No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、
>大体の使用電力を教えて欲しいと先生に言われたので、
という事情はよくわかりましたが、それでも
>ごく普通のバンドで使うアンプのアンペアを
なんですが、こればっかりは、ごく普通と言われても、下は10~20Wから上は200Wくらいまでは、これすべて「ごく普通」の範囲内です。
アンプが学校に有るなり、同級生の持ち物なりで見ることができるなら、だいたいはアンプの後ろの電源コードが生えてる近辺に、「消費電力 ○○W」という表示があるはず。なんとか探して下さい。
先生には、その「○○W」の○○の数字を百で割った値を報告すれば、まず問題はありません。
アンプを見るのが無理なら、実際にアンプを使う(あるいは持ち込むのかな?)演奏者に「とにかく出力何Wのアンプか調べてこい!」と命じるか、あるいは上に書いたアンプに書いてあるW数の値を「見て教えろ!」
と指示するのが間違いないです。
こっちも、「報告のあった数字÷100」の値を先生に報告すれば、まず問題はありません。
(だいたい、実際には100で割った数字より少ない数値になるので)
それも難しければ、なんとかわかる奴に、アンプのメーカーと型式名を調べて来させるしかないですね。メーカーと型式名(型式番号)がわかれば、詳しい人ならピタリとわかるので、他の方からも回答貰えると思います。
No.4
- 回答日時:
>とりあえず2アンペアで十分と言っておきます(笑)
そうですな。
下にキャスターが付いてて、コロコロと押していかないと、とてもじゃないと持ち上げて運ぶ気がしない…ってくらい大きなアンプなら、1台について3アンペアくらいにサバ読む方が堅いですね。
男の子1人で、なんとかうんとこしょっと持ち上げて運べるくらいのアンプなら、1台に付き2アンペアでいいでしょう。
楽勝で持てるくらいなら、1台につき1アンペアでいいでしょう。
No.3の専門家のおっしゃることは、確かになるほどごもっともですが、学校の先生が「何アンペアか調べとけ」という言い方される時なら、
・先生も用務員さんか誰かに「アンペアの数字で報告しろ」と言われているか
・先生自ら会場の電源回すに当たって「どこそこのコンセントはブレーカが何アンペアで…」という部分で引っかかってるか
の、どっちかに決まっているので、専門家の方がおっしゃるほど正しく深い理屈で考えてはおられますまい。
理科の先生とかで、電気に詳しい人なら、質問者ほ含む生徒さんに「何アンペアだ」という尋ね方は絶対にしませんので…その先生、多分そんなに電気詳しくないんだよ(^^ゞ
よっぽど築年数の古い校舎でなければ、学校の電源はブレーカだけはしっかりした物使ってますから、先生に少しサバ読んで報告しておけば問題ないです。
大型コロコロ付きアンプを4~5台持ち込むなら話は別ですが、数百W級のPA機材の分まで考えなきゃならない場合は、とっくに学校の事務方が出入りの専門業者さん呼んでますから。
No.3
- 回答日時:
アンプは、大きい音を出すと、電気を食います。
反対に、音を出さないときは、殆ど消費しません。
アンプの裏に表示してある消費電力は、最大消費電力でなく、電気取締り法上の消費電力なので注意が必要です。
50Wクラスのトランジスタ式ギターアンプで、最大出力時で150W程電気を使います。
200WクラスのPAアンプで、思いっきりハウらせると、600W位食います。
B級動作のパワーアンプの効率は、消費電力の25~35%が目安です。
よって、ギターアンプ2台・ベースアンプ・PAアンプを小規模ライブで使うと、最大音量時に1200W(12A)位は予想しておかないといけません。
大体のコンセントは、15A~20Aくらいのブレーカーが付いているので、真空管式の大型アンプを持ち込まない限り、まず大丈夫だと思います。
先生には、コンセント1個から分岐すれば、十分足りますと言っておけば良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- 楽器・演奏 エレキギターをはじめる予定ですが、何を買っていいか分かりません。ギター本体以外にアンプ、シールド、エ 2 2022/03/29 18:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ アイフォンを直接アンプにつなぐのとDACを経由するのとで音質は全然違うか? 4 2022/12/07 08:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ PCアクティブスピーカーの音質 1 2022/06/19 02:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能です 2 2023/04/13 04:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ 家でサブウーファー側には配線を付けてアンプには接続せずにおいておりました。本当はアンプに付ける側の配 1 2023/08/11 21:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 最近の良いアンプを紹介して下さい 30年使ってきたサンスイのアンプの調子が悪くなってきて、そろそろ寿 7 2023/07/08 10:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
小さな恋のうた、適しているコ...
-
10Wのアンプはどれくらい広い...
-
アクティブベースをアンプ直で...
-
ギター類による感電死するリス...
-
ギターで感電することってあり...
-
エレキのアンプ
-
Fender系の真空管ギターアンプ
-
こんな音を出したいですが・・・
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
Greco GBX-1000について
-
演奏中に、徐々に音が小さくな...
-
ギターを初めてみたいんですが...
-
始めてベースを購入します→Fend...
-
ベースを買おうかと悩んでいる...
-
アンプ無しでエレキギターで弾...
-
安物ギターアンプをキーボード...
-
ギターアンプの不具合について。
-
真空管6V6GTのピン数の違いにつ...
-
体育館でバンド演奏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
アンプの音が出たり出なかった...
-
エレアコをアンプにつないでも...
-
ギターで感電することってあり...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
けいおんギター音の作り方について
-
エレキギターとエレアコは同じ...
-
エレキギターで感電死するので...
-
アンプ
-
ジャックをミキサーなどから抜...
-
ジョン・サイクスのサウンド
-
ギターで故障?キーンと鳴る。
-
ギター類による感電死するリス...
-
エレキを弾く時にわざとハウリ...
-
ギターアンプ「オレンジ」の特徴
-
アンプシミュレーターの音質が...
-
ギターをベースアンプに繋いで...
-
ベースを始めたのですが、ベー...
-
静かにギターを練習するにサイ...
-
チューブアンプからボソボソと...
おすすめ情報