

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Vista premiumに標準で備わっているIISを使用しています。
デフォルトではインストールされていませんので、
「Windowsの機能」画面で有効にして(チェックマークをオンにして)インストールすればOKです。
appwiz.cpl を実行して、画面のタスクペイン(左ペイン)の「Windowsの機能の有効化または無効化」をクリックすれば「Windowsの機能」画面が表示できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/30 14:24
ありがとうございます!
本当にたすかりました。
ちなみにどのように知りましたか?
やはりインターネットで検索?
それとも知り合いにお聞きになられました?
No.4
- 回答日時:
#3 です。
私がインストールした、IISのヘルプのVersion情報には、間違いなく(7.0.0 ベータ)版と入っていました。その後MSで売っているCD-ROMの中身まではわかりません。VISTA32は、私の興味の対象外なので判りません。
ベータ版では、トラブルに巻き込まれても、サポートなしが原則で、マニュアル通り動作する訳でもありません。なので、時間がある方やオモチャとして遊ぶ余裕のある方に向いていると思います。
購入したOSにも、十分すぎる量のバグが入っているのに、不良品の中(IIS)には、バグ(虫)だけでなく強力な「爆弾(バグダン)」が入っても不思議ではないでしょう。
No.3
- 回答日時:
Visitaは、Windows Vista Home Premiumでは、未確認です。
VISTA64UEで、CD-ROMにIISがついています。
私も、サーバーの予備機にと思いIISをテストの為にインストールしました。
IIS7.0のベータ版でした、また、接続ユーザー数も制限がありました。だまされたとおもい、すぐに削除しました。
これを承知で、人柱になりたい方におすすめです。
この回答への補足
すみません、#2の方の通りインストールしたのですが、
私の見ている「バージョン: 7.0.0.0」はβ版なのですか?
とりあえず、Active Server PageのASPが使えれば良いのですが、
この7.0.0.0でASPのような古い技術を動かすのもまずいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
CPU温度のログ取得ツール
-
Dropboxとウイルスバスターにつ...
-
ビデオカードの動作がおかしい
-
【Windows update】この画面の...
-
Windows セキュリティーからの...
-
yahoo mail checker インストー...
-
ローカルログオン
-
槙原敬之さんのSuch a Lovely P...
-
教えて!gooで得たポイントの確...
-
WinXPでAdministratorのパスワ...
-
Net BEUIがつかえますか?
-
PC版LINEインストール
-
「設定を保存しています・・・...
-
管理者制限について
-
dellのvostro が操作不能に
-
ヤフーのチャット機能について...
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
【wordpress】ヘッダー動画をiP...
おすすめ情報