重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WINXPです。社内LANです
DHCPサーバーは正常に稼動しているのですが、
あたらしくつなごうと思ったPCがつながりません。
ipconfigをすると、
169.254.48.69というアドレスがでてきて、
ipconfig /renewをしてもエラーがでてしまいます。
ほかのPCにpingをしてもだめです。
ループバックIPアドレスは正常ですに帰ってきます。
どうしたらいいでしょう?
なにが悪いですか?

A 回答 (2件)

169.254…と言うアドレスは、DHCP設定されているクライアントがDHCPサーバと会話することが出来ずに、正規のアドレスを取得できなかった場合に勝手に付くアドレスです。



ネットワーク上、DHCPサーバまでの経路に問題があると考えられますが、物理的・論理的な問題はありませんか。

PCが一時的にでも移動が可能なら、DHCPサーバと同じHUBに接続しても同様の状況になりますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!
昨日はつながったよ。。。っていう言葉にだまされ(爆)
LANケーブルを確認しませんでした(涙
違うポートにさしていた。。。と後に聞いたので、
たぶん、yutopapaさんの遭遇したあわて者さんとおなじようなことをやってたのかなあと想像します
本当にありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2004/05/06 10:25

DHCPサーバーが正常という前提ならば、


これは・・・恐らく物理的障害でしょう。
(ソフトウェア的な問題は考えづらいです。)

・LANケーブルはちゃんと刺さってますか?(意外と見落としがち)
・LANケーブルは壊れてませんか?(たまに断線したケーブルとかありますからね。可能であればテスターで導通確認された方が良いかと。手っ取り早いのはハブのLinkランプを確認する事です。
・LANケーブルはハブの正しいポートに挿してますか?(カスケードポートと排他使用になっているポートに挿して「繋がらねぇ!」と騒いでいた慌て者が近くにいたことがあるので。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!
昨日はつながったよ。。。っていう言葉にだまされ(爆)
LANケーブルを確認しませんでした(涙
違うポートにさしていた。。。と後に聞いたので、
たぶん、yutopapaさんの遭遇したあわて者さんとおなじようなことをやってたのかなあと想像します
本当にありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2004/05/06 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!