
北海道の日ハム戦、中京の中日戦、関西の阪神戦、九州のソフトバンク戦はなかなかの視聴率らしいですね。ローカル中継なら野球人気まだまだですよね。
でも巨人戦の視聴率は悪く関東平均10%程度ですよね。巨人だけが突出して落ちるって変ですよね、なぜでしょう?
これって『関東ローカル』って定義に問題があるのではないのでしょうか?
東京一極集中の日本は様々な方が首都圏に集まります。よって『関東ローカル』的なものは存在せず、『関東ローカル=ミニ全国』と考えられないでしょうか?
そう考えると視聴率の数字に納得ができます。
たとえば「阪神vs中日」や「日ハムvsソフトバンク」をごく普通の日に全国中継したら何%取れるでしょうか?
前置きが長くなりましたが上記を検証するため下記の質問をさせて下さい。
Q1:あなたの好きな球団はどこですか?
Q2:あなたの出身地(都道府県)はどこですか?(幼少期を過ごした土地)
Q3:現在の居住地は(都道府県)はどこですか?
よろしくお願いします。
ちなみに私は
A1:巨人
A2:神奈川
A3:神奈川
です。
No.5
- 回答日時:
1、強い巨人を倒すチーム。
子供の頃からの「アンチ巨人」今は、弱いから「アンチ」になれず、つまらない。
あの「江川」は、最高だった。「空白の1日」をずるがしこく利用して、巨人に入団した「極悪人」である。(今でも、許せない。)
ホントに嫌いで、強いときはものすごく強かったから、打たれたら「ざま-みろ!」って、快感だった。
2、東京。王が入団した年に生まれた。どこに行っても、「YGマークの帽子」しか売ってなかった。
3、千葉。だからって、ロッテファンにはなれなかった。「市立船橋高校ファン」である。
巨人に強くなってほしい。しかも、「生え抜きの選手」だけで。
今の巨人は、「巨人じゃない」。パリーグオールスター軍である。だから、つまらない。
たまに「清水」が活躍すると、「涙が出る」。清水はエライ!
他チームに、行かないでほしい。個人的に「清水だけは応援したい」。
パリーグの試合も、セリーグの試合も、「優勝がかかっていない試合は、見ていてダルイ。」
「客をよべる選手」を育ててほしい。
No.4
- 回答日時:
1.阪神タイガース!
優勝争いから落ちてしまった・・・
2.愛知県
でも中日ファンではない・・・
3.神奈川
でも横浜ファンではない・・・
タイガースにバースがいて王の持つ本塁打記録に迫っていた時に、
敬遠攻めをしてから巨人が嫌いになりました。
それ以来、タイガースを応援してるな・・・
クライマックスではガツンと!(言わせられたりして・・・)
No.3
- 回答日時:
A1;中日ドラゴンズ
A2:石川県
A3:神奈川県
小学生時代、地元出身の小松辰雄投手のファンだった事とよく父に連れられて金沢の中日戦を観戦した事がきっかけになっています。
5年遅く生まれていたら、当時は巨人も隔年で北陸シリーズを開催していましたし、松井秀喜選手→巨人ファンになっていたかも・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京出身と地方出身、どちらの...
-
東京都の「町田」って何区?
-
千葉市と横浜市どっちに住みた...
-
広島弁について
-
クラスの名前がアルファベット...
-
標準語が怖い?
-
布団を「しく」それとも「ひく」
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
標準語に最も近い方言はなにか。
-
子供の頃の遊び、なんて呼んで...
-
近くて遠きは、隣の県・・・
-
徳島県とかいう日本一影の薄い...
-
なぜ上京(関東)ではなく上阪(関...
-
資生堂の全国転勤について
-
ホタテの発音
-
東京交響楽団 給料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
教育実習の謝礼金について
-
東京都
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
0452の市外局番
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
東京の人冷たいってことは、関...
-
ホタテの発音
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
Google大阪オフィスはどこに?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
あなたは、これを何と言います...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報