
生命保険って、病気しない自信ある人には損ですよね。
毎月生命保険を払っていたのですが、手術はしてませんが、入院する機会があり、3日程入院しました。
申請する保険金は日額5000円×3で1万5000円。
大学の頃から45歳の現在まで払っていた費用に対して雀の涙ほどです。
だったら、毎月保険に払う費用を別枠で病気病院代金として封筒にでもいれておけば、あまりがたくさん出るほど。
このほうが効率的で、経済的な気がします。
親が持病持っていて遺伝的に?って人は保険入ればいいかもですが、親も健全な人は、毎月決まった費用を自分で病気病院代金として貯めておいたほうがメリット多くないですか?
持論なのですが、皆さんはどう思いますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
それはオプションです
生命保険部分ではありません
県民共済に入っておけばいいです
二千円とかですよ
そもそも葬式しなければ生命保険いりません
年金型も貯蓄型もいりません
iDeCo、ニーサでいいです
No.5
- 回答日時:
保険と言うのは、その名のごとき「リスクヘッジ」なのですから、「何も不測の事態が起こらなければ、捨て金になる」のは当たり前です。
病気になることを期待して保険に加入した訳でもあるいまいに。>毎月決まった費用を自分で病気病院代金として貯めておいたほうがメリット多くないですか?
もちろん、その考え方はあると思います。私も医療保険で入っているのは掛け捨てのがん保険だけです。生命保険も住宅ローンの団信だけですね。
No.4
- 回答日時:
結果論ですね。
保険年払い1人約20万
4人家族で、80万✖️三十年
途中、誰も病気しなかった家族と、
ガン、三大疾病、他、骨折、事故、、になる家族、、
基本
保険は、かけるほど
損するシステムです
No.3
- 回答日時:
私は保険に入る金額を貯金しています
子供の学費保険以外は入ってません
学資は親がなくなったら支払いはしなくていいけど保証と満期の保険料が入ります
知り合いは外国の保険が安いので入ったら
すぐにがんが見つかって100万貰ったと言ってました
また
入院していると保険金で1日5000円入って、会社も傷病手当が出てと怪我で相当稼いだ人も居ます
これも運かもしれません
60まで5000円で掛け捨てのガン保険に入っていて60過ぎたら倍になると聞いて辞めたら1年後癌になった人も居ます

No.2
- 回答日時:
病気しないと自信ある人は…ではなく、結果的に病院にお世話にならなかった人にとっては…かと思います。
もちろんそれもありますし、そもそも保険は商売ですので基本的にはマイナスになるものですので、損得で言うのなら、保険会社に任せずに自分で貯めておけば良い話です。
また、治療費以上に儲けている人なら、保険に入らずとも自分の資金で全てどうにかできます。
ただ、ほとんどの人はそれではいざと言うときに支払う事が出来ないので保険に入っています。若い時は貯蓄出来ますが、年齢を重ねていくと収入は減っていくものです。そうなってからでは保険に入れるのも限られてきますし、怪我や病気のリスクも高まります。だから今のうちに入って最初はマイナスでも後になって少しでも保険で楽しようと計画的に入るものです。収入がそこまでない人、70.80歳まで安定的にないと予想がつく人にとっては、保険に入るだけで安心して生活できるというのもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 生命保険を払う意味ありますか? 生命保険は、病気になれば、お金貰えて安心しますが、毎月支払っているお 5 2022/11/15 02:26
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 医療保険 持病があっても入れる保険? 暖和型保険。 54歳男です。 今、血圧とコレステロールを下げる薬を毎日の 2 2023/05/29 15:32
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- その他(健康・美容・ファッション) ガンで入院している人の医療費は、家族の支払いが永遠に続くのでしょうか? 2 2023/06/09 17:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
26歳で外資系コンサルに勤めて...
-
今まで一度も保険に入ったこと...
-
今年から婚活始めました 私はバ...
-
ガン保険は必要ですか?
-
保険に入るべきか悩んでいます...
-
保険契約
-
保険の更新か見直しか? 来年62...
-
保険のテラ銭は公営ギャンブル...
-
生命保険を支払わず、自動立替...
-
死亡保険のメリット
-
医療保険とガン保険の見直しで...
-
早期胃がんと・・・
-
【生命保険とか医療保険に】生...
-
ソニー生命 SOVANI 変額個人年...
-
県民共済のガン特約保険って、...
-
医療保険はいらないと保険会社...
-
払込済の保険の解約について 郵...
-
医療保険(月払い5000円前後)...
-
医療保険加入の必要性 20代後半...
-
今日、急に母から医療保険に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全然お金が貯まりません。。35...
-
ソニー生命の積立利率変動型終...
-
お金が戻ってくる生命保険教え...
-
医療・三大疾病の保険について...
-
知的障害者の保険加入
-
生命保険って、病気しない自信...
-
身に覚えのない子どもの保険
-
超保険のメリット・デメリット
-
保険屋さんて・・・
-
富国生命保険相互会社について...
-
40代後半女性 医療保険の見直し...
-
死亡保険なし、医療保険、損害...
-
家族全員がコロナになり、自宅...
-
女性保険と入院保険
-
うつ病でも医療保険に入れますか
-
AIGエジソン生命 健康ノススメ...
-
医療保険についてです。32歳の...
-
ガン保険は必要ですか?
-
みんなは終身保険とかがん保険...
-
アリコのリタ-ズについて
おすすめ情報