dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月に岡山から山梨に出張が入りました。飛行機で行こうか新幹線で行こうか迷っています。検索をしてもいまいちピンとこないので質問させていただきます。新幹線だと6時間ぐらいかかってしまいますし、飛行機は直行便がないし、他の空港からだとあまり新幹線と時間的に変わらないかなと思います。車でも考えていますが・・・
時間と料金とをおあわせて考えた上でなにがいいかアドバイスをお願い致します。ちなみに出発は県北の津山からで到着は山梨の清里です。

A 回答 (3件)

出発地が津山で、行き先が清里だとすると、長距離ドライブに不安がないなら、車も現実的な選択肢ですね。

最寄のインターは中央道の長坂ICか小淵沢ICになり、津山IC→長坂ICは約530キロ、休憩時間を含まずに6時間強ぐらいでしょう。

飛行機なら岡山から羽田に飛んで、新宿からJRの特急、小淵沢で小海線に乗換えで岡山空港から5時間半から6時間半ぐらい。

新幹線ならば岡山から名古屋、特急「しなの」に乗り継いで、塩尻で特急「あずさ」に乗換え、小淵沢から小海線と言うルートで、5時間半から6時間ぐらいですので、飛行機よりも速いことが多いですね。

現地での足を考えると、飛行機なら甲府か小淵沢で、新幹線なら塩尻か小淵沢でレンタカーという手もあります。

津山から岡山空港や岡山駅にでる時間を考えると、車で行っても時間的にはあまり変わらないかもしれません。ただ、お一人で運転していかれるなら、体力的にはちょっときついかもしれませんね。ほぼ東京~大阪の距離ですからねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
飛行機も直通があればと思いますが 車にしようかと思います。

お礼日時:2007/10/12 10:26

広島からそちら方面に出ています。

福山西インターから小淵沢インターまで移動します。急ぐときは連続で走りますし、時間があれば、途中の多賀で少し仮眠を取ります。やはり車が一番効率が良いと思います。事故渋滞とかがなくて、規制もなければ、連続して走れば7時間くらいで着きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました。参考にさせていただきます。
やはり車ですよね

お礼日時:2007/10/12 10:23

http://www.kiyosato.gr.jp/traffic/index.html
津山→(高速バス)→京都
京都→(新幹線。のぞみ/ひかり)→名古屋
名古屋→(特急)→塩尻→(レンタカー)→清里か
名古屋から「レンタカー」(中央道で走行けば早いので)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
清里は、地図中心から少し上「北杜」と「▲八ヶ岳」の付近
黒線=鉄道

若しくは、名古屋→(新幹線こだま)→「新富士」
新富士→(徒歩・タクシー)→富士
富士→(JR身延線:みのぶせん)→甲府経由も在るし
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
同じく、名古屋→(新幹線こだま)→「静岡」→レンタカー(R52経由)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先などを貼り付けていただき 大変参考になりました。
高速バスやタクシーなどを使うと気を使いそうなので車にすることにしました。
お早いご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/12 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!