
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
加齢黄斑変性による抗VEGF療法としての硝子体内注射ですね。
元々、厚生労働省の通知によって、K278 の硝子体注入・吸引術としてではなく、J087 の前房穿刺又は注射の準用(顕微鏡加算で360点)で請求するしくみになっていましたが、平成22年度診療報酬改定で G016 の硝子体内注射が新設されたために、現在はこちらで請求される(手術コードが G016)ことになっています。
このときの改定では、眼科に係る診療報酬に関しては特に、高度先進医療の進歩などを反映させた大規模な改正が行なわれました。
K を用いないのは、観血的手術ではないためです。メスを入れたり糸で縫ったりはしていないからです。
すなわち、手術ではなく、あくまでも注射として取り扱われます。
生命保険の約款で手術給付金の対象とはなっていなければ、実際問題として、手術給付金は受けられません。
ご質問を拝見するかぎり、対象の手術コードへの書換などはきわめて困難かと思われますので、結果として、残念ながら、望んでおられるようにはならないと思います。
なお、生命保険会社によっては、高度先進医療特約を付加することで対応している場合はあるようです。
いずれにしても、生命保険会社にも相談されると良いでしょう。
公的医療保険(健康保険)の高額療養費制度(および限度額適用)は受けておられないのですか?
複数回の注射が必要なはずですから、その間隔次第で、多数該当といって、自己負担分の上限額が軽減されるしくみも活用できるかと思われます。
そのほか、その病状の重さ・内容によっては身体障害者手帳の交付の対象ともなり得る場合があり、手帳交付がなされれば、心身障害者医療費助成制度の適用を受けて医療費自己負担分をさらに軽減させられるケースもあります。
No.1
- 回答日時:
>手術コードがG018と言われました
・G018ではなく、G016ではありませんか ・・G018は診療報酬点数表に存在しない
これは、手術ではなく、注射に分類されます・・G016 硝子体内注射 580点(58000円) (注射はGで始まります)
・手術は、K278 硝子体注入・吸引術 1,900点(190000円)(手術はKで始まります)
・以前は、K278しかなかったのですが、G016が新設されてから、こちらの方が使用されるようになったようです
(厚生労働省の通知でその様になった模様)
>病院に申し出れば算定を書き換えて貰えるものなのでしょうか?
・難しいとも思われます ・・一応担当医に確認されて下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 医療保険 入院 手術 保険 病院の領収書について 4 2023/06/26 10:28
- 生命保険 生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。 毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませ 7 2022/09/12 23:08
- その他(悩み相談・人生相談) 5月中旬に手術と4日間の入院がきまっています。 ちょうど4年ほど前にバセドウ病が発覚しました。 わた 1 2022/04/02 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 5月中旬に手術と4日間の入院がきまっています。 ちょうど4年ほど前にバセドウ病が発覚しました。 わた 1 2022/03/31 17:57
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 健康保険 親にバレずに手術をしたい。その場合の健康保険について 2 2022/04/23 17:52
- 皮膚の病気・アレルギー 鼻づまりのアレルギー性鼻炎で2週間に1回のペースで15年間耳鼻科に通院しています。通っている医院は手 2 2023/07/07 19:35
- 猫 ペット保険について教えて下さい。 この度、保護猫ちゃんを迎えようとしています。 その子は1歳で出産経 2 2023/03/22 23:57
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
コメントありがとうございます。
G016です。ありがとうございます。
今日、一度病院に電話してみます。
やっぱり難しいですか…
ありがとうございます。
やはり、手術コードの変更はダメでした。
限度額適用は証明書を提示したのですが、手術代診察代目薬代でギリギリ限度額を超えず(月単位で)意味がありませんでした。
保険会社も対象外と言われ…
困りました…