プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。
Excel初心者ですが、どなたかご教授ください。

AとBの項目があります。
Aは入力規則でリストから、ああ~おお まで選べます。
Bも同じく入力規則のリストにしたいのですが、
Aで選んだ値によってBのリストの値を変更したいのです。

別のセルに
ああ aa,bb,cc
いい dd,ee
うう ff
ええ
おお gg
※実際は縦にデータを書き込んでいます

上記のようにBで表示したい値を書き込んでいます。
Aで"ああ"を選んだ場合はBのリストにaa、bb、ccを表示させたいのです。
Aが"ええ"の場合は表示なく、手入力となります。

このような感じですが、できますでしょうか?

どなたか教えてくださいm(__)m

A 回答 (1件)

これはINDIRECT関数を使うと出来ます。


仮にAのセルをA1、BのセルをB1とすると。
まず、
ああ
いい
うう
ええ
おお

名前をつけます。
やり方は「選択範囲に名前をつける」を参照。
どのマニュアル本にもあります。
次に
aa,bb,cc
に「ああ」と言う名前を付けます。
以下
dd,ee に「いい」
ff   に「うう」
と選択範囲に名前をつけて行きます。
そしてBのセルの入力規則の参照範囲の欄に「=INDIRECT(A1)」と入力します。
INDIRECT関数は引数に指定した内容を返すのでA1で「ああ」と選ぶとB1の参照範囲に「ああ」と入力したのと同じ事になるのでB1の参照範囲が「ああ」と名前をつけた範囲と言う事になり「aa,bb,cc」が選択できる様になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました!

おかげさまで、思い通りに設定できました。
しかしこんなに簡単にできたんですね・・・
INDIRECT関数とは便利なものなのですね。

お礼日時:2007/10/03 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!