
はじめまして。
2月の終わりから、3月にかけて2~3週間の個人ヨーロッパ旅行をしようと思います。
回る国はフランス、ドイツ、(予算があまるようならオーストリア)を考えています。
多くの国は行かずにじっくり散策プランです。
フランスはパリから出発して、その周辺をじっくりとまわり、ドイツ~へと考えています。
パリの近くだと、Lilleとか思いつくんですけど、ほかにお勧めの地域はありませんか?フランスには文化に触れたり、フランス語を話したり、料理たべたりしたいなって思ってこの旅行を計画しました。
経験者の話とか聞けたらうれしいです。
ドイツにもいくつもりなので、たとえば、北→最も南に地域へと行くフランスの長旅は考えていません。
あと、フランス→ドイツ(とかドイツ→オーストリア)とかなら、飛行機での移動か、列車の移動どちらがお得なんでしょうか?
飛行機は時間が短縮になるが、手続き値段の問題
列車は景色が楽しめるが時間がかかるなどの問題があり選べません。
ユーロレイルも期間のことから果たしてお得なの?と考えています。
長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
フランクフルトの治安ですが、もしこの数年間で劇的に状況が変わったということでなければ(私の知る限りそんなことはないと思いますが)、ヨーロッパにおける一般的な注意以上の心配をする必要はまずないと思います。
スリや置き引き、かっぱらいなどは日本以上に多いですが、暴力的な犯罪に遭遇する危険性はほとんどないと思います。中央駅にジャンキーがいるとか、駅前大通りのカイザー通りが風俗街だとかガイドブックにも書いてありますが、日本だって大きな駅の周辺で週末の夜ともなるとちょっと近づきたくない感じのところがあるのと同じようなものです。少なくとも日中から夕方ラッシュ時にかけて、市内中心部の人通りの多いところにいる限り、身体に危害を加えられる心配はまずないと思います。
もちろん、日本でも同じことですが、ひとけのないところ(陽がかげってからの公園などは確かに要注意です)や物陰に行かない、怪しい人がたむろしているところや怪しげな店に近づかない、見ず知らずの声をかけてくる人を相手にしないなどの一般的な注意は必要です。また、観光ではまず用はないと思いますが、むしろ郊外の住宅地で失業率の高い地域などで治安が悪いところがあるのは確かですので、一般的な観光客が行かないようなところに行く場合には、事前に現地の人に様子を聞いておく方がよいでしょう。これもヨーロッパ全体について同じですが、ご訪問先ではストラスブールがフランスでも郊外の治安がよくない町といわれることが多いようですので、念のため申し添えておきます。
参考になれば幸いです。

No.6
- 回答日時:
フランクフルトは、大都会なので観光地としての魅力には乏しいですが、「お酒とか、甘いものとか、おいしい食事、美術館など幅広い分野に興味があります」とおっしゃる方にはおすすめできる町です。
個々には見所がたくさんあります。ガイドブックや市の公式サイト日本語ページ(参考URL)は見ていただくとして、これまでの質問へ私がフランクフルトについて答えた項目や、有用と思われる回答のあるものをあげておきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2475439.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2585698.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=763882
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1453915.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=851635
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3320105.html
お酒は、ワインの名産地に近いのでよいものが手に入りますが、地元の名物はリンゴ酒です。市南部のザクセンハウゼン地区がリンゴ酒酒場の多い地域として有名ですが、観光名所レーマーあたりのドイツ料理店でもたいていおいていると思います。アルコール入りのサイダーだと思ってください。
ドイツの人はケーキやチョコレートが大好きなので、ケーキ屋さんはたくさんあります。カフェ併設のところなら日曜祝日もあいているところが多数あります。パン屋さんで売っている安いケーキでもそこそこ悪くはないのですが、ホテルで聞けばきっと老舗や地元で評判の店を教えてくれます。
また、宗教上お酒が飲めないトルコ系など中東からの移民のみなさんも甘いものが大好きです。フランクフルト中央駅近くのトルコ人街で、きっと見たことのない甘い甘いお菓子をたくさん売っていると思います。英語が通じにくいのが難点ですが。
料理は、言われているほどドイツ料理はまずくないと思います。名物だとガイドブックに出ているからといって、シュヴァイネハクセやアイスバインを頼まないでください。いずれも豚のすね肉料理で、超巨大な肉塊が登場してげんなりします。むしろ、シュニッツェル(薄いトンカツ)や、それにチーズをはさんだコルドンブルーがおすすめです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5% …
ソーセージももちろんよいですが、レバーのハム、レバーケーゼも好きな人にはたまりません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%90% …
寒い時期ですので、ハンガリー風シチューのグラーシュ(グヤーシュ)もおすすめです。ちゃんとしたドイツ料理店にはないかもしれませんが、カフェなどによくあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A4% …
美術館関係はすでに上記の質問項目でたくさん回答があるので、参照してください。シュテーデル美術館は必見です。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.frankfurt.de/sixcms/detail.php?id=sta …
お礼が遅くなり申し訳ありません。
わざわざ詳しい情報ありがとうございます。
参考URLいろいろみさせていただきました。
フランクフルトって治安がすごく悪いんですね。。。
すこし驚きました。
文化、芸術な好きな自分としては、かなりヒットしました!
実は、フランクフルトのあとにストラスブールにいくんですが、そこでドイツの文化を味わうことにします

No.5
- 回答日時:
フランス-ドイツ間の鉄道の旅ですと、次のような超特急が便利です。
パリ-ケルン TARIS
パリ-フランクフルト ICE
パリ-シュトゥットガルト TGV
それぞれだいたい4時間前後だったと思います。ただし、直通は一日2~5本程度でしょう。
詳しい時刻は、参考URLにドイツ鉄道(DB)の時刻表検索の英語ページをのせておきますので、ご覧下さい。英語・仏語可、おそらく全ヨーロッパの鉄道と、全ドイツのバス・地下鉄・路面電車・渡し船が検索可能です。観光バスや観光船は別ですが。
観光に関しては、もう少し興味のある分野など補足いただけると、ドイツについては情報提供できると思います。
ちなみに、ストラスブールは、フランスとドイツとで戦争のたびにとりあいをした土地柄で、フランスなのにドイツの影響も強い興味深い町です。通りがかりになるようでしたら、訪ねてみてもおもしろいかもしれません。たとえば、ストラスブール名物とフランスではいわれる「シュークルート」は、実はドイツではあまりに当たり前にどこにでもある「ザワークラウト(酢漬けキャベツ)」だというあたりなど、おもしろい気がします。
なお、他の方の回答に関してで恐縮ですが、私がドイツに住んでいた2004~2005年頃には、フランス、ドイツ間の国境を越える際には、通常はパスポートの点検はありません。現在はどうでしょう。テロの危険などなんらかの緊急事態の際にはわかりませんが。
パスポート・コントロールのある陸路国境越えを試してみるのでしたら、スイスとの国境を越えるとよいかと思います。ドイツですと、バーゼル-フライブルク間でICEのなかに出入国審査官が乗り込んできて、チェックします。ただしこれも、時には(特にスイス入国向きのとき)結局まわってこないときがあったように思います。
参考になれば幸いです。
参考URL:http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
この回答への補足
長らく連絡できなくてすいません。
旅行のことを一応決めました!
ドイツには「フランクフルト」に行くことに決めました。
お酒とか、甘いものとか、おいしい食事、美術館など幅広い分野に興味があります。
なにか情報はいただけますでしょうか?
そうなんですか!!?パスポート点検がないのって面白いかも。。
情報ありがとうございます。今計画を考えています。なにかと報告できるとうれしいです。
No.4
- 回答日時:
>TGV
サーチしてみたら、こんなサイトが見つかりました:
http://www.tgvtickets.eu/
日本からチケットを予約・購入できるのかどうかはわかりませんが、とりあえずトライなさってみては...?
この回答への補足
ふと思ったんですが、行きはパリに到着、帰りはドイツで帰る場合、どのような航空券を買えばいいですか?
調べてみて、2~3国利用可能っていう航空券があるんですが、これって、上記のような航路でりようできますか?
No.3
- 回答日時:
列車の旅の所要時間については、Thomas Cookの時刻表を見ると判ると思いますよ。
>フランスはほかの地域は行かなかったんですか?
行きました。
ストラスブールの後は、前の書き込みでも触れましたが、南仏のマルセイユとニースに行き、その後、TGVでリヨンに寄り、それからヴェルサイユに行って、パリに行きました。あと、もうよく憶えていないのですが、ノルマンディにも行ってみたくてオンフルールという港町にも寄った記憶があります。
フランスも地方都市だとパリなんかとは全然雰囲気が違って面白かったです。
>冬はユースホステル、宿は取りにくいですか?
私はユースホステルは泊まりませんでした。
でも、ホテルは皆、1ツ星か、星無し、当時(1986年)の値段で1泊3000円~6000円の間の超エコノミークラスの宿ばかりでした。
取りやすさから言えば、冬はいわゆるボトムシーズンなので逆に取りやすいと思いますよ。値段も夏などに比べて安くなっているし。
詳しくありがとうございます。
TGVっていまストラスブール開通してますし、便利ですよね。
料金もお手ごろだし。。心配なのは席ですね。日本で予約できるんですか?乗り放題チケットあるんですか?
質問ばかりすいません。
No.2
- 回答日時:
>飛行機での移動か、列車の移動どちらがお得なんでしょうか?
例えば、同じヨーロッパ内でもリスボン~ハンブルクの様に
長い距離なら飛行機の方が時間の節約になるでしょうが、
小刻みに移動するなら鉄道の移動をオススメします。
なぜなら日本では体験出来ない陸路の国境超えを経験
出来るからです。
まぁ、列車の国境超えもパスポートコントロールが来て
「パスポート」と言って、パラパラっとめくってスタンプ
押して(押さない方が多い)あっけないですけど(^^;
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/0001-Shirakaw …
フランスとドイツ2カ国なら(フランス、ドイツパス)
3カ国~5カ国なら(ユーレイルセレクトパス)
http://home.att.ne.jp/sky/railplan/001-index-pas …
レイルヨーロッパ
http://japan.raileurope.com/japan/index.htm
どうもありがとうございます。
小刻みに移動するなら、列車がお得なんですね。
飛行機って時間の短縮になるけれど、手続きに時間とられたりして結時間食いますもんね。
参考URLありがとうございます
No.1
- 回答日時:
もう相当昔の話ですが、まさに2月の末から3月にかけて5週間のヨーロッパ旅行に行きました。
その時はドイツには行かず、ウィーンから入って、夜行でフランスに行きました。夜の10時ぐらいの列車で、途中、ザルツブルグなどを経て、フランスとドイツの国境地帯であるアルザス地方に在るストラスブールに着いたのは夕方、という長さでしたが。ストラスブールにはその晩1泊して、翌日の夜、また夜行で南フランスに行くまで街をぶらぶらしました。ストラスブールは、アルザス地方独特の建物が並び、フランス風とドイツ風の混ざったような料理も楽しめてなかなか良かったですよ。
その近くにあるコルマールにも別の機会に行きましたが、キレイな街でした。その時は、パリからやはり列車で行きましたが、それほど長い時間はかからなかったように記憶しています。
両方の旅とも、ユーレイル・パスを使いました。
個人的には、ヨーロッパは汽車で周る旅が好きです。
この回答への補足
なるほど!!列車でも時間があまりかからなかったんですね。
地図を見てる限り、距離がながくみえて、時間がかかるように感じたんです。。
アルザス地方はいいですよね。
候補に入れておきます。
フランスはほかの地域は行かなかったんですか?
冬はユースホステル、宿は取りにくいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツは、ヨーロッパの田舎者...
-
ドイツ人の髪の色
-
ドイツ人は
-
ドイツ人はどうして背が高い人...
-
水で濡らして使うメラミンスポ...
-
5月下旬からのドイツ・スイス・...
-
明日韓国に行くのですが、韓国...
-
東アジアは世界一ブスではない...
-
欧米で身長180cmって高い方?
-
外人って大人びるの早い分老け...
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
中国の夏ってどうですか。どれ...
-
黒髪の白人は何ですか?
-
日本に来てる白人って美形率が...
-
なぜ欧米人は黒い髪同士で子ど...
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
田舎の中国人は都会へ移住できない
-
ポールスミスが安く買える国は!?
-
赤毛にはブルーアイ?
-
日本人に生まれたくなかった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ人の髪の色
-
水で濡らして使うメラミンスポ...
-
フランス、スイス、ドイツだと...
-
ドイツは、ヨーロッパの田舎者...
-
ドイツ人やロシア人は何故、顔...
-
ドイツ人はどうして背が高い人...
-
ドイツの高速鉄道ICEに乗られた...
-
ドイツ人は質素な食生活なのに...
-
ヨーロッパのレモンティー(ペ...
-
ドイツ人はアジア系民族が嫌い?
-
4つの内、どれが正解ですか?(...
-
ヨーロッパの人々におけるドイ...
-
ヨーロッパにも、植民地にされ...
-
タコさんウィンナー
-
フランス語って難しいですか?
-
リアルガチでヨーロッパ少食無...
-
吹奏楽
-
ドイツ以外で12月頃にクリスマ...
-
ヨーロッパの都市の、新市街・...
-
結婚指輪を右手にする国
おすすめ情報