dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モバオクで落札したいものがあり会員登録しました。
でも調べるうちに、モバオクの評判があまり良くないことに
気づき、色々調べているのですが、そもそも出品者も落札者も
両方評価が低かったり、判断しようがありません。

Aという出品者(評価13)が商品を多数(500個くらい)出品しているのですが、BCDEFGという6人の落札者がいます。
で、Aに評価を出すわけですが、BCDそれぞれ違う時間に落札しているにもかかわらず、評価している時間は前後1,2分なんです。非常にあやしいです。で、BCDの評価を見てみると、3~5程度で、同じように、
評価されてる時間がみんな同じような時間で連続して評価を受けています。また、A'という出品者(評価3)もAと同じような商品を出品
していて、その評価も同じような時間に連続して評価を得ているのです。しかもA'はAの商品を、ガンガン高値で落札し続けており、
吊り上げ行為をしてるのかなと見受けられます。
つまり、A、A'、B、C、Dは同一人物ではないのかな?と
疑念をもってしまうわけですが、モバオクの評価のシステムが
おかしいのでしょうか?たまたまみんな同じ時間に評価してるので
しょうか?
そもそもモバオクは評価の少ない方が多く、ネットでの悪評も
多いので、恐いのですが、どの程度被害がでてるのでしょうか?
皆さんどう思いますか?

A 回答 (4件)

結論を先に書くとどこでも悪いことを考える人がいて、それから身を守れるのは自分だけということを認識するしかありません。


・相手の評価・商品情報・自己紹介には必ず目を通すこと
・モバオクなら必ずパソコンで仔細を確認すること

以下、モバオクに関して書きますがヤフオクでも同様の吊り上げ行為に関する質問がちょっと前にあったことを記しておきます。

半年ほど前にカーナビが欲しくて、ヤフオクで入札を繰り返していました。
それである日、オークファンでモバオクでの落札相場がヤフオクより明らかに安いことに気がつきました。
それで、モバオクにも入会し入札を繰り返したのですが、なかなか思ったような価格では落札できません。
・・・と、ここまでは普通の話。

ところが、ここでまたある日、気がついてしましました。
その人の出品しているものはほとんどすべて、複数のIDを使ってはいますが、同じ人が落札していたのです。
自分の欲しかったのはカーナビ(CN-HW800D)ですが、冷蔵庫やら文房具やら同じ人が落札しているのですよ。

これはありえないと思い質問欄に「高値で落札して欲しいのなら最初から最低落札価格を設定されたらいかがですか?」と書いてやったのですが、返答が来るはずも無くBLに入れられました。

その後、しばらくその人をウォッチしていたのですが、強制退会→新規ID取得の繰り返しでした。
何故って、出品ページの内容・フォーマットがほぼ全く同じで、すぐにわかるからです。
「少しくらいページ内容を変えたら良いのに。<(おいおい)」と逆に感心してしまいました。

今でもオークファンで上記カーナビを検索すると堂々と(笑)出品をしていました。
ウォッチしていたときには落札後2時間程度で評価が入っていることもあり、笑ってしまいましたよ。

ですから、評価を良く見ると怪しい出品者だとわかるはずなのですが、疑うことをしない人はひっかっかてしまうんですよね。

でも、悪いことを考えるのは一部の人だと思います。
先に書いたように十分に注意をして接すれば、それほど恐れるところでもないと無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。まったく同じです。
東芝の42z8000液晶テレビと37z8000などすべて同じ人が落札。
あきらめてシャープを狙いましたが、これも同じ人。
で、調べてみたら、スチームの美顔機やら、カーナビやら、
デジカメやら、何もかも同じ人の落札でした。
出品者も、ちがうIDで、出品内容が同じなんです。
大阪からの発送で、同一人物なんだなとは思っていましたが、
まぁそれは良しとして、
ウォッチしてました。500個ほど、出品してるのに評価は一桁で、
商品落札翌日にはすでに評価がついていて、怪しいなとは
思っていました。というか、モバオクのシステムが特殊なのかなと
思っておりました。
特に欲しいものは、その液晶テレビのみで、それを除けば、
ヤフオクで十分かと思い、2日で、モバオク解約しました。

お礼日時:2009/07/14 00:09

私もモバオクをやってましたが、吊り上げ行為が多すぎて管理人に依頼したけど回答が帰ってこず辞めてしまいました。

どこのオークションでもある事ですが、今はIDや評価などみてお互いが嫌な気分にならないオークションをしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モバオク、サイトから削除してほしいです。
最初から知らない方が良かった。というのが正直なところですね。
トラブルの巣窟ですね。

お礼日時:2009/07/14 00:31

モバオクは、パソコンを持ち合わせていない若い人が多いイメージがあるため、ヤフオクや楽オクなどのオークションに比べると、マナーなどの点で少し評価は落ちると思います。


ただ、当方はモバオク・楽オクを現在出品メインとして利用しておりますが、モバオクについてもあまり悪いイメージは持っておりません。

他のオークションでも吊り上げや詐欺などが横行している中、モバオクだけが悪いということはないかと思います。
当方はヤフオク・モバオク・楽オクを利用しておりますが、それぞれイイ点もあり悪い点もあり、、という感じがいたします。

ちなみにモバオクのいいところは、管理者がしっかりしている、と当方は感じております。
何かあったときに問い合わせをすると、しっかりとお返事をくださいますよ。

>そもそもモバオクは評価の少ない方が多く、ネットでの悪評も
モバオクが評価が少ないのは、多分、ヤフオクは毎月の手数料がかかるからやめた・・・ということで、モバオクをはじめたばかりの方が多かったり、何らかの事情で携帯を買い換えて番号も変更になり新規登録し評価がゼロスタートになった、ということもあるかと思います。

ネットの評判はさまざまですよね。
オークションサイトによりいい点悪い点それぞれですので、、。
ただ、当方はヤフオクよりもモバオク・楽オクのほうがとても使い易いと思っているんですよ。
使い勝手は人それぞれですので、いろいろ試してみるといいと思います!

値段の吊り上げについて気になるようでしたら、オークションの落札統計ページというものもありますので、そちらで、落札希望のものの数日前などの落札価格を調べておくといいと思います。
その額を超えたらそれ以上は入札はしない!という感じにしておけば安心ですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみると、自分が信用でき、落としたい商品はほとんど
ヤフオクで落としたほうがいいのかなという結論がでました。
でもモバオクも、できたばかりじゃなく、au関連ということもあり、
信用してましたがこわいですね。

お礼日時:2009/07/15 12:06

残念ながら質問者さんの推測通りの気がします。


関連しているID他を控えておきウォッチしていると色々と不思議な事があります。
その出品者にはそのうち吊り上げ警報(?)見たいなマークがつきますがマークがついたらまた新規IDで出直ししていたりとか…

怪しいと思ったら入札はしないで他の方or他のオークションサイトも見てみては?
又は入札限度額をあらかじめ決めて超えたら縁が無かったと諦める。(オークションは熱くなったら負けです…)

私はモバオクではモパペイ取り引きを多用しています。
万が一品物が発送されない場合他でも返金可能で安心なので。(何度か助かりました)
落オクのあんしん取引と同じ感じです。

モバオクは学生も多用している感じで色々ありますがそれは他のオークションサイトを利用していても大同小異な気がします。
出品者の評価 商品説明他を見て吟味して入札するか検討してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。とても不思議なんですよね。
自分で出品落札を繰り返すと、なにかメリットあるんでしょうか?
自分にはもってない感覚なので、意味がわかりませんよね。
いろんな推測していると、時間ばかり過ぎてしまって、
結局解約しましたが、なんなんだろ...という疑問はまだ持ってます。
というか、ちゃんと管理してもらいたいものですね。

お礼日時:2009/07/15 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!