
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
誤解している人が多いようなので長文になりますが説明させてください。
常時点灯が出始めた頃
昼間消灯=昔から乗っている=ベテラン、上手い
常時点等=新参者、初心者
という図式があり
初心者がスイッチを付け消灯できるようにして、ベテランを気取っていたのが始まりです。
言うまでも無く、根拠がない考え方ですし、そう考える人の方がむしろ初心者ですね。
実は、旧車は単にオルタネータの性能が昼間点灯を対象として設計されてなく、
エンジン回転数が低いと充分発電しない、あるいは発電量が少ないなどの事情があり
そのためバッテリー上がりを避けたいという理由から昼間点灯しなかったことが
あります。ベテランはバイクは昼間でもライトオンという当時の標語は認知してましたが、
バッテリーは上げてしまうと、致命的ですし高価なパーツです。
事実http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3366339.html
のような問題があります。
改正道路運送車輌法の除外事項として、いわゆる旧車についてはお構いなしというのはこの理由と思われます。
道路交通法:ライダーが遵守すべき法律であり、昼間点灯の義務はありません。
昼間に点灯しても消灯しても違法ではありません。
道路運送車輌法:メーカーが遵守すべき法律です。これに適合していないと型式認定が降りません。
型式認定を通った仕様を改造することは非合法改造となります。
旧車など、常時点灯でない状態で型式認定が降りたものは合法です。
あたりまえですが、常時点灯の方が相手に認知してもらえ安全です。
No.11
- 回答日時:
他人の無灯火より自分の聞きっ放しを気にしてはどうですか。
返事や締め切りは義務ではないでしょうが、義務でなければ
やらなくていいと言うのは人として情けない話ですね。
No.10
- 回答日時:
常時点灯は義務ではありません。
ライトのON/OFFスイッチの件は置いておくとして、私の住むところではバイクの無灯火というのはあまり見かけません。地域差はあるのだと思います。
ただ、クルマにしてもバイクにしても、もうほとんど日が沈んでいるのに、またトンネルに入っているのに点けない人は、
・「ライトつけなくても見えてるもん」
という考え方からだと思います。
自分から積極的に事故を防止するため、「見られるため」という概念が無い人。自己中心的な人だと思います。
二輪で無灯火(球切れ・前後とも)多いイメージがあるのはいわゆる「足」として使われている使い込まれたスクーターとかカブとかですね。あくまでイメージです。乗れればいい、と。
趣味としてバイクに乗っている人はきちんと点検もするでしょうし。
No.8
- 回答日時:
おっしゃる通り、義務です。
メインキーに連動して点灯し、消灯するためのスイッチは取り付ける事自体が違法です。
No.3
- 回答日時:
夜間やその他法に定められた状況に関しては、二輪も四輪も点灯が義務です。
無灯火と言うだけで取り締まりの対象になります。
しかし、二輪だけに昼間の点灯義務と言うのはありません。
現在の法では常時点灯自体が義務なのではなく、
「エンジン作動中は常時点灯する仕組みの装備」
が義務づけられているだけです。
消灯する為のスイッチがあるとこの仕組みが備わっていない事になり、
夜間の点灯義務とは別の整備不良としての違反にはなります。
結果として昼間も点灯していないといけない事にはなりますが、
この法律が出来る以前の車両は当然この法に沿った作りにはなって
いませんから、そう言った法施行以前の車両は適用除外されています。
当然街中には施行後の常時点灯の車両とそうでない車両が
入り混じって走行しているので、昼間に点灯していない事、
イコール違反とは判断出来ないのが現状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
ウィンカーの光が極端によわい。
-
エアバルブのフラッシュライト
-
SR400(バッテリーレス)のウィン...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
-
オイル警告灯の点灯について
-
日産モコです。 このマークは、...
-
レクサスLS430 デイライト!!!
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
HIDの故障箇所について
-
スカイウェイブのF1警告灯が...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ストップランプの明るさが左右...
-
af35 ライブdio zx のhid化につ...
-
ハイマウントストップ 常時点...
-
トランジスタが動作しない
-
ベクスター125のバルブ交換方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
オートライトではなく ライトの...
-
字光式ナンバー。フロントが点...
-
24V仕様の灯を12Vに装着...
-
ヘッドライトの右のハイビーム...
-
日産モコです。 このマークは、...
-
レッツ4に乗っています
-
ライト点灯でアイドリング低下する
-
ハイビームにすると、ロービー...
-
バイクヘッドライト不調
-
ストップランプの明るさが左右...
-
E50後期型エンジン警告灯消去方法
-
ヘッドライトのHIとLO同時...
-
緊急!たった今タイミングベル...
-
車の字光式ナンバープレートの件
-
バイクの灯火類の点灯テスト
-
ゼファー400のヘッドライト
-
4灯式ヘッドライト
-
リトルカブのヘッドライトテー...
-
アドレスV125(CF-4EA)FIランプ...
おすすめ情報