とっておきの手土産を教えて

VLOOKUPで一致しないものを抽出する方法がわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ひょっとして、質問表現を間違えているのでは。


「表に見つからないものが、あったとき」のこと、ではないですか?
それなら
=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,$E$1:$F$3,2,FALSE)),"該当なし","見つかった")
で「該当なし」の部分に見つからないときの、適用する関数や、値や定数をいれればよい。
表はE1:F3にある場合とする例です。
=========
もし
表に見つからないものを複数抜き出すなら、imogasi方式が使えます。
ーー
例データ A2:B7(第1行目はあけておく)
A列  B列
1見つかった
3該当なし1
2見つかった
4見つかった
6該当なし2
7該当なし3
ーー
検索表の例 E1:F3
1a
2b
4c
ーー
B2の式は
=IF(ISERROR(VLOOKUP(A2,$E$1:$F$3,2,FALSE)),MAX($C$1:C1)+1,"")
B7まで式を複写。
結果
上記の通り。
ーー
H1に
=INDEX($A$1:$A$7,MATCH(ROW(),$C$1:$C$7,0),1)
H3まで式を複写
結果 H1:H3 検索表に該当なしの番号。
3
6
7
    • good
    • 0

んとですね。

使い方を間違えています。

VLOOKUP関数は始めに一致した値を抽出する関数です。
一致しない関数を抽出することはできません。

始めに一致しない値を抽出するのであれば、INDEX関数やMATCH関数とCHOOSE関数を組み合わせて使うなど、他の関数を使用することをお奨めします。
    • good
    • 1

VLOOKUP関数は検索関数であって複数のものを抽出することはできません。

抽出したいのであれば関数ではなくフィルタを使ってください。
使い方はヘルプ参照のこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報