
お世話になります。私は22歳の大学生です。
就職も決まり、来年3月に大学を卒業予定なのですが、
その際に『生命保険』に加入したいと考えております。
しかし、恥ずかしながら私は『痔主(内痔核)』なのです。
手術するほどでもないと医師から言われておりますが、
完治を目指したいのであれば手術しか方法はないそうです。
(1)そこで、そもそも痔主でも生保に加入できるのですか?
(2)加入前に手術をしたら、保険料や契約内容等に差異は生じますか?
(3)加入後に手術をしたら、保険料や契約内容等に差異は生じますか?
(4)やはりどんな場合も告知義務は生じるするのですか?
お忙しい中申し訳ありませんが、
アドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「部位不担保」などの条件付で加入できる場合があります。
例えば、肛門の病気の入院・手術については保障は適用しないが他の病気などについては通常通りの保障内容という契約です。
ただし、保険会社によって引き受け基準が異なりますので、どこの保険会社でも可能というわけではありません。
(2)手術して完治させて、半年程度の期間をおいてからの申し込みであれば、特に条件などが付くことなく通常の契約内容で加入できる可能性は高いでしょう。
もちろん、他に健康上の問題がなく、保険加入の制限を受ける職業に従事してないことなどが前提です。
(3)生命保険の加入で問題になるのは、あくまでも申込み時の健康状態や職業などですので、加入を申し込み無事に契約が成立したあとであれば、契約内容が変更になることはありません。
(4)告知を求められている内容については告知義務があります。
一般的には、5年以内の健康状態に関することと、申込み時点の身長・体重・職業などの告知を求められます。
何か告知すべき事項がある場合は、その内容をより詳細に記入することで、引き受け査定をする側も危険度の判断が付きやすくなり、比較的査定が通りやすくなります。
病名や症状だけしか記入してない告知書だと、書類だけで判断しなければならない査定部門では、悪いほうに考えてお断りするしかなくなります。しかし、事細かに詳細が記入してある書類であれば、その状態を判断しやすくなりますので、それに基づいて、条件付契約での引き受けなど、契約を引き受ける範囲も広がります。
例えば、発症の年月はいつで、いつからいつまでどんな薬を使い、現在の状態はどうなっているか、完治なのか経過観察中なのか、など、最低でもその程度は記入しておかなければ、危険度の判断ができずに引き受け不可となり、契約が成立しない可能性は高まります。
お答えいただきましてありがとうございます。
詳細にお答えいただき、世間知らずの私も保険制度について少し理解できたような気がします。
私にとって最善の道は、やはり加入前に手術をし、それから一定の期間をおいて保険に加入することですね。そしたら普通の健常者と変わりなく加入・保障を受けることができるものと考えます。
お忙しい中、ありがとうございます。心から感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 告知義務違反になってしまうでしょうか? 先週楽天スーパー医療保険に加入しました。 腎盂腎炎での入院歴 1 2023/05/25 23:14
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 医療保険 癌になってから、保険の見直し 4 2022/08/06 09:45
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 生命保険 生命保険は加入後、年齢が上がると値上がりしますか? 20歳の時、親に言われるがまま生命保険に加入しま 3 2022/08/03 09:48
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- 雇用保険 アルバイト雇用試用期間あり、再就職手当について 4 2022/11/24 12:41
- 金融業・保険業 生保レディを続ける自信がない 5 2022/04/09 08:35
- 国民年金・基礎年金 大学卒業後、2ヶ月ニートです。社会保険の手続きはどうすればよいでしょうか? 3 2022/03/28 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
潰瘍性大腸炎での保険加入
-
癌で手術した友人は、他の病気...
-
「痔主」でも保険加入できますか?
-
医療保険加入の際の告知
-
先天性心疾患のある子供の入れ...
-
保険入れる?
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
保険屋が家に来る
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
セットバック破りについて
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
妹の旦那さんが入院、お見舞金...
-
素朴な疑問。最近、全国に保険...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
生命保険会社へのクレームにつ...
-
生命保険に入りたい
-
ある生命保険に入りたいんです...
-
悪性新生物根治手術の定義
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下肢静脈瘤の医療保険適用について
-
美容整形手術の告知
-
小児先天性心臓疾患 入れる保...
-
こんな時、ガン保険に入ること...
-
住宅ローン保険の告知義務につ...
-
潰瘍性大腸炎での保険加入
-
医療保険加入の際の告知
-
動脈瘤があると生命保険に入れ...
-
生命保険による保障
-
手術代、入院費全部でいくらか...
-
保険入れる?
-
気胸の手術から一年でも入れる...
-
保険の告知義務違反について
-
生命保険に加入できるでしょう...
-
5年以上前の手術歴を申告しなか...
-
半月板損傷の手術をしたけど生...
-
「痔主」でも保険加入できますか?
-
ほくろ切除の手術を受けたこと...
-
保険はおりますか?
-
先天性の障害がある子供の保険...
おすすめ情報