

ダンジョンシージの購入を検討しています。
目的はどちらかというとマルチプレイヤーゲームのほうなのですが、
公式サイトを見ているとシングルとマルチは違うゲームのような気がします。
お金があまり無いので実際買って確かめてみることもできません。
マルチプレイヤーも「マッチメイキング」とかプレイヤーがホストになるとか
なんかいろいろ書いてありましたけれども、そうするとゲームをホストするサーバは
マイクロソフトのほうでは用意してないということなんでしょうか。
そういうことも含めてご存知の方、感想などお聞かせください。
またもし他にお勧めがありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いえ、ホストとなるのはプレイに参加するどなたかのパソコンです。
マイクロソフトのサーバは、「待ち合わせ所」の役割を果たすだけです。
「ネットプレイ」の項目から、「ホスト」を選ぶと、ご自分のパソコンがホストとなり、他の参加者を招き入れることができます。
「参加」を選ぶと他の方がホストとして設定しているパソコンに入ることができます。
マイクロソフトのサーバはあくまで「マッチメイキング」つまり、参加者と参加者を結びつけるためにだけあります。
シングルとマルチは「違うゲーム」ですね。
自分としてはシングルのほうが好きです。ボリュームもかなりありますし、遊び甲斐のあるゲームだと思いますよ。
やっぱりそうでしたか。
説明を読んでて、ホストサーバが存在しないのではないか、と思ってはいました。
結局はプレイヤーの誰かがホストにならなくてはいけないのですね。
私としてはシングルもなかなかいい雰囲気だとは思いましたが、
どちらかというとマルチのほうをしてみたかったもので・・
ありがとうございました(^0^)
No.2
- 回答日時:
もし、ゲームの使用感を試してみたいのでしたら、体験版がマイクロソフトのサイトでダウンロードできるようです。
http://www.microsoft.com/japan/games/dungeonsieg …
いちおう体験版でもIP指定でマルチプレイもできるみたいですので、体験版で試してみるというのはどうでしょうか。
ご存知でしたら読み飛ばしてくださいね(汗)
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/games/dungeonsieg …
実は体験版はもう試してみているんです(^^)
それでもなんとなくわからない部分があって・・・
なんか体験版でマルチプレイヤーやってみてもな~、
みたいな感じがあったもので。
でも体験版でもできるってことは、何を制限してるんでしょう。
試用期間かな?
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
libreあればopen office削除し...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
チャットGPTって、実は人間が手...
-
Bingツールバーとはあった...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
最近MacBookに変えました。 マ...
-
チラシ作成でマイクロソフトの...
-
Office2013Pro アップデートに...
-
マイクロソフト365を無料学習す...
-
パソコンのリカバリーについて
-
.netについて
-
microsoftのcompress.exeを入手...
-
ダンジョンシージのマルチプレ...
-
富士通の FMV-BIBLO NE6/60Cを
-
マイクロソフト社はライバル社...
-
PCソフトについて
-
winnyの使い方について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
libreあればopen office削除し...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
winnyの使い方について教えてく...
-
Bingツールバーとはあった...
-
富士通の FMV-BIBLO NE6/60Cを
-
NECノートPC BITLOCKERからの脱...
-
マイクロソフト社はライバル社...
-
microsoftのcompress.exeを入手...
-
パソコンのリカバリーについて
-
チャットGPTって、実は人間が手...
-
マイクロソフト365を無料学習す...
-
ダンジョンシージのマルチプレ...
-
visioの資格試験
-
Webサイト掲載用のアイコンにつ...
-
MCP(70-215)合格後の手続き方法
-
極薄のノートパソコンありますか?
おすすめ情報