重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前まで、Y-BBで問題なく繋いでおりましたが、
インターネットマンションへ引越したところ、LANケーブルとPCを繋ぐのみで、インターネットが使えるようになりました。今、Yahooモデムは繋いでおりません。

しかしメールの方受信はできるのに送信が出来ず、
管理会社へ確認した所、SMTPポート番号を25から587へ変更するよう指示をもらい「高度な設定」という欄にて変更しましたが、その後も送信が出来ません。

<エラーメッセージ>
サーバに接続できません。
 HOST:a8.shes.net
 ip-addres:xxxxxxxxxxx
 portnumber:587
 result:10060
 
▼使用しているアカウントは3つです。
 Yahooフリーメール
 YahooBBメール
 Shes.netメール
※3つとも受信は出来ますが、送信ができません。

587へ変更する以外に、何か設定する所があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

OP25B(Outbound Port25 Blocking)による送信規制が実施されている場合、SMTPポート番号を25から587(Submissionポート)に変更しますが、同時にSMTP認証を必要とするのが一般的です。



また、バージョン1.12以前のAL-MailはSMTP認証への対応が不完全ですのでバージョンアップが必要な場合があります。(最新Verは1.13b)

25番ポートブロック(OP25B)への対応について
http://www.almail.com/op25b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Fushino様のアドバイス読ませていただき確認し試してみましたが駄目で、再度管理会社へ問い合わせた所、今度はSMTPポート番号を25へ戻し、送信メールサーバ名を「silver.mail.plala.or.jp」に変更する様指示され、試してみたところ解決しました!
ただ、送信メールサーバ名を変えるという意味が未だによく解釈できておりません。

この度は、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 21:54

アウトバウンド25番ポートブロックへ対応するには、ポート番号変更の他にSMTP認証の設定が必要です。


これに対応していないメールソフトは使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

管理会社へ再度確認した所、SMTPポート番号を25から587へ変更しても駄目なら、25へ戻し送信メールサーバ名を「silver.mail.plala.or.jp」に変更する様指示され、試してみたところ解決しました!ただ、送信メールサーバ名を変えるという意味が未だによく解釈できておりません。

この度は、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!