
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
説明書に載っている設定方法がどんなものかちょっとわからないので我流で申し訳ないですが…。
9600bpsのRS-232Cを持つPCとCatalystを付属の水色の平べったいケーブルで接続します。で、9600bpsで通信できるソフト(よく使われるのはTeraTermですね)を使って、RS-232Cポートに接続します。
Catalystの電源を投入するとブートアップメッセージが流れてきます。2~3分して落ち着いたころ(起動した後)、リターンキーを何回か叩くとプロンプトが出てくると思いますので、"enable"(以下、ダブルクオーテーション「"」は入力すべき文字ではないです)と入力しリターンキーを押します。プロンプトの末尾が#に変わったら、"configure terminal"と入力してください。以後、設定を投入できるモードになっている筈です。
最低限、設定しないといけない項目は、
enable password <word>
… enable(特権)モードに入るためのパスワードです。これが設定されていないと誰でも自由にenableになれてしまいます
ip default-gateway <ip-addr>
… スイッチのデフォルトゲートウェイです
interface vlan 100
… 100でなくとも別にいいのですが、マネージメント用のvlanを作成します。以後、インターフェース設定モードに入ります
ip address <ip-addr> <netmask>
… スイッチのIPアドレスを設定します
interface fastethernet 0/<port>
… ポート番号<port>のポートの設定モードに入ります。<port>はCatalystの物理ポート番号(1~24)です
switchport access vlan 100
… ポート番号<port>のポートに、vlan 100(先ほど作った管理用のVlan)を紐づけます。この2行を1~24まで繰り返すと、全てのポートが一つのvlanに属します
line vty 0 4
… telnetのためのVirtual TTYポートを設定します。以後、プロンプトが"(config-line)"に変わると思います。
password <word>
… telnetのためのパスワードを設定します
end
… 設定モードから抜けます
これで、全ポートが一つのVLANに属し、かつ、外部からtelnetでコンソールに入れる状態にまで設定が完了します。
特定のポートだけ別のVLANに属させたいとき(ポートベースVLAN)は、さらにinterface Vlan **と入力してVlanを作成し(IPアドレスは不要であれば入力しなくてもOKです)、そのVLANと結びつけたいポート番号について、
interface vlan 0/<port>
no switchport access vlan 100
switchport access vlan **
を繰り返せばOKです。
その他の設定については、設定モード(enableモードからconfigure terminalコマンドを入力することで入ることが出来る)にて、?をタイプすることでオンラインヘルプを見ることが出来ます。?は、通常モード、enableモードでも入力可能で、それぞれのモードで入力できるコマンドの一覧と簡単な説明が参照できます。また、コマンドをタイプした後、?をタイプすると、その後にパラメータやサブコマンドを取れる場合はその説明を読めます。
この回答への補足
sinobu_wednesday様、ありがとうございます。
もし知ってましたら教えていただきたいのですが、現在LANにてExpuress setupでIPなどを設定したみたいでシリアルにて設定画面に
行く事ができないのですが、本体事態を初期化する方法とかはご存知でしょうか?教えていただいた設定画面に行く事ができないので知っておりましたら宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
#1の回答者です。
> 本体事態を初期化する方法とかはご存知でしょうか?
完全に初期化したいのであれば、英語のドキュメントですが、以下を参照してください。
http://www.cisco.com/en/US/products/hw/switches/ …
http://www.cisco.comの検索ボックスに"password recovery"と入力すると、たいていのCisco製品で工場出荷時に戻す方法を見つけることが可能です。
参考URL:http://www.cisco.com/en/US/products/hw/switches/ …
sinobu_wednesday様、大変参考になりますアドバイスありがとうございます。また分かりません事がありましたらご質問に投稿させていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
色々な言語について。
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
AI を おちょくる質問
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
ノートパソコンを落としてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
-
L2-SWの設定について
-
NAPTってどれを変換するんです...
-
LPRモードで LPRバイトカウンタ...
-
ひかり電話の追加番号をヤマハR...
-
AL-mail 送信が出来ません。
-
DHCPとNAPTとの違い
-
Catalyst3750のミラーポートの...
-
何故 "localhost:8080" なの??
-
★拠点間接続でのセキュリティに...
-
SNMPのポート番号について
-
ギガビットLANなのに100Mで認識...
-
ポートの閉じ方について
-
WEBサーバを2台立てる際の...
-
変なアドレスが出てきて、接続...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
おすすめ情報