
はじめまして、質問文を見ていただきありがとうございます。
早速ですが、質問させていただきます。
セグメントを越えた先にあるPCのMACアドレスを取得する方法はございますか?
たとえば192.168.1.1/24のPCからルータを越えて、192.168.2.1/24のPC
が持っているMACアドレスを取得する方法です。
ルータに対してSNMPを使用してARPテーブルを取り出す手法があるとは
思いますが、今回はSNMPは使用不可能という前提でお願いします。
過去の質問に対する答えからも無理だとは思うのですが、何かアイディア
等はございませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SNMP使用不可なら直接ルータにアクセスして取得するという方法がありますね(笑)
他に、PCから直接情報を取る方法があります。インベントリ情報の収集ツールを入れてもいいですし、何らかの方法で直接取得してもよいでしょう。
Windowsであれば、msinfo32というコマンドから情報が取得できると思います。
>>SNMP使用不可なら直接ルータにアクセスして取得するという方法がありますね(笑)
たしかにそのとおりですね(笑)。
msinfo32というツールは知りませんでした、今後活用していこうと思います。
Toshi0230さん、ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- UNIX・Linux Rasberry pi のオンボードNICのMacアドレスが変わってしまう 3 2023/03/08 22:34
- Visual Basic(VBA) VBA で エクスプロー操作 1 2023/05/31 16:13
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- ネットワーク IPアドレスの範囲ってどうやって求めるんですか? 2 2023/01/05 01:37
- DIY・エクステリア 「マグネットキャッチの取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 5 2023/07/25 19:23
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
ip boradcast-addressについて
-
プロキシサーバを立てるにはNIC...
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
1つのサブネット運用可能な最...
-
Magic Packet Utilityの操作に...
-
大量のパケット
-
「レイヤ2スイッチ 異なるip...
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
スイッチのポート番号について
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
インターネット接続できません...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
コマンドプロンプトで、ポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
DHCPサーバがBAD_ADDRESSを記録...
-
DHCPからの接続が不安定(特に...
-
「レイヤ2スイッチ 異なるip...
-
サーバーにアクセスした人のip...
-
LAN内の覗き見・監視について
-
WANからのブロードキャストパケ...
-
無線wifiをフロア別に敷設する...
-
ルータ・スイッチの冗長化について
-
”トンネルアダプター”って??
-
大量のパケット
-
Ping、ブロードキャスト、ルー...
-
IPアドレスのネットワーク部が...
-
ルータのWAN側IP、LAN側IPについて
-
名前解決とブロードキャスト
-
プロキシサーバを立てるにはNIC...
-
異なるサブネットマスクへのア...
-
サブネットマスクについて
-
F5のBig IPについて
おすすめ情報