dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在石川県在住(現住所は地元(県外)のまま)なのですが、平日にパスポートの申請を行う事は代理人を立てる以外に方法がないのでしょうか?

どなたかいい方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (7件)

申請が問題ということは、受け取りはご自分で日曜日に行くつもりなのでしょうか。



先日ちょうどパスポート申請に関連した話題に回答したのですが、
下の方がおっしゃるとおり「住民登録をしている都道府県」のパスポート申請窓口で申請するんだそうですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3359930.html
(本籍地でないのはOKなのです。私がかつてパスポート申請に一緒にいった友人も本籍地は他県だった)
この点は平日でも休日でも変わらないです。
でも、No.1の方はできたというお話ですが・・・・?

学生の場合などは何か別にあった気がします。ちょっと調べてみますと・・・・・。
http://www.pref.miyagi.jp/passport/kyosyo.htm
学生・生徒(学校教育法に規定する学校、専修学校、各種学校)
長期出張者
単身赴任者(既婚の方)
船員
一時帰国者
については、現在の居所で申請可能だそうです。未成年だったり一時的な居住だったりだからでしょう。
それ以外の場合は住んでいる都道府県内での申請とのこと。

パスポートを持っていない人がツアー申し込みするときに有料で旅行会社に申請を頼むことはあります。
今ぐぐってみたところでは、行政書士の事務所で申請代行業務を行っていたりもするみたいです。知りませんでした(^^;
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLD%2C …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け取りは自分で日曜日に行くつもりです。
やはり住所変更をするとパスポートに限らずいろいろ便利だと思うので住所変更を考えた方がよさそうですね。

お礼日時:2007/10/06 09:31

#6訂正です。

自分の文が意味不明で失礼しました。

誤→「現在石川県在住で住民票は県外の地元のまま、ということですよね。」
正→「現在の居所は地元(県外)で住民票は石川県に置いてある、と仮定すると、」

仮定が反対でしたかね?
    • good
    • 1

私の日本語理解がおかしいのでしょうか?


ご質問文の意図が意味不明です。
ひょっとして、「平日に」の場所が違うんじゃないですか?

誤→「【平日に】パスポートの申請を行う事は代理人を立てる以外に方法がないのでしょうか?」
正→「パスポートの申請を行う事は【平日に】代理人を立てる以外に方法がないのでしょうか?

としてお答えします。

どうしてもあなた本人は平日では申請に行けない、と言うなら代理人を立てる以外に方法はありません。
http://www.pref.ishikawa.jp/kokusai/passport/pas …
◎申請は本人が行うのが原則ですが、代理者が書類を提出することもできます。(有効な旅券を紛失等された方、居所申請・刑罰等に該当する方を除く)
◎代理者が書類を提出する場合は、次の書類が必要です。
(1) 申請者本人の必要書類(申請に必要な書類の1~7)
(2) 代理者本人であることを証明する書類(申請に必要な書類の4より1つ)
*なお、申請書の所持人自署、裏面の申請者署名・「親族又は指定した者を通ずる申請書類等提出申出書」は必ず本人の記入が必要です。

しかし例えば地元なら平日でもあなた本人が申請に行けるのではありませんか?
現在石川県在住で住民票は県外の地元のまま、ということですよね。
あなたが長期出張等で居所証明書に会社印をもらえるならば居所申請が出来ます。
例えば東京都にお住まいなら月・火・水の午後7時まで申請可能ですし、あなた本人での旅券申請も可能じゃないでしょうか。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/add …
    • good
    • 0

そうですね。


申請は、ご両親、あるいは旅行会社などに代理を頼むしかないでしょう。

受け取りはどうします?
受け取りは、本人で無ければ出来ません。
受け取りの場合は、日曜もやっている都道府県もあるので、
そのときに合わせて帰省すればよいと言う話もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け取りは日曜に行くので問題はないのですが…。
申請はやはり代理に頼むしかないんですね!

お礼日時:2007/10/06 09:27

住民基本台帳法によれば、住民票の異動を転入の14日以内に行うことを義務付けています。

現在の実際の居所と住民票に記載された現住所が異なる、ということだとすると、違法行為の可能性もあります。
ということで、本人確認が重要となるパスポート申請処理では、そのようなケースについては配慮されていないのは仕方ないのではないでしょうか?
仮に代理人を立てたり、旅行代理店に申請代行をしてもらったとしても、パスポートの受け取りに必要な通知はがきは住民票に記載された現住所に届きますので、いずれにしても困った事態になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。やはり住所変更は必要ですよね。

お礼日時:2007/10/06 09:26

受付時間に窓口に行かないと申請できないので(郵送は受け付けていないので)


旅行会社などに申請代行をたのむか知人などに代わっていってもらうか時間をやりくりして自分で足を運ぶかいずれかしかありません
受付時間は平日のみですので・・・・(その場で各種照会を行うのでその兼ね合いかもしれませんね)

登録現住所ではなく居所での申請は本人が行かないとダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行会社で申請代行できるんですね!
なるほど!とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/21 13:02

 住民票など必要書類さえ地元からとれば、石川県でもパスポート発行ができるはずです。

わたしもかつてそのようにしてとりました。実家がいまだにそこであれば、そこから両親に送ってもらうと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「平日限定で…」という点では、やはり無理なのでしょうか?

お礼日時:2007/09/21 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!