

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どのように作成されているのかがわからないのですが、投稿完了画面を表示するページ内に、データ挿入の処理もそのまま書いてありませんか? 例えば、
ページ1――送信フォーム
ページ2――データを投稿し完了画面を表示
こんな具合になっていて、ページ1からページ2に送信する、というような形だと、送信後にページ2をリロードすると再度投稿処理が動いてしまい二重投稿されてしまいます。
一番簡単なのは、データ処理と完了画面を分けることでしょう。
ページ1――送信フォーム
ページ2――データの投稿処理
ページ3――完了画面
こんな感じにして、ページ1からページ2に送信されると、そこで処理をした後、ページ3にリダイレクトする、という感じにするわけです。これならページ3をリロードしても関係ありませんから。
もっときちんと対応させたいのであれば、例えばページ1の送信フォームを表示する段階で、非表示フィールドなどにキーを割り当ててはどうでしょうか。ページをアクセスするたびに異なるキーが割り当てられ、投稿するとそのキーも保存される。その際、既に同じキーのレコードがあった場合には追加しないように処理するわけです。
Kyon2_PaPa様、ご丁寧にご回答いただき誠にありがとうございます。
入力フォームのhtmlで入力して、そこから検索機能用のServletへ飛んで、Servletから検索処理をして結果を返すビジネスロジックを呼んで、最後にサーブレットから投稿完了画面へフォワードしております。
フォワードではなくリダイレクトにすべきなのですね。理解いたしました。
また、hiddenでキーを割り当ててそれを見るやり方もあるのですね。ご教授いただきありがとうございます。
早速チャレンジいたします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Instagram インスタの画像を複数枚投稿出来るものと出来ないものがある問題についてどなたか教えて下さい。 インスタ 4 2022/06/07 13:53
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- gooブログ Twitterの動画画面をgooブログに埋め込めない 4 2022/06/03 16:40
- Facebook Facebookの投稿欄が変に? 投稿できない! 1 2023/04/12 14:45
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- PHP ここで言うトークンの意味を教えてください。 3 2022/08/24 03:03
- iCloud AppleID サポートからのメール 3 2023/07/05 15:14
- YouTube YouTubeメインのチャンネルでゲーム、食べ物投稿してますが食べ物の再生リストをサブチャンネルに表 1 2022/11/08 22:26
- Android(アンドロイド) スマホのゴーストタッチ?の様な症状について質問します。 スマホでInstagramを見ている時に そ 1 2023/02/14 19:18
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GETのメリットについて
-
セッションを使用したページ遷移
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
「取得先」という表現について
-
shシェルスクリプト 空白行の...
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
VB.NETでボリュームを取得・設...
-
【C#】DataGridViewの最大列数...
-
URLのパラメータをGETのままで...
-
switch()文で値の大小比較
-
コンビニで住民票を取得した場...
-
PHP SESSION変数を複数使用でき...
-
syntax error, unexpected 'ech...
-
どういうプログラムを関数化を...
-
excel access連携 このテーブル...
-
VB.NETからVBAマクロ(引数)を呼...
-
VisualBasic2010のPictureBoxに...
-
ASPのResponse.WriteをPHPでは...
-
PHPの名前空間インポートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPで値を保持する方法
-
php history.back()の戻るボタ...
-
「ページネーション」で検索キ...
-
GETのメリットについて
-
ログイン画面から入って、「戻...
-
asp.netでのセッションを使用し...
-
閉じるボタン「×」を制御したい
-
会員登録システム 仮登録のメ...
-
動的にhtmlテーブルを表示
-
htmlspecialcharsについて
-
jspで作った入力フォーム内...
-
ブラウザバックしてもチェック...
-
実装可能できますか?
-
phpによる画像添付メール送信フ...
-
パスワード認証後の、以降のペ...
-
POSTで受け渡したものを保存し...
-
PHP+Mysqlによる会員制サイト
-
セッションを使用したページ遷移
-
HTMLエスケープ処理とデーター...
-
PDF出力
おすすめ情報