
このたび社内のパソコン3台を買い換えました。これまでと同じように使えるようにする為にはどのような手順を踏んだらよいでしょうか?
社内に管理者と呼ばれる人はおらず、LANを組む時は外部に依頼していたようですが、今回の買い替えによる手順がどの程度のものなのかすら分からないので質問させていただきたいのです。
環境は以下の通りです。
ADSLモデム→ブロードバンドルータ(WAN側IPアドレスPPPoE(自動取得)
LAN側IPアドレス1XX.~
DHCP機能使用不可 と資料にあります。
聞いた話ではIPを自動取得にするとぐちゃぐちゃになって大変な思いをしたので固定にしているとのこと。
今回買ったPCはXPで、最初のウィザードでネットワーク接続のところは飛ばして、PC名やユーザー名などを入力した程度です。
Q1.これまで使っていたPCのPC名やユーザー名を踏襲すれば、LANケーブルの線を新しいPCにつなぐだけで後はXPが勝手にやってくれるものなのでしょうか??
Q2.ウィンドウズアップデートも当然まだなのですが、ウィルスソフトが何も入っていないようなので、そちらのインストールが先かと思うのですが…この考えで合っていますか?
PCに詳しいかたはいるのですが、こことは違う所にいるので、とにかく初心者の私にはそのかたに質問するのもうまくできる自信がありません。どうかアドバイスお願い致します。補足があればお知らせ下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
つなぐだけではダメです。
ローカルエリアネットワークの設定を行ってください。
マイネットワーク→ネットワーク接続→ローカルエリア→プロパティー
で、TCP/IPのプロパティーを開いて、
TCP/IP
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
DNSサーバー
それぞれを設定します。
TCP/IPだけは個別のアドレスを振り分けますが、残りは全て同じ設定です。
素早いご回答ありがとうございます。そして具体的な手順を教えてくださり感謝です。
自宅PCで教えて頂いた設定画面を開き確認しました。確か以前見かけたことがある・・・程度なのですが、
その画面を見るだけでも「何がなにやら・・・??」な状態から前進できたように感じました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
A1.勝手にはやってくれません。
A2.社内で決めているウイルス駆除ソフトをインストールが先決ですね
基本的にはどんな小さなネットワークでも管理者が必要だと思います。
もしあなたが今後管理者としてやって行かれるので有れば、前回設定した前任者か業者?に引継ぎをお願いした方が無難でしょう。
>基本的にはどんな小さなネットワークでも管理者が必要
私もつくづくそう思います。メールアドレス一つ取るにも誰に聞いたらいいのやら・・・状態で、それでも色々お伺いしてみるとどうもそれらしい管理者はいなかったようなのです。少ない情報を頼りにプロバイダに確認してみたり・・・。
かといって管理者になってちょうだいとも言われず、言われても重責で・・・。
すみません、愚痴です。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Q1:IPアドレス等を設定しなければなりません
IPアドレスを決定します
一覧表等が作成されているはずですから、それを見て ダブらないアドレスを選定します
その一覧表に、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSのアドレスが記載されているものと思います
(一覧表が無かったり、必要な情報が不足する場合は、全PCの設定を調査します)
ネットワーク設定で、
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSアドレスを設定します
hosts、lmhostsを使用している場合は、それをコピーします
Q2:ネットワークに接続する前に、ウィルス対策ソフトのインストールと最新定義ファイルへの更新を行います(既設PCで最新定義ファイルをダウンロードし、USBメモリやCD-ROMにコピーして、新PCで更新を実行します)
IPアドレスなどの一覧表はありました。ただその情報が現状と一致しているか確認する必要はあると思いますが・・・。
ウィルス対策ソフトのインストールだけでなく、最新定義ファイルへの更新手順も教えてくださり非常に助かりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTNISインターネットサービスの...
-
遠方のパソコンの中身を見る方法
-
インターネット接続できません...
-
loってなんですか?
-
イーサネットに、以前のネット...
-
社内LANにつながったプリンター...
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
Windows2000同士でインターネッ...
-
SSID MACアドレス
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
ネットワーク一覧に表示されないPC
-
VAN、WAN ってなに?
-
社内LAN(イントラネット?)でPC...
-
ネットワークで、片方のPCか...
-
サブネット化計算
-
インターネットが出来なくなっ...
-
PINGが飛ぶとか飛ばないとか
-
8000番や8080番のポー...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
-
このポート番号知りませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
インターネット接続できません...
-
loってなんですか?
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
定期的なネットワーク切断
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
DHCPサーバーが見つからない
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
RS485終端抵抗
-
ネットワークの「リソース」って?
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
ネットワークで、片方のPCか...
-
ネットワークPCの可視状態が...
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
SSID MACアドレス
-
競合するIPアドレス、、どこで...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
おすすめ情報