プロが教えるわが家の防犯対策術!

今普通の理系大学に通っている1年です。
将来の夢はアニメ演出家なのですが、もし自分が自由の効く身ならどこかの専門学校に入って1年学び、その後制作進行としてどこかのアニメ製作会社に入社していたと思います。
ですが、自分は地方在住なので、アニメの制作過程や演出技術を学ぶには上京しなければなりません。地方のアニメ専門学校はたかが知れてますからね。しかし僕は一人っ子の長男です。大学を辞めると親が悲しむだろうし、アニメ系という世間一般的に不安のある学校や会社に就職すると親が悲しむだろうし、親を置いて上京するとなっても親が悲しむんではないかということで中々思い切りがつきません。
このまま残り3年半、数学物理やプログラミングやCGを学んで大学を卒業し、そのうえで上京してアニメ会社に入るというのも悪すぎるってわけでもないですし迷っています。

まとめると、親のためにこのまま大学に残るか、上京して専門学校に入り、制作進行や演出の技術を会得するか、どうすればいいのかわかりません。

A 回答 (6件)

大学を卒業してからでも専門学校には行けるよ。

ただ、費用は自分負担を覚悟しないと親に掛かる負荷は色々な意味で高いよね。

大学卒業までに親を説得して上京するという選択肢かな 要するに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学を卒業してから~というのはかなり厳しいものがありますが、在学中にCGなどを学んで、それから上京の説得をしようと思います。

お礼日時:2007/10/05 18:46

演出家志望なんでしょ?


今の勉強と同時に、短編の漫画か小説でも書いてはどうですか?
また自分が好きな監督や制作会社に熱いファンレターを出して
名前を覚えてもらってから、書き貯めた作品を見てもらって
アドバイスを貰えば良いと思うけど。
CGでもいいから、自力で作品を作った!という経験は評価される
と思いますが・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

CGでの作品を在学中に作ろうと思います。
それから、とある作品の絵コンテを作ろうと思います。

お礼日時:2007/10/05 18:45

映像の業界でCGI(2DCGや3DCGでの映像製作者)をしている22歳の者です。




かなりアニメという業界にかなり近しいところで働いているので若輩者ながら少し意見させてもらいます。

大学卒業後に専門学校に通ってから業界で働き始めるべきだと思います。大学を卒業後に専門学校へ行き専門的知識を深めてから業界に入社される方はいます。

制作進行を目指す上で必要なスキルはコミュニケーション能力と交渉力とエクセルと管理能力です。そこに加えてCGの専門的知識に対応することが出来ればクライアントと製作サイド、もしくは製作サイド間の情報伝達がスムーズにおこなえるようになるので学んで損はないです。

CGはPhotshopとAfterEffectsは最低限触れておくべきソフトだと思います。3DCGを学ぶのであればMAYAか3dsMAXかXSIを学ぶことをお勧めします。アニメでわりと使われているのはXSIだと言われています。どのソフトが抜きん出ていいとは言えません。

CGで作品を作るというのは思いのほか時間がかかるので大学にいる間に無理して作ることはお勧めしません。大学で基本的なことが学べるとしても5秒や長くとも30秒の作品の制作で留めるべきです。それに中途半端な作品は悪評にしかなりませんので注意してください(どんなものでも作り上げれば良いという訳ではありません)。業界の人は即戦力意外は求めません。新人を育てるという方針の会社は少ないと思ってください。

最初から映像を作るのではなく、まずは写真から学ぶこともお勧めします。今はデジタルカメラなどが安価で手に入るのでお手軽に"四角の枠に収める"という感覚を養えると思います。慣れてきたらビデオカメラを使用してみるのも良いと思います。


ちなみにアニメの業界はもっとも過酷な分野だと思ってください。
泊まりで仕事することは日常茶飯事。定休も潰れることなんて当たり前のように起こります。
さらに給与は安いです。
プロジェクトの最中に逃げ出す人もいます。
病気で倒れる人も多々出ます。
就職したての人はほとんど辞めます。
それでも情熱があれば何とかやっていけるものです。

貴方にその情熱はありますか?
大学をやめて専門学校へ通い、就職した後にこんなはずではなかったと思っても遅いのですから、大学は卒業されたほうが良いと思います。そして在学中にしっかりと覚悟が決まったのなら業界を目指してください。



頑張ってください。応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメというものは僕にとって生きる希望に近いものですから、過酷であろうと乗り切ってみせます。
ですが、大学でCGや画像技術を学ぶべきというご意見、大変参考になりました。
photoshopとXSIを必死で学ぼうと思います。

お礼日時:2007/10/05 18:44

アニメ会社に就職されるより、アニメのCG部分を引き受けている会社に就職される方がいいかもです。

(少しはまし、かもなので。)

制作進行からとのことですが、生半可な覚悟で入ると、死にそうな目にあうことになると思います。
まず、3日くらいの徹夜は当たり前だと思って下さい。
2週間くらい家に帰れないのも普通だと思って下さい。
好きなアニメも見ている暇はないので、とりあえず見ずに録るだけ録るか、DVDでコレクションになります(それも見る暇があるかどうか‥‥)。
運転免許はお持ちですか? お持ちで無いなら早急に取って下さい。(必須です。)
方向音痴の場合は直して下さい。(使い物になりませんので。)
もしも、睡眠不足で交通事故にあっても、労災なんて出ませんので、自分で事前策を打っておいて下さい。
パスポートはお持ちですか? お持ちで無いなら取って下さい。
出来れば、簡単な韓国語と中国語を習っておいて下さい。
5キロの米を持って走れるくらいの体力はつけておいて下さい。
あと、1日の睡眠時間が2~3時間でも余裕にしておいて下さい。
だいたい、このくらいのことが平気で出来るなら大丈夫です。
仕事に慣れてくれば(早ければ1~2年位で)、少しは余裕が出て、自分の勉強も出来るようになると思います。

あ、ちなみに、大卒の方が大手制作元(アニメ会社)への就職では有利です。
専門学校はアニメ会社へのツテくらいに考えて行くのがいいかと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考意見ありがとうございます。
平気では出来ませんが、出来ないこともありません。
ところで寝ないのも家に帰らないのも我慢できますが、外国に行くつもりはありません。奴隷になるために制作進行になるのではなく、演出家への一つの道として制作進行になりたいと思っているので。そんな奴隷のようにこき使ったあげく外国に行けという会社には就職するつもりはありません。制作進行もアニメスタッフの一員だと思っているので、スタッフ全員で協力して素晴らしい作品が出来上がるのであれば労働時間は問わないのでそういう会社に就職したいと思っています。

お礼日時:2007/10/06 01:47

主人が帰ってきて、もう少し詳しいことを聞きましたので追記しますね。



海外に制作進行を派遣しない会社は、今は探すのが難しいのではないかとのことです。
質問者様が女性の場合ならば、ほぼ100%海外に行くことはないでしょう。(私がそうでしたから。)
だたし、男性の制作進行の全員が海外に派遣されるわけではないようです。
将来的に見込みのある人を派遣することが多いそうです。
海外を経験した方で、今は立派なプロデューサーや脚本家になっている方も(個人的に)知っています。
ですから、今の現状を支えてくれている制作進行、及び、その道を通ってプロデューサーや演出家になった方たちに対して失礼になりますので、奴隷という言い方はしないで下さいね。

現在のアニメ制作の現場は、海外の協力なくしては成り立ちません。
ですから、現場を仕切ることのできる(仕事の出来る)制作進行が海外との架け橋状態にならなければ、日本のアニメーションのほとんどは放映に間に合わなくなるでしょう。(スポンサーの協賛なしで、すでに全話を制作してから、売り込むというような場合は除きます。)
ですから、海外に派遣されるのは、基本、奴隷ではなく、どちらかといえば見込みのある(出世していく)タイプの制作進行が多いわけです。
また、海外に制作進行を一切派遣しない制作会社は、下請けよりも小さい孫請け会社の場合が多く、演出への道はかなり厳しいものになると思われます。

そして、演出になってからも海外に派遣されることもあります。

以上のことを踏まえた上で、がんばってくださいね。
出来る制作進行が増えれば、うちの主人の仕事ももっと楽になると思いますので(笑)。

ちなみに、男性の制作進行は大卒しか採らないような制作会社もあります。(例えば○ンライズとか。)
あと、下手をするとなのですが、親の死に目や、葬式に出れない場合もありますので、その辺は親御さんをしっかり説得し、納得しておいてもらったほうがよいかもです。(特に演出や作画監督、監督など責任の重い、代わりのきかない立場の人はその可能性が大です。)
    • good
    • 1

私は今現在、某アニメ制作プロダクション(業界内では大手といえる規模の会社です)で仕事をしている者です。

手前味噌ですが、少しアドバイスさせていただきます。
うちの会社の場合、制作進行のほとんどが大卒です。ですのであせらず、ちゃんと大学を卒業したほうが良いと思います。あと、専門学校へ行くことはあまりお勧めしません。演出を目指すのであれば、時間とお金の無駄だと思います。専門学校で1~2年かけて勉強することを会社では半年ぐらいで学ぶことが出来ると思います。制作進行として仕事をしていけばアニメーション制作のプロセスをほとんど知ることが出来ます。
うちの会社でいえば、制作進行として経験を積み、(ケースバイケースですが、だいたい4~5年)一年前後の演出補佐を経て、ようやく演出になれます。ただ、アニメーターから演出になる人もいれば、撮影監督から演出になる人もいて、こうすれば演出になれるという決まったルートはありませし、演出を目指す制作進行が皆、演出になれるわけでもありません。そして、制作進行の仕事はなかなか辛いです。ただ演出になれば、その作品の制約の中であれば、かなり好き勝手できますし、自分でコンテを切って、演出して、フィルムを作ることにおもしろさを見いだせるのであれば、目指す価値はあると思います。
長々と書いてしまいましたが、参考までに・・・。では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!