
皆様のご意見を教えてください。
最近、携帯電話に楽天市場からメールが届きます。
読んでみると、ショップのメルマガに登録されましたとのこと。
色々なショップからの登録メールがたくさん届くのですが・・・
私は携帯を利用して楽天から買い物をしたことはありません。
しかも知らないショップばかり、勝手に登録されています。
登録解除のアドレスも載ってはいるのですが、これをクリックしても大丈夫なのでしょうか?
楽天の名を語った迷惑メールで何か請求されたりとかしないのか不安です。
今の所すべて迷惑メールとして着信拒否をしていますがきりがありません。
どなたか他に同じような経験をされている方はいませんか?
またもし本当に楽天からのメールならば、これって個人情報の漏洩にならないのでしょうか?
はっきり言ってものすごく迷惑しています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
5年ほど前に似たような経験をしました。
自分の場合はショッピングの確認と称してのメールがやってきて
「どうせ間違いメールだろ」と思って放置していたら
数日後に本物の楽天市場からのメルマガが届き
こちらはメルマガ解除しても何も問題は無かったのですが
その後で来たショップからのメルマガを登録解除したら
翌日から迷惑メールの嵐でした。
携帯機種の関係上アドレス変更が出来なかったので、非常に辛かったです。
ちなみに、楽天市場は一度も利用した事がありません。
上記のような理由から、絶対「登録解除」はやってはいけないと思います。
逆に迷惑メールの数が増えるだけです。
対策としては…
○メール受信を「指定受信」にして、携帯メール以外を受けなくする。
受信したいメルマガ等があれば、そのアドレスを登録しておけば
受信が出来る筈です。
○「なりすまし規制」は必ずしておく。
○上記の対策をしても届くようであれば、携帯からという事が考えられるので
携帯電話会社へ迷惑メール申告をする。
○それでも収まらないのであれば、最終手段としてアドレス変更。
ちなみに、当方auでこの対策を取っております。
他社の場合でしたら、迷惑メール対策のページなどを参考にするといいでしょう。
楽天「自体」が利用した事のない方に直接メルマガを送りつける事は
無いとは思うのですが…。
楽天内のサイトが適当にアドレスを作って送りつけているか
楽天の名を語った全く別のサイトが同じくアドレスを作って送りつけているか
質問者様の場合はそのいずれかではないかと思います。
いずれにしろ、迷惑メールを送りつけるサイトを放置している楽天は
自分の中では正直言って信じられませんけどね。
いまいち参考にならなくてすいません。
回答ありがとうございます。
同じような経験があるのですね。
やはり登録解除のボタンも危険ですか・・・
楽天からならドメインにrakutenと入ってそうですが、今回のは入っていません。
なので余計に怪しい感じがしてしまって。
迷惑メールについての対策、教えていただいてありがとうございます。
「指定受信」というのが良さそうな感じですね。
これを試してみることにします。
少し前に楽天から情報漏洩があったとニュースで読んだ気がしたのですが、気のせいでしょうか。
No.5
- 回答日時:
何年か楽天を利用していますが、登録していないショップからメルマガが来る事は、パソコン・携帯ともに有りません。
特に携帯は、パソコンからそのショップのメルマガを配信する手続きをしなければ来ませんし、登録解除の場合、アドレスには必ずrakuten.co.jpと入っているはずです。
それがないという事は、楽天を騙った偽メールなのでは、と思ってしまいました。
後考えられる事は、配信登録した人がアドレスを間違えて、たまたまそれがあなたのアドレスと一致した、という事でしょうか。
いずれにしても、そのメールで登録解除するのはまずいと思います。
楽天トップに、メルマガの配信・解除の手続きが出来る場所がありますから、そちらから解除の手続きをするか、もしくは頼んでいないメールが送られてくるのだが、と問い合わせた方が良いと思います。
回答ありがとうございます。
メールに記載されているショップは本当に楽天市場に存在するものばかりでした。
(PCで検索かけたらヒットしたんです)
ショップも1件だけではなく何件もくるので誰かが間違えたということではないと思います。
ここからの登録解除は怖いので指定受信の設定をすることにしました。
楽天への問い合わせも考えています。
No.3
- 回答日時:
楽天グリーティングを使ってませんか?
あのサイトを使うと、メルマガに勝手に登録されます。
回答ありがとうございます。
グリーティングカードについても利用したことはありません。
友人から送られてきたことならありますがお正月のときです。
No.1
- 回答日時:
簡単な方法は、アドレスを変更するしかありません。
下の方に停止なんとか書いていませんでしたかぁ??
そこで手続きをしたら停止になります。もう送ってきませんよ。
それがめんどいならアドを変えることをおすすめします。
回答ありがとうございます。
停止方法についてはURLが載っています。
でもコレをクリックして大丈夫なんでしょうか?
一般的は迷惑メールはこういうとこをクリックしても登録されてしまいますよね。
アドレスの変更については考えたんですが・・・
できればそのまま使い続けたいんです。
楽天以外の迷惑メールは届くことがないので、これだけなんですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) 楽天モバイルなどで作った電話番号をTwitter認証用に登録する場合について 1 2023/02/04 21:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- 迷惑メール・スパム アマゾン迷惑メール 2 2022/04/26 23:41
- 迷惑メール・スパム 企業の広告メールに法的規制は無いのでしょうか? 1 2022/04/27 13:52
- その他(メールソフト・メールサービス) 自身のメルアド(abc@nifty.com形式)から 届く迷惑メール(英語文章)の対処について 2 2023/07/20 05:45
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
- 楽天市場 楽天で不審ユーザー登録されるといつ解除されますか? 1 2023/02/08 02:46
- Amazon Amazon で買物して、うまく買う事ができ、その品物も家に届き、満足しているのですが、後で分かった 6 2023/05/14 11:02
- Amazon amazonを語る迷惑メールについて 1 2023/03/06 22:53
- 医療保険 携帯ショップについて 3 2022/07/30 10:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ほとんど毎日070から始ま...
-
電話番号を変えても迷惑電話が...
-
070から始まる番号に電話してし...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
「スマホ本体は実質0円のから...
-
電話番号への通話はおつなぎで...
-
非通知止めて。 タイトル通り、...
-
ある夫婦のことで悩んでます。
-
友達から送られてきたLINEのス...
-
未成年 携帯新規契約 親権者同...
-
iPhoneに表示されるネットワーク
-
携帯購入時USBデバッグがオンに...
-
不審な電話番号
-
docomoのアハモからY!mobileに...
-
プラ込み0
-
ウィキペディアって100%信...
-
0570でも電話してくる人います...
-
電源が入らないwillcomガラケー...
-
セコムとアルソックが警備会社...
-
どうしたらいいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ代理の人が送信するの?
-
楽天のメールマガジンが届かな...
-
楽天市場から毎日600通ほどメー...
-
楽天のメルマガ
-
楽天のショップから携帯にメー...
-
楽天専用のアドレスに迷惑メー...
-
楽天市場でショップを検索する...
-
ウーバーでアダルトグッズ買う...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
楽天市場の右側のバナー
-
楽天証券でNISAをやるには、楽...
-
楽天モバイルとPOVOの組み合わ...
-
こんばんは NHKの7時のニュー...
-
楽天カード初心者です。つまら...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
スーパーのレジ打ちについてで...
-
楽天市場でショップの名前が違...
-
楽天会員の携帯拾得
-
【楽天市場】注文したものと違...
-
楽天カードについて教えてくだ...
おすすめ情報