プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

メルカリで数年振りに出品しました。
落札者の方が評価をしてくれてこちらの評価待ちなのですが、落札から評価まで落札者の発言が全くありませんでした。
取引自体は個人的な感覚では多少は遅かったですが、世間的には許容範囲だと思います。
全く発言がないことを理由に残念だったにするのはおかしいでしょうか?
昔のように普通があれば普通にするのですが。

A 回答 (5件)

過去に一度、一度だけコメントがありそれ以外は何もコメントがない人もいました。


人によるかと思います、それだけで評価を残念にするのはどうかと思います。

ただ、人によって何故評価を悪くしたのか突っ込んでくる人もいるのでこれからは気を付けるべきかと思います。
    • good
    • 0

メルカリとかラクマとかで買い物したりするときに評価とかよく見たりしますが、「最初から最後まで何のコメント等もないので不安を感じた」 と書いて残念に感じたというのはよく見かけると思います。



評価というのは、取引した人の主観的な感想ですので、別の残念な評価があったとしてもその人から絶対に買わないという事にもならず、内容を呼んで「事前にそういう事があったんんだ」 とわかって買ったりしていると思います。

そんな感じですので、相談者さまが自分で残念と感じたのであればその通りにしてよいのではないかと思います。

誰かが出品してあり、それを買った人が、「シミなどないという出品説明でしたが、受け取った洋服にデカいシミがありました」 みたいに残念にしているとかあったりします。

その同じ人が出品している商品を欲しいなあ~ と思った時に評価を呼んで残念とかの意見をよく読みますが、内容を考え、「そういう事もある人なんだ」 と総合判断して結局買って、実際には問題無かったりします。

そんな感じですので、おかしくはないと思います。

私の場合、メルカリで残念とかが1つもなくてミケタの良いみたいな評価の人から買ったら、説明とはかなり違う商品内容で返品交渉してメルカリの方で送料等実費をポイントで返すというキャンセルとなった事があります。

評価の良い人の商品に問題ないのか?という部分では、評価の悪いが含まれる人とそう大差ない感じかなあ~ と思います。

相談者様が悪いとかしても、それを呼んで「なるほど」 と思ってその人と取引する人はいて、別に評価でその人のその先の何かに影響を与えるという感じではないと思います。

出品して売れて、取引で発送連絡しても何のコメントも返ってこないと多少不安を感じるとかあるわけで、この前長野のたてこもり殺人事件で4名殺害した人も、「挨拶しても何も返さないのでちょっとおかしいと感じていた」 とニュースで近所の人のコメントが報道されていたように、あまり良い印象を与えないと社会人であれば知っているはずなのに、という感じになると思うので、そのまま書いても問題はないと思います。

ただ書き方の部分は気をつけると思います。

「こいつは俺は発送連絡しても何も返さないのでイラっとした」 という怒りのような表現ではなくて、「出品者の私の方から発送連絡しても何も返ってこないので取引が終わるまで何か不安を感じましたのでこの評価となりました」 みたいに書いてある方が良いかとは思います。

そうすれば次回その人と取引することになった人が評価を見た時に、「こちらが発送連絡しても何も返さない人なんだ」 と思って取引に入るので不安も減ると思うのです。
    • good
    • 0

値切らず受け取り評価を滞りなくして貰ったなら良い評価にしていますけど

    • good
    • 0

取り引きメッセージは任意のため、発言がないことを理由に残念評価にすることはできません。



何をもって評価したらいいのかわからないと思いますが、支払いが遅かったわけではないのであれば、よかったの評価にするしかないですね。
    • good
    • 0

たまにいますね、最初から最後まで無言の方。


はっきり言っておかしい方だと思います。
変につきまとわれても困りますから、私なら今後関わりたくないので無難に「良かった」にして、取引終了後に少し経ってからブロックですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!