
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私のOSもXPです
私も以前はメモリーを掃除するソフトを使っていましたが、それを使ってもあまり効果がないことがわかり、使うのを辞めました
それよりも、デフラグソフトだけでデフラグした方が効果がありました
その中でも、パーフェクトディスク8プロが一番効果がありました
他のデフラグソフトも使ってみましたが、あまり効果がありませんでした
メモリー掃除とデフラグソフトの併用もしてみましたが、かえってパソコンが不安定になりました
一番は、デフラグソフト一つだけを使うことでした
No.5
- 回答日時:
RegSeekerは通称OSキラー。
使い方次第では有効なソフトですが一般的には重要なレジストを壊して再インストするのが一般的です
選びさえすれば怖いソフトではないですけど、初心者には向きません
なおメモリ掃除は98ならともかく、XPに関しては効果はありません。
むしろPCのメモリーを増やすほうがよっぽど効果あります
No.3
- 回答日時:
次のツールを使ってみてはどうですか?
個人的には、このツールを使った方が良いかと思います。
そうじ小僧(Vector)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se267032 …
No.2
- 回答日時:
私は「EasyCleaner」を使っています。
もちろん、CCクリーナーも使ったことがあります。「EasyCleaner」の長所は、日本語対応ってところです。「どれを使えばいいか多くて分かりません」ということですが、結局似たり寄ったりなので、これがベストというものはありません。自分が使いやすければ、それがベストです。2つも3つも使う必要はありません。
なお、「EasyCleaner」はこれです。
http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm
この回答への補足
分かりました。
レジストリはCCクリーナーのみでいきます。
デフラグのソフトはありませんか?
断片化12%では実行した方がいいですか?
No.1
- 回答日時:
最近PCが重い!
│
├ 1.PCを買い換える
│
│ [まちがい]
│ 確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│ それよりも別の手段を探してみませんか?
│ ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│ ↑
│ ココがポイント!
│
└ 2.RegSeekerを使う
[せいかい]
RegSeeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
この回答への補足
一応CCクリーナーでレジストリ掃除したのですが、RegSeekerも導入し、もう一度やれば効果的ですか?
それともCCクリーナーをアンインストしRegSeekerを使えということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 最新掃除機の選び方 3 2023/02/14 17:21
- 掃除・片付け コードレス掃除機とロボット掃除機どちらを買うか悩んでいます。 コードの掃除機を利用中。 ペットを2年 8 2023/03/27 10:16
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 寮の掃除ルールを守らない人の対処法 5 2022/11/03 19:41
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳掃除を自分で行ない、キレイになったと思っても、 プロの耳掃除屋や、耳鼻咽喉科で掃除しても貰えば、ま 1 2023/05/04 08:22
- デスクトップパソコン パソコン掃除でのブラシ(クリーナー) 5 2023/07/01 01:58
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ビルドインの食洗機を使っている人、教えてください。 食器を洗ったあと、毎回中のフィルターなど掃除して 4 2022/04/11 21:52
- 掃除・片付け スマホの掃除、PCの掃除。 あなたは、スマホの掃除は、どのようにして行なっていますか。 あなたは、P 3 2023/02/09 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 会社などで徹底的に掃除や片付けをしようとする意味がわかりません。 毎日通うならたまの掃除でも良いと思 3 2023/03/01 10:47
- 掃除・片付け 掃除を早くするコツはありますか? 家中を掃除機かける→フローリングはクイックルワイパーで拭く→ベッド 4 2022/03/25 18:53
- 掃除・片付け ウタマロクリーナーは床掃除に使えますが、ウタマロ石鹸も床掃除に使えますか? 使える場合、使い方や関連 1 2023/08/15 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にインタネットに接続でき...
-
joykeyのようなソフト・・・
-
グラフィック用途の低コストWin...
-
PCで オッシロ、マルチテス...
-
IE7 そろそろ大丈夫?
-
FAX送信ソフト
-
Virtual PC 2007 ってなんに使...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
まだまだ使う気なのですが
-
ビスタの評判があまり良くない...
-
IE9が遅いです
-
画面の解像度を1024×768以上にと
-
VISTA Basic未対応の主なソフ...
-
wmp12でオーバーレイを無効にで...
-
フォルダの写真を一括印刷するには
-
WIN8はなぜ1月末まで低価格で...
-
CPUのクロック数差について
-
Windows7 64bit, 32bitどちら?
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
ファイアウォールとNorton Anti...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
windowsについて
-
PCA商魂EX Windows版
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
目盛板を作製できるソフト
-
時計がずれるんですが・・・・...
-
0x8007048Fって?
-
WindowsMEに対応して...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
アイコンが戻りません
-
最近のソフトの対応OS
おすすめ情報