dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日フェンダーのジャズベース(アメリカンデラックス)を購入しました。
気になる点があるので教えて下さい。
ブリッジ部のサドルからベース側に当っている2本の棒(名前分かりません)が、4弦のみベースに若干斜めに当っています。
(その他の弦はベースに垂直に当っています。)
音に影響は無い様ですが、直した方がいいですか?
出来れば直し方も教えてください。(その場合、素人でも可能でしょうか?)
このベースは弦裏通しタイプで、この4弦のサドルの位置は、サドルから延びているスプリングについて言えば一番短くなっています。
分かりにくい質問の仕方で申し訳ありませんが、教えてください。

A 回答 (2件)

見当違いであれば失礼致します。



2本の棒とはブリッジ駒の高さ調整用ネジの事では無いでしょうか。
問題が無いようならば、現状のままでも良いですが、
気になるようなら他の駒と同じように角度を垂直にしても
構いません。
新品を出荷時にこのような調整がされている場合が多いのですが、ネックのアールに対して平行、またはピックアップのポールピースに対して各弦のバランスをとるという意図でセッテイングされているケースが多くみられます。
しかし、一般的にはブリッジプレートに対し平行に駒を組み付けし、
ボディに対し平行にセッテイングする事が多いように思います。

この回答への補足

分かりにくい質問に回答頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、ブリッジ駒の高さ調整用ネジです。
そのネジが、ベースを構えてブリッジを見下ろした時、ベースに対して垂直に当っておらず、斜めになっている(文字で表現すると、/な感じ)でベースに当っています。

補足日時:2007/09/21 17:50
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 16:10

私見(ウラを取っていない)ですが、駒の傾きは弦の間隔の微調整だと考えていますので、駒をいじる前にそういう面からの弾き心地の印象も憶えておいていただければと思います。


シロウトでも駒をいじれますがオクターブ調整のやりかたを調べて準備してから挑戦してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!