
こんばんは。
今日初めてWindows2003サーバーの評価版をインストールしたのですが、インターネットに接続することができません。
ネットワーク接続を見ると、1394接続しか表示されていない状況です。
このコンピュータからルータ・モデムに接続しインターネットにつながっています。ルータに認証情報を登録し、コンピュータはPPPoE認証をしなくてもLANケーブルを挿すだけでインターネットにつながるようにしてあります。
WindowsXPのパソコンを見ると、ネットワーク接続にはローカルエリア接続という表示がありますが、2003サーバーには表示されていません。それが問題だと思うのですが・・・
どなたかにお力添えをお願いできればと思います。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それはネットワークボードが認識できてないのではないですか?
コマンドプロンプトから
ipconfig /all
とやってちゃんとIP表示されますか?
それからTCP/IPのプロパティでIPは指定していますか?
デバイスマネージャでネットワークボードのところに?が出てませんか?
あぁぁぁぁぁぁ・・・・・
お恥ずかしい限りです。。。
無事インターネットにつながりました。
そりゃそうですよね。XP用のマシンなんだから、2003のドライバダウンロードしなきゃだめですよね。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークシステムでの「ヘ...
-
ローカルエリア接続を無効にす...
-
PCのネット接続について質問です。
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
WiFiがつながらない
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
従量制課金接続についての警告
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
pc版ハローネイバー有線でイン...
-
IPアドレスを変える方法
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ISDNのパケット料金について
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
windowsモジュールインストーラ...
-
MS-DOSのLAPLINKというソフトに...
-
ネットカフェにノートpcを持ち...
-
「おかけになった電話番号は電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastで「デバイスが同じ ...
-
ネットワークシステムでの「ヘ...
-
「このコンピューター上でNetLo...
-
pingでLostが30~50%ありますが...
-
windows7パソコンでLINE繋がら...
-
Hardware error
-
Microsoft Loopback Adapterの...
-
Windows10にアップグレード後、...
-
その後のバージョンと大差を感...
-
タスクバーに赤いバツ印が出て...
-
ネットワークの地球儀みたいな...
-
iPodが使いこなしたい!!
-
インターネットの歴史
-
windows10へアップグレードした...
-
ローカルエリア接続のアイコン...
-
ローカルエリア接続のプロパティ
-
Windows2003サーバーでインター...
-
インターネットに接続できない
-
「ローカルエリア接続2」など...
-
ローカルエリア接続が表示されない
おすすめ情報