dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションに出品した品が落札者にキャンセルされました。
出品者が落札者都合のキャンセルとした場合、落札者へは自動的に「非常に悪い」の評価がつきますが、その落札者が出品者を評価することはできるのでしょうか?そのようなシステムになっているのかどうか、教えてください。

出品した商品がキャンセルされ、こちらに落ち度はないので落札者都合のキャンセルとしたいのですが、双方評価無を要求されているので、キャンセル後に報復評価されないか気になっています。

A 回答 (4件)

キャンセルした場合に自動的に落札者に悪い評価が入ってしまうことと、キャンセルをしないと落札手数料5%をヤフーへ支払わなければならないことを告げます。


そして、落札者が、評価よりお金なら「悪い」評価を受け入れてもらい、「悪い」評価が嫌なら5%分の金額を支払ってもらい「良い」評価を入れるか、どちらか選んでもらいます。
ほかにも、出品手数料やオプション料も場合によっては請求しましょう。
    • good
    • 0

キャンセルされても落札者取り消しをしなければ5%の手数料はかかってきます。

相手には悪い評価をしない条件でせめて5%のキャンセル料をもらいましょう。図書券や切手などで相当額を送ってもらうと良いです。
    • good
    • 0

相手側もこちらに評価できますよ。


そのため報復評価に悩まされている人が多いのです。
でも出品者に問題ありで勝手に削除された落札者だっていますし、あちらにも言い分はあるでしょうから。
片方だけの評価はできないようになっています。
    • good
    • 0

>>その落札者が出品者を評価することはできるのでしょうか?



できます。ゆえに、報復評価という評価の仕返しが可能です。

>>双方評価無を要求されているので、キャンセル後に報復評価されないか気になっています。

あなたに評価無しを要求してくる人ですから、当然報復評価の可能性は考えられます。

ここから先は考え所です
・あなたがこれからもオークションで売り手側としてがんばっていくなら、落札手数料を払って我慢する。もちろん相手はブラックリストいり。報復評価がないので、あなたにマイナスはつかないし、イメージとしては良い出品者と思ってもらえます。
・落ち度がこちら側に無いとあくまでがんばるなら、落札者都合で削除。でも報復評価はあり得ます。

#くれぐれも評価バトルには発展しないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!