dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問よろしくお願い致します。
中古タイヤの出品だったのですが7日間という十分な時間をとり、質問をできる限り答えますと明記したにもかかわらず落札者が見落としがあったようで、取引完了後に返品要求されました。
内容は「商品が思ったより古かったので冬道は危険だから」だそうです。
非常に不満でしたが事を荒立てるのもどうかと思い、又落札者の気持ちも充分考慮しようと考え、返品に応じました。
しかし返金も要求され、ですがそれも穏便にと思いまして応じましたところ、一番はじめに落札者に商品を送った際の送料まで請求されました。
当該オークションページ左上にも「送料は落札者負担」と明記してあるのにもかかわらずです。
取引ナビに置いては、「素人出品」に「説明文の意味を読みまちがえられた上」、「質問せずに入札」し、「タイヤを見たら古かったのでやっぱりオークションやめた」で「返品して返金して送料も出せ」で「それが全て通らないなら何らかの評価をつける」とし、「過去にいつもそうやってきたからオークション規約がどうであれ、これはおまえが悪いと思う」という趣旨で話にならないのです。こんな事がまかり通るとなるとオークションを落札者として利用の際は、何でもありになると思うのですが、規約上や一般的見解はどうなるのでしょうか。
私(出品者)は落札者に対し、返品、返金に応じたということでもう十分に責任を果たしたのではないかと思うのですが、初回送料も出品者責任で負担しなければならないのでしょうか。
そこまで負担して落札者の見落としや勘違いの責任をとらなくてはならないのは理解に苦しみます。
当事者同士でしばらく話し合ったのですがかみ合いません。このような場合における皆様の見解をよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

評価ぐらいのおどしでそこまで対応していたのでは、はっきりいって今後出品できなくなりませんか?


私でしたら、落札後ですし、商品写真および状態を明記しているものであれば、返品・返金は受けませんがね。

相手も何度も質問者さまが対応してくれているので、図にのっているだけではないですか?
評価が悪いとついたところで、きちんとその回答を入れておけば、その評価を見て取引を中止する人はいないと思いますよ。

誠実に対応するのも必要ですが、明らかに落札者の主観による意見だけであれば、今からでも返品・返金に応じず、評価も好きなようにしてもらえばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
私も善意で商品代金の返金まで応じたところで、行き過ぎかも知れないとも思いましたが、
評価に傷が付くよりは良いか・・・と思っておりました。
ところがまさか初回送料まで請求されるとは思っても見なかったので正直言葉もないです。
犬にエサを与えたら腕まで噛み付かれた気分です。

評価について、「きちんと回答を入れておけばいい」とのことで、確かにそうだと思いました。
少し気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:03

はじめまして。



他の方とまったくの同意見です。

質問者さんが送料の返金に応じる必要はありません。
ガンとして跳ね返すべきです。

でも評価は確かに長くやってく上で【非常に悪い】が付いてると嫌ですよね。

出品者・落札者共に評価で【非常に悪い】が一個でもあると、一瞬手が止まりますが、長年やってると悪いが1個もない人でも、非常識なのがいて、みなさん悪いを付け返えされるのは嫌なんだろうというのが伝わってきます。

でもここは他の方にも勇気を持ってお伝えするべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私がオークションを始めたときは数年前で、当時は仰るとおりに皆さんとても評価がきれいで、悪いなどあるととても抵抗がありました。
その感覚がどうも評価付けに後込みする理由になっておりました。
しかし思い返せば確かに「悪いが1個もない人でも非常識」な方も今までおりました。
近年その割合が増えたというか、時代が変わっているのだなとこの機会に感じることができましたのでその意味で良かったと思っております。
今後は評価に対しての捉え方について考えを新たにし、引き続きオークションを楽しみたいと思います。
maruru2様含め皆様、適切で後押しのある助言、感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:34

そーゆう基地外はたまに居ます。


評価にマイナスをいっこもつけたくない!のなら、しぶしぶ応じるしかないでしょう。
100人にひとりくらいは居るんじゃないでしょうか?
+評価100で-1くらいであればぜんぜんおかしくないですよ。
非常に悪いの評価を付けられた時点で、相手の評価もキッチリつけてあげましょう。
見る人はちゃんと見てますよ。
その為の「評価コメントの一覧」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、魑魅魍魎うごめくオークションで「悪い」取引相手にあたらない方がもはや奇跡な時代なのかも知れませんね。
今後は悪いがついて当たり前、問題はその内容によって判断すればよい
と、気持ちを切り替えて考えていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:13

送料落札者負担と明記してあるので送料まで返金する必要はありません。


なんらかの評価をつけられた場合には、評価の返事に取引ナビの経緯をを書いて落札者の方が悪いといったような理由を書いて、相手の評価に悪い評価をつければいいでしょう。
相手も悪い評価をつけられるのは嫌でしょうから。
オークションで悪い評価がつけられている人を見る際には、私はお互いの評価を見比べたり、その返事を見たりして判断しています。
明らかに相手の方が悪いようなのに自分の思うとおりにならないからと悪い評価をつけているひとはいるようです。
評価のために自分が泣きをみるのはバカらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言われてみると私も落札の際に出品者に過去「悪い」評価項目があった場合には、その内容を持って判断しておりました。
まだ評価はつけられておりませんが、今まで一つも「悪い」系が無いよう努力してきたつもりでしたので、惜しい気もしますが、脅しに乗るといいますか、あまり評価に気を使いすぎるのも確かにバカらしいですね。
もう少し堂々と対応してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/26 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!