますので
 必要最低限の滞在にしたいと思います。

(3)正直、そんなにヨーロッパ人が来るとは思ってませんでした。
 彼らは暖かいビーチばかりを目指してるイメージがありましたから。
 もちろん仰る通り、宿がなくて路頭に迷う様な事はないと
 思いますが、安くて快適な宿を、という希望は厳しそうですね。
 大晦日だけは日本からホテルを予約して行きます。

細かいアドバイス有難うございました。
計画を立てるにあたり、とても参考になりました。
ラマダンの時期は知りません、調べる必要がないもので。

 
 

お礼日時:2007/09/20 22:12

ジャワの大津波の年末年始(3年前?)にモロッコに行きました。


個人自由旅行です。

モロッコは結構寒い。特に安宿(2000円以下)は、
暖房、ホットシャワーが不十分ですから、ホテルでの保温を忘れずに。
室内は深夜は5~10度くらいです。
寝巻きと暖かい下着が必要です。
外気温は、日本よりやや暖かい程度。

宿は12月24,25日、31日は少し混んでいます。
(ヨーロッパからの旅行者のため)
1軒目には断られても、結局、宿はありました。
少し歩かされただけです。
ガイドブックは「ロンプラ英語版」を強くお薦めします。

イスラムなのに、サンタクロースやとなかいのぬいぐるみを
売っていて、カルチャ・ショックを受けました。

日程は、多分こなせるでしょう。
ただ、鉄道は便利ですが、長距離バスは、朝8時、9時発がなく、
早朝か午前11時発が多いので、他の国ほど便利に
長距離移動ができません。

今まで他のイスラム国に行った経験があれば別ですが、
食事は辛いですよ。食材が単調で、調理方法が簡単で。
しかし、他のイスラム国よりはおいしく、タジンと言う名の
鍋料理は口に合います。
酒は飲めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さて、早速の回答ありがとうございます。
やはり夜はかなり冷え込みますね、5~10度はキツイですが
高級ホテルとなるともっとキツイんですよね・・お財布が。
しかしヨーロッパ人は年末年始どこにでもいるんですね!!
ビーチばかりに集中してると思っていたので迂闊でした。

ロンプラ、あの分厚い本を持ち歩く事を想像しただけで
うんざりしていたのですが、強くお勧めとおっしゃるので
英語版探してみようかと思いました。
ロンプラ片手に・・・という、少し憧れもありましたし。
きっと日本語版はまだ出ていないんでしょうね。

年明けの間抜けなクリスマスツリーや
季節感も宗教感もないサンタなどは観光地のサガなのでしょうね。
それを聞くだけで外国人観光客がどれだけ多いか
少し想像できたような気がします。

長距離バスの件、有難うございます。
かなり良い事を聞きました。ささいな事ですけど大事ですよね。

イスラムの国は初めてです!!
食事は覚悟していきますね。その他の文化も
おっかなビックリ楽しみたいと思います。

分かりやすく、簡潔な文章でお答え頂きまして有難うございました。

お礼日時:2007/09/20 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!