
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
思いついただけ
・希望価格を設けることで小売店に一定の儲けを得てもらうのに
安く値切られないため
・広告値引の際、メーカー価格よりこんなに安くなっています
と強調できるため
・雑誌等に値段を掲載するときに便利なため
メーカーとしては
・安売りによるメーカーのブランドイメージを下げないため
・オープン価格で必要以上に値段を高く設定されてメーカー
イメージを下げないため
・大口か小口かで卸価格が違うので小売店によって
価格差が出過ぎないようにするため
こんなところでしょう。
オープン価格は広告を見たときに直感的な値段が分かりに
くくて嫌なんですけど、ネットで調べれば実売価格が大体
分かるので実売価格は大体分かりますね。
なるほどー メーカーのブランドイメージを下げないようにするための意味もあったんですね。
私も仕事柄、新商品を小売店や問屋に卸すのですが、お客さんにいくら位で売ればいいの?と聞かれて困ってしまうことがあります。((笑))
有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
賢い(主婦層に代表される)消費者は日頃"小はコンビニ等でガム1個から、大は量販店でPCやプラズマTV等に至る迄、標準売価を把握し切っているのが大半でしょうから、ワザワザ、標準価格=\αと銘打つ意義が相当薄らぎ、揺らいでいるのが(2007年10/5時点の)現状だと思いますね。
今でも希望価格ではなく、定価が絡まっているのは(雑誌コミック類を含む)書籍位なものでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa171166.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa458836.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2361210.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3233023.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 宅急便の賠償限度額につきまして 4 2023/08/22 18:58
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット キッチン家電の製品等の正規の値段は無くなったのですか? 1 2022/04/13 05:54
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 4 2022/09/25 14:12
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(買い物・ショッピング) 商品に印字してあるバーコードについて 3 2022/08/26 10:42
- 事件・事故 PCのプリンターインクについて 6 2022/10/07 13:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) せどりの勉強をしています。Keepaの見方 商品の見分け方など 3 2023/01/11 20:39
- 消費者問題・詐欺 これは何かの罪になるのでしょうか? 3 2023/07/30 22:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●「無印良品」の品質•価格は、...
-
今さっきセブンイレブンに行っ...
-
ステンレスの単価を教えてください
-
将来的な液晶テレビの値下げに...
-
Eが答えなのですがそもそもどう...
-
オープン価格
-
商品、「オープンプライス」っ...
-
●「無印良品」の商品の品質•耐...
-
C.B.Pって何の省略でしょうか?...
-
市場規模について教えてください。
-
Marketing Dept. Administrativ...
-
市場でよく個人で売っているの...
-
「リピーター」の逆は?
-
ニューウェイズの儲かる確率
-
「新商品」と「リニューアル商...
-
ポールスミスの財布
-
裾野拡大ってどういう意味なん...
-
タバコ業界について。
-
マーケティングの主な内容と役...
-
スターターの直面する問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●「無印良品」の品質•価格は、...
-
今さっきセブンイレブンに行っ...
-
一物二価っていけないいんですか。
-
ステンレスの単価を教えてください
-
TVCMで値段を言わなくなった?
-
オープン価格
-
生活の数を10進法以外に作った...
-
100円ショップの手法???
-
小売店よりメーカーのほうが安...
-
かなり高い定価がついているの...
-
市場価格と統制価格の利点と問題点
-
オープン価格について
-
あるコンビニAで、商品のおいて...
-
問屋の社会的役割
-
商品価格を強行にネット公開す...
-
パナソニックが家電販売店に対...
-
エアウィーヴって胡散臭くない...
-
漫画、雑誌の閲覧サービス。価...
-
1坪ってどれくらいの大きさ?
-
バスタオルってどの価格帯が適...
おすすめ情報