
外付けHDDを新しくOSをインストールした後に接続すると
急にアクセスランプが点滅し始めおかしいと思いマイコンピューターで
外付けのHDDをダブルクリックするとディスクはフォーマットされて
いません。今すぐフォーマットしますか?と表示されてしまいました。
フォーマットをするどころか前のデータを救出する方法はないのかかなり
不安になってきました。これはフォーマットをしてフリーソフトなどで
復元、もしくはデータ復旧会社に復元依頼をしたほうがよろしいのでしょうか?それとももう消えた・・?データは元には戻らないのでしょうか?
プロパティを見ると未フォーマットでサイズも0になっています。
何でもよろしいのでアドバイスをいただければ助かります;
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
また出ましたね。
最近この手の事故が多発しているようで。MBRにあるパーティションテーブルが損傷のよって起こる
障害のようですが・・・・なぜそこに障害がおきるのかは判りません。
OSをインストールしなおした、HDDを別のPCにつなぎ変えた(これが
一番事故を起こしやすいみたい)、外付けHDDで突然などなど。
まずフォーマットや領域の操作などは絶対に不可です。
救出できるものも壊してしまうことのなりますから。
ドライブとして認識されているなら、データは生きているはず
ですから、吸出しソフトで取り出すことが出来るかもしれません。
ファイナルデータが有名ですが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se410717 …
これの無料版(今は無い)で吸い出したことがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922 …
これでもできるかもしれません。
で、必要なものの吸出しが終われば
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html
を参考にディスクの復旧を計ります・・・・、
内蔵HDDでは2回挑戦して1.5勝ですが、外付けは1回挑戦して
0勝というのが私の成績です。
みなさんご回答ありがとうございました。
ファイナルデータを購入したところ復活できました。
同じ症状に陥った方はぜひファイナルデータを試されたら
よいかと思います。
No.5
- 回答日時:
>何でもよろしいのでアドバイスをいただければ助かります;
「データ復旧」でGoogleで検索すると復旧業者がたくさんヒットします。
無料見積もりもあるので相談されてはいかがでしょうか。
>復元、もしくはデータ復旧会社に復元依頼をしたほうがよろしいのでしょうか?
その方が賢明でしょう。
シロートがあれこれ触ると復旧できるものもできなくなります。
>それとももう消えた・・?データは元には戻らないのでしょうか?
神のみぞ知るですね。
後は運を天に任せるだけです。
No.4
- 回答日時:
まず、フォーマットはしないでください。
他にパソコンがあればそれで接続を試みて下さい。
他にパソコンをお持ちでない場合は、お知り合いに協力を仰ぐか、パソコンをレンタルするか、データ復旧業者へ依頼するか、違うOSでアクセスしてみるかになります。
Acronis True Imageパッケージ版を買ってきてCDからブートして外付けHDDへバックアップを取る方法もあります。パソコンやHDDに異常がなければこれで救えます。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
No.3
- 回答日時:
んー困りました難しい問題ですね。
NECのPC9821シリーズでフォーマットしてIBM・PCAT互換機(DOS-V)で使用するとその様な状況に成ったかも?
そうでない場合は、外付けHDDのインターフェイス回路の故障も考えられます。
外付けHDDの中身(HDD本体)を取り出してUSB変換ケーブルでPCに繋いでみたら良いかも知れません。
ケーブルは下記の様なものを使用します。
http://www.green-house.co.jp/products/storage/ad …
No.2
- 回答日時:
別のPCに接続して正常にマウントするようなら、そのPC側の問題で、ドライバの入れなおし等で正常に認識する可能性があります。
別PCに繋げても同じ状況になるなら、フォーマット情報が破損しているので、復旧ソフトを試すか、専門の復旧業者に依頼するしかありません。データの復旧を期待されているのなら、フォーマットをするのは厳禁です。
No.1
- 回答日時:
元のOSがMACなら可能性は十分にあります。
元が、XPなら、外付け機器のドライバーが正しくインストールされていない。
または、その外付けの機器に不具合がある。
間違っても今は、フォーマットしないでください。
HDDの中身が壊れているとは言えません。
外付け方法、元のOSを教えてください。
ドライバーが入っていないと言うのが一番怪しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- Windows 10 デスクトップパソコンストレージについて パソコンにSSD新規追加してフォーマットする際にGPTパージ 1 2023/05/26 21:31
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- 据え置き型ゲーム機 PS4についてです。 外付けHDDの修復が必要ですと表示されたので フォーマットを開始したのですが 1 2022/08/27 00:34
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- その他(ソフトウェア) お薦めのデータ復旧ソフトを教えて 1 2023/01/17 17:05
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDが認識されません!
-
外付けHDDの別PCへの付け替え(...
-
Win2000で
-
windowsが起動しない・・・
-
HDDの修復についてです。
-
ファイルシステムの復旧方法を...
-
PS3に使っていたHDDからのデー...
-
ディスクはフォーマットされて...
-
DosV形式のHDD
-
ASUSマザーのSATA接続
-
普通に起動していた外付けHDDが...
-
HDDのスキャンを途中で中断して...
-
増設HDDが認識されなくなりました
-
ファイルシステムについて
-
BIOSが新しく追加したドライブ...
-
修理へ出すべきなのか・・。
-
PCが起動できなくなりました!
-
ハードディスクの容量が正しく...
-
管理者パスワード忘れ
-
GTP形式のHDDを別PCにつなげら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GH-USHD-IDESAでドライブが認識...
-
フォーマットが中止されてしまう
-
Win2Kで増設HDDドライブの認識...
-
HDDが認識されなくなり、その後...
-
2.5HDD認識
-
内蔵カードスロットがSDカード...
-
ファイルシステムについて
-
350GBのHDDが31.5GBに! 容量...
-
FMV-5120NU2/W HDD認識され...
-
リカバリできません。アドバイ...
-
外付けHDDの空き容量がおかしい
-
EASEUS Partition Master
-
認識されません。
-
HDDが認識できなくなりました
-
Windows7でGPT初期化済のHDD(3T...
-
WinXP SP3なのに500GBのHDDが12...
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
裸族のお立ち台Hubぷらす導...
-
外付けHDDの別PCへの付け替え(...
-
外付けハードディスクのローカ...
おすすめ情報