
現在妊娠5ヶ月です。
私は、カフェインはとらないようにと、大好きなコーヒー・紅茶・ウーロン茶など妊娠が分かってから飲んでいません。
もちろん普段からもお酒も飲みません。
ですが、煮物などで、料理酒を入れることがあり(たいていそのあとぐつぐつ煮るのですが)「これはアルコールをとったことになるのかな?」と心配になってしまいました。
そのほかに、抹茶のクッキーや、抹茶のアイスなど食べていました。
過剰摂取でなく、普通の方が食べる量しか食べていないのですが、赤ちゃんに影響はあるのでしょうか・・?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ぜーんぜん大丈夫です。
ご心配なく。アルコールは加熱すれば成分はとんでます。そこまで厳格にしていたらおいしいお料理が食べられないですよ。
抹茶クッキーや抹茶アイスも赤ちゃんに影響はないです。ただ、アイスクリームは体を冷やしやすいので抹茶味に限らず食べすぎは良くないですが。
妊娠中は「食べすぎ、飲みすぎ」に気をつける程度で十分ですよ。それよりもどーんと構えて日々穏やかに過ごしたほうが赤ちゃんのためです。
お体をご自愛ください。
早速の回答、ありがとうございます!
安心しました。
加熱してれは大丈夫なんですね!よかったです。
アイスも、なるべく1個にとどめておいてるので、食べすぎには気をつけないようにします!ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
No.1さんも答えていらっしゃいますが、全然平気です。
カフェインもよくない。とは言いますがそれは取り過ぎが良くないだけであって
リラックスの為に美味しいコーヒー、紅茶の香りを楽しみながら
1杯とかは問題ないと思いますよ。それよりもピリピリと
過剰になっちゃう事の方が問題かな?
大型魚も良くないとか言いますが、毎日ブリを5切れ食べる人なんて
居ませんから・・・(苦笑)普通な食生活を送っている限り、大丈夫ですよ。
おおらかに過ごして下さいね。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね、何事もとりすぎがよくないですよね。
妊娠してから、大好きなものも飲めず、外食すると大好きなドリンクバーも、飲めないものばかりだからと、我慢していました。
かなり、イライラしておりました。
これからは、とりすぎに気をつけて、なるべくおおらかな気持ちで過ごしたいと思います!
No.4
- 回答日時:
7ヶ月の初妊婦です。
解ります。そのお気持ち。些細なことでも心配人ってしまいますよね。
私も、初期は特に、気にしてばかりで「これはカフェインだから・・・。これはよくないって書いてあったから・・・」と、色んなもの、我慢したりしてました。
でも、疲れますよ。毎回そのものを過剰に摂取するわけではないですよね。たとえば、卵1回10個とか、カフェイン1日10杯とか・・・。
何事も、少しなら問題ないと思いますよ。
昔の時代はこんなに、情報がなく、でも元気に子供を出産されてますし。
今はなんでも、かんでも、調べられてしまいますからね・・・。
私は、日本人らしく日本食中心を心がけ、肉を少し少なめにし、生ものでも食べますよ。
外食なんてしたら、どんな調味料を使ってるか気になるけど、外食もしまくりです。外食したら、カフェインだって取ってしまいますし。
この頃は、カフェインを97%減らした・・というコーヒーも飲んだり、はぶける物があるのであれば、はぶいたほうがいいと言われるものは、極力はぶくようにはしていますが、(牛乳を低脂肪にするとか、醤油をポン酢にするとか・・・)ほとんど気にしていません。
何事もほどほどなら、全く問題ないと思います。赤ちゃんのためにも、あまり考えすぎず、栄養を送ってあげましょうよ。
早速のお返事ありがとうございます。
本当に、妊娠してからは食べるものに敏感になってしまって、少しイライラ気味でした。
そうですよね。昔の方は、みんな元気に出産されていますものね。
なるべく肩の力を抜いて気にせず頑張ろうと思います!

No.3
- 回答日時:
⊃`ノ 二 千 ヮ...φ(≧∀≦*)
2歳7ヶ月の男の子のママです★
最初って神経質になりますよね、分かります。
でも料理に入ってるお酒なんかは気にしないと言うか、問題ないと思いますよ。
抹茶アイスなんか結構食べてましたし(笑)
お酒も少しは飲んでましたよ( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪
ストレスを感じるほど気にすると、その方が赤ちゃんには良くないと思います。
ストレスを溜めないように、元気な赤ちゃんを産んでくださいね★
私も今二人目を作ろうと頑張ってる日々です★
頑張ってね(@`▽´@)/ ハイッ
こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます!
あまりストレスをためないこと、大切ですね。
アルコールも、アイスも大丈夫だと知り本当に安心しています。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
高校生の娘がいます、慢性妊娠みたいな体型のおばさんです。
煮物に入れる料理酒は量もスプーンに数杯ですし、煮切ってしまえばアルコールも飛んでしまい、大丈夫だと思いますよ。
気にしていたら外食などできないでしょう。
抹茶のクッキーやアイスクリームも普通に食べるのは心配ないでしょう。(体重管理をする必要がある場合は甘いものは控えたほうがいいですが。)
サプリメントなどには成分によって妊娠中は気をつけなければならないものが多いようですが、普段の食生活ではそこまで神経質になることはなく、もう少しおおらかに妊娠期間を楽しまれたほうがいいと思いますよ。
お体おだいじに!
早速のお返事ありがとうございました!
アルコールも抹茶も大丈夫だと知り安心しています。
ちょっと神経質になっていたようです。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お茶漬け、食べますか? あなたの好きなお茶漬けのレシピ、食べるタイミングなどを教えて下さい、 私は基 4 2022/07/21 13:59
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- お酒・アルコール 酒を飲みながらご飯を食べることができません。 6 2022/08/16 02:55
- 妊娠 妊娠に気づかずにお酒をずっと飲んでいました.......。 4 2022/09/01 22:08
- 妊娠 妊娠中のポリフェノールについて 1 2022/05/31 16:59
- ダイエット・食事制限 爆食してしまいました 生理前だからでしょうか 食欲がやばいです どうすれば治りますか せっかく普通体 1 2023/01/08 19:13
- 妊娠 妊活について教えてください 排卵日から生理まで妊娠しているかもしれない期間が2週間ほどありますがその 3 2023/02/11 00:20
- 妊娠 酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか? 6 2022/10/02 17:30
- 飲み物・水・お茶 立ちくらみについて タンニンを含む飲み物 コーヒー 緑茶 烏龍茶 紅茶など これらを飲むとすぐに立ち 1 2023/05/15 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洋酒入りお菓子。妊娠中です
-
妊娠中、急にペットのことが嫌...
-
妊娠中の性欲
-
妊娠初期のパチンコ屋さんにつ...
-
妊婦がブランデーケーキ
-
妊娠初期です。 カビが沢山生え...
-
妊娠後期のパチンコについて
-
現在妊娠中なのですが、シャワ...
-
振動によるおなかの子への影響
-
妊婦で寝る時間が遅いと影響が...
-
妊娠、子供の予言?
-
AB型男性とO型女性が結婚した場合
-
妊娠9ヶ月の時に・・・心配にな...
-
妊娠37w、ハイター原液のにおい...
-
子どもが妊娠を言い当てるって...
-
妊娠中のシャンプーについて
-
溶けてしまったタッパー、胎児...
-
子どもができにくい組み合わせ...
-
やっぱり妊婦はたばこ駄目なの...
-
妊婦です。幼虫を食べちゃった...
おすすめ情報